担任が息子を嫌ってる!? 先生に直接聞くべき?(2ページ目)

「事実」と「かもしれない」を分けて考えては?

不確かな主観だけで判断せず、冷静に証拠を集めてから学校と話をするのがよい、というアドバイスや、元教師という方のアドバイスも届きました。

「『事実』と『かも知れない』を、分けて考えましょう。先生が息子にだけ厳しい気がする。当たりが強い。すべて『かも知れない』こと。そんなつもりはない、と言われたら終わりです。
学校に話をしにいくなら、『事実』のみを示し、改善を求めるしかありません。
事実として何がありますか?落ち着いて、目撃者がいて具体的なことを、まとめてみて下さい。
今は学校も『いじめと本人が思ったらいじめだ』という捉え方に変わりました。
だからお子さまが担任からいじめられていると思えば、学校と担任がそれに対応しないとならない義務があります。
改善に向かうようお祈りしています。」

「出産するまで中学の教師をしていました。教師は生徒を理由もなく嫌いません、なにかあるはず。
ただ、教師はそれを態度に出してはならないです。今の段階でクラスメイトに知られているなら、大人げない先生です。お子さまが大丈夫とは言っていても、様子の変化は見逃さないように。今より攻撃が顕著になれば、教育委員会や、子どもの人権擁護(法務)にでも相談されてみては?」

「少し落ち着かれて、そしてまず旦那さまに意見を聞いてみては?そのうえでどこかに相談されては?
私は子どもが小学校の時に教師と対峙しました。証拠を集めて教頭に言いましたが、担任に指導しますとだけ言われて改善せず。それで、法務局の人権委員さんに相談しました。私たち夫婦の意見と子どもの意見とまとめて、学校に話をしてくれました。最終的に担任が体罰を認めて謝罪しました。
とはいえ、私の意見はあくまでも参考。最後はご家族で決めてくださいね。」

案ずるより生むが易し?直接確認!

最初の投稿から1年後、ヤムヤムさんから近況報告がとどきました。

「その後の報告です。年度末、担任の先生と話す機会がありました。話の流れで、実は…と、複数のクラスメイトから言われており本人も落ち込んでいる、親としても心配している、という旨をお伝えしました。先生はとても驚いて、そんなつもりはなかったと謝っていただきました。私からも不躾であったことをお詫びして話は終わりました。
一時とても悩みましたが、切り出してしまえば自分が思っているほどのことはありませんでした。時間はかかりましたが率直に聞けてよかったです。」

不確かな情報と、「かもしれない」という憶測が重なっていったことで、不安や不信につながってしまった今回の相談。わからないままにしておくより、客観的に事実を確認することが、不安を取り除く近道となるのかもしれませんね。

■関連スレッド
【5648684】担任が息子を嫌ってる

(イラスト:shizukumochi)