部屋は汚いのに!図書館の本や古本が触れない娘。克服方法は?(2ページ目)

新型コロナの影響?古本が触れなくなったという人も

今まではなんともなかったのに、新型コロナウイルス感染症が流行してからは図書館の本に触れなくなった、という方もおられました。

「コロナ以来、図書館の本がダメになりました。
その前から古本はダメで、ブックオフで買ってくる子ども達にびっくりでした。
誰かがページをめくった本は無理で、アマゾンや本屋さんで誰かが並べたり封入したりぐらいなら我慢できます。
どこに置いてあったかもわからないし、世の中には本当に汚部屋が存在しますし。
電子書籍はよいですね。かさばらないし、若干お安いですし。」

「私も“今は”古本がダメ。独身の頃は絶版の学術書も普通に買って、少し拭いた程度で書棚に並べていた。
もちろん外のトイレもダメ。キレイに見えるホテルや劇場のトイレも、アルコールで拭いて、ペーパーを敷く。
その他、外でダメなものいろいろ。
もしかすると、実家の造りと今のマンションの造りの違いのせいで、外からのホコリや菌が入ってくるようなイメージを持っているのかも。
玄関で脱いで(着替えて)、できるならそのままお風呂へ、なんてやってる。」

「わたしもコロナ以降、図書館の本が触れません。本代は、得られるものに比べたら安いと思うので、新品を買うことにしております。」

私も触れない!という方たちの対応策あれこれ

「私も娘さんと似ています。治したいと思い、あえて図書館で借りて読むようにしました。年数はかかりましたが改善してきました。
私がそうなった原因は家庭環境で、潔癖症の両親に育てられたからです。
スレ主さんの場合と原因は違うようですが、本人が治したい気持ちになるまで待つのがいいのかもしれませんね。」

「友達から借りた本なら大丈夫ということは、『知らない人だから怖い』ということなのかなと思います。
であれば、知らない人ゆかりのものではなくなれば、お子さんは安心できるわけで。
一案として、借りてきた本は一度お母さんが触って厄落とし(笑)してあげるとか、一人で個室に入るしかないトイレは自分の手も駄目なら、ひざとか手を振ってとかおまじない的な動作を作ってあげるのも、心理的なバリアを消すのによいと思います。
私も部屋を移動して空気が変わると、咳こんだり息苦しい不快感でたまらなくなったりすることがありますが、おまじないを心で唱えつつ胸元に手を当てていると不思議とおさまります。
まだ中学生なのだから、お子さんが安心できる方法を探してあげてくださいね。多少の繊細ポイントは大人にだって残っているものだから。」

無理せず安心できる方法を探してみて

感染症の流行が気になる今のご時世。古本がどうしても苦手という心境も仕方ないかもしれません。娘さんにとって、無理せず安心できる方法を見つけられるといいですね。

コメントの中には、「図書館の本は表紙がフィルムコーティングされているので、消毒する」という投稿もありましたが、安易に消毒液を使用すると、かえって本を傷める可能性もあるそうです。ご注意ください。

■関連スレッド
【6669996】図書館の本や古本を触れない娘