最終更新:

38
Comment

【3652983】中学受験が終了してから、1分も勉強しなくなった娘

投稿者: 娘の母   (ID:3Z8FVOaLv2Y) 投稿日時:2015年 01月 31日 15:19

娘は4年間の通塾の結果、かねてから第一志望校であった久留米大学附設中学(以下、附設)に合格し、春からは附設に通います。合格通知のレタックスが届いた日は、娘は涙を流して喜びました。そしてその場で、大学受験でも行きたい大学に行けるように、附設でも頑張るよ、と言っていました。

ところが驚いたことに、合格通知をもらってから、娘は勉強らしい勉強を1分もしなくなりました。小5時代は塾のない日は1日3時間、小6時代は1日5時間ほど勉強していたにも関わらず、勉強時間がゼロになってしまいました。小学校(公立)は担任がとてもいい加減な先生で、授業らしい授業は行われておらず、宿題も出ませんので、小学校関連の勉強もゼロに近い状況です。

家庭での勉強時間がゼロになった代わりに、娘は趣味の読書(附設に合格した日に3万円分くらいの本を買ってやりました)以外は享楽的な遊びに興じています。YouTubeでアイドルの歌を聴く、3DSで妖怪ウォッチをプレイする、私のiPhoneでツムツムやポコポコで遊ぶ、下の子とじゃれ合う、ダラダラとテレビ鑑賞する、Skypeで附設の同級生になる女の子(塾友)と長話する等、こうして書いているだけでイライラするくらい、遊びまくっている状況です。

附設という学校は、インターエデュ、塾で知り合った父兄、私や主人の職場の方々(お子さんが附設生か卒業生)から仕入れた情報ですと、非常に勉強に厳しい学校だそうです。進度は速い、教材は難しい、席次は本人に毎回通知、成績上位者表を配布、成績不振者は補習や居残り勉強、高校生になると志望校対策の授業が行われるなど…。また、地方の進学校ですので、北部九州の最優秀層を多数取り込み、入学時点での学力差も大きい学校です。

進学実績が良いとは言え、中学男子校時代(今よりも中学受験の偏差値が2ポイント低かった時代)で、東大+旧帝医で学年の3割、東大+京大+国立医学部で学年の5割という状況(しかも、浪人含)で、中学共学以降は少々実績が良くなるとしても、入学しただけでトコロテン式に行きたい大学に行ける学校ではありません。

このままでは、入学後も勉強しない癖が抜けず、後から大変なことになりそうな気がするのですが、大丈夫なのでしょうか。私は全く大丈夫でないと思っています。(主人が非常に厳しいため、家庭内で私は甘いお母さんになってしまっています。娘も下の子も、私の言うことは聞きません…)

また、勉強させるとしたら、何を勉強すればいいのでしょうか。娘は「どうせ中学の予習をしても、そのうち追いつくんだから今は遊ぶ。附設に入ってから勉強を再開する」と言います…。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3653349】 投稿者: リングライダー様  (ID:2O6qiYRbeTo) 投稿日時:2015年 01月 31日 22:27

    >もっと柄の大きな勉強をさせるんだね。

    柄の大きな勉強とは、具体的にはどういう事なのでしょう?

  2. 【3653364】 投稿者: 息子母  (ID:dT1NTMBOdJQ) 投稿日時:2015年 01月 31日 22:42

    息子は現在、明日の首都圏の難関中を受けに遠征中ですが、明日の結果がどうであれ附設進学が決定しています。

    つまり、スレ主様や新入生の母様とは今後ママ友ということになります。

    よろしくお願いします!息子は東大理科の一類か二類に行きたいそうですので、同級生の女の子とも切磋琢磨してくれればとてもうれしいです。


    「入学までゆっくり過ごせばいいじゃないか」という意見もありますが、私は全くそう思いません。

    別に、これまでと同じようなハードな生活を附設入学まで続けろと言っているわけではないのです。

    単に、勉強時間がゼロになることがとてもまずいことだと思っているだけです。

    和田秀樹さんの著作にもありましたが、和田さんは灘中に五番で合格したものの、合格後に油断して一切勉強しなくなってしまい、その後一時間でも机に座るのが苦痛になってしまったそうです。

    だからこそ、合格後も勉強時間をゼロにしてはいけない、少しでも机に向かう習慣を維持しなければいけない、と。私も同感です。

    スレ主様のお嬢さんは、一度に三万円分の本を買うくらいですから、とても読書が好きなのだと思います。とても立派なことだと思います。

    ただし!

    本を読むのが国語の勉強だからいいという方もいますが、私は必ずしもそうは思いません。

    勉強とは、英単語を暗記する、計算練習をする、古典文法を諳んじるなど、苦痛を伴うこと、楽しくないことも含まれるわけで、楽しい読書だけに勤しみ、楽しくないことをやらないといった状況は、今後附設の勉強をする上で大きな足枷になり得ると思います。

    こんな風にエラそうなことを書きましたが、息子も明日から遊びまくるのは目に見えていますので、何か机に向かわせる材料を考えたいと思います。

    とりあえず、英単語の暗記でもさせようかと思いました。

    息子に三万円渡しても、ONE PIECEを全巻買ってくるだけでしょうから、読書はリストを学校からもらってから取り組みます。

  3. 【3653367】 投稿者: うちも関東  (ID:*0) 投稿日時:2015年 01月 31日 22:45

    関東ですが、中学校に合格してから入学までは学校からの宿題(漢字と計算がたっぷり、自己紹介文くらい)以外はのんびりしていました。


    今はまだ一年生ですが、周りの優秀なお友達に感化されて、中学校受験勉強よりももっとたくさん勉強しています。

    宿題も多く、家庭科等の副教科も厳しくて居残りさせられたりしています。

    最近、塾にも通い始めたのですが、本当に皆さん優秀なので、自分からせっせと勉強しています。

    中学校受験時には睡眠第一で、親がある程度課題等も取捨選択していたのですが、中学校になり、どんなに眠くても、親が止めても課題を仕上げて行きます。

    お嬢さんもきっと優秀なお友達に囲まれて、ご自分から勉強されるのではないかと思います。

    しばらくごゆっくりされても大丈夫だと思います。

    これから嫌でもお勉強ばかりになりますから。

    合格おめでとうございます。
    入学式、楽しみですね。
    我が家は入学式には学校の桜が散った後になりますから、春休みに学校に桜を観に行きました。
    桜が綺麗で有名な学校でしたので、桜が観れて幸せでした。

    九州も桜は早咲きですから、春休みに学校に桜を観に行かれてはいかがでしょうか。

    今が一番幸せな時ですね。
    我が家も制服が届くのを楽しみにしていて、塾で一緒だったママたち(皆さん同じ学校に子供が合格)と指折り数えて入学式を楽しみにしていました。

    あまりカリカリされずに、幸せな時を楽しまれたらいかがでしょうか。

  4. 【3653370】 投稿者: 息子母  (ID:dT1NTMBOdJQ) 投稿日時:2015年 01月 31日 22:48

    あと、私だったら主人に厳しく怒ってもらいますね。

    非常に厳しいお父さんと、子供を甘やかすお母さんでバランスが取れているのだと思いますので、ここはお父さんの出番です。

    妖怪ウォッチと、スマホゲームと、youtubeと、ダラダラテレビは制限した方がいいと思います。

    弟さんか妹さんと遊ぶのはいいと思います。

  5. 【3653377】 投稿者: そうですね  (ID:2O6qiYRbeTo) 投稿日時:2015年 01月 31日 22:51

    スマホ依存症には注意が必要です。

  6. 【3653399】 投稿者: 息子母  (ID:dT1NTMBOdJQ) 投稿日時:2015年 01月 31日 23:10

    さらに一点気になりましたが、大学付属校じゃあるまいし、入学しただけで東大や旧帝大医学部にところてん式に入れる学校は存在しないと思います。

  7. 【3653406】 投稿者: ロングライダー  (ID:BZHxa5pmiaw) 投稿日時:2015年 01月 31日 23:14

    リングライダーじゃないけど答えるよ。

    子供なんてせいぜい半径5mが自分の世界だ。そのくせ自意識だけは肥大化するから、よく傷つく。
    恋に破れることもあるし、友達に裏切られることもある。
    親や教師といった信頼すべき大人から、心無い言葉を投げつけられるときもある。
    そんなとき、梯子によいこらしょと登って、なんだ世間は広いなあ、と実感して、次の日からまたしたたかに生きていく。
    ところが梯子の登り方を知らなかったり、梯子自体を知らないと、傷ついた心を背負って誰かを傷つけないと自分が保てなくなってくる。

    柄の大きな勉強とは、こういうことだよ。(ちなみに柄は「ガラ」と読んでくれ)
    自分の周りの仕組みそのものを、一回ご破算にする方法論をマスターすることさ。こういうことは、学校ではなかなか教えられない。実は親でも難しい。
    一番いいのは読書だね。自分とは縁もゆかりもない赤の他人に感情移入して、ボロボロ号泣した次の瞬間、腹が減ったとアンパンを齧る。
    こういうことを数多く経験することで、今時分が生きている世界の外側に、もうひとつの世界を実感することができる。

    と、考えると、スレ主の娘さんは、別に何の問題もなさそうだ。
    教科の学習は学校に任せておいたほうが、面倒がなくていいな。
    ま、ガリガリやらせたいなら、別に反対はしないがね。

  8. 【3653488】 投稿者: 保護者  (ID:*0) 投稿日時:2015年 02月 01日 00:53

    全く学習しないのは、せっかくの学習習慣が鈍ってしまうので勿体ないかと思います。

    我が子は入試が続いているので受験勉強中ですが、終了後は途中で止めている英語を少しずつ進めたいと思ってます。

    あと、大学付属校も全員が大学に上がれるわけではありません。
    希望する学科が人気が高い学科の場合は、中校時代からかなり頑張らないといけないと聞いています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す