最終更新:

21
Comment

【5712751】関東からの受験・進学などは?

投稿者: 最近検討   (ID:Y3kPliRNaw6) 投稿日時:2020年 01月 23日 01:08

 新小6の男の子の保護者(東京在住)です。鹿児島市在住の親戚と中学入試の話になり、久留米大附設中・高が最近は素晴らしい実績と聞きまして調べたところ、単に昨年東大合格者数が多いだけでなく、医学部への合格実績や、寮があるため遠隔地から進学可能なことなどを知りました。

1)東京など首都圏から進学している生徒はどのくらいいますか? 住所(出身校)別比率などは最新でなくともよいので公開されているでしょうか。
2)ラ・サールだと関東からの生徒が毎年複数入学しているので極端に疎外されたりは無いそうですが、附設の寮生活では如何でしょうか。
3)四谷大塚の80%偏差値は男子64・女子66で、ラ・サール63、東京都の海城(1日)63、海城(3日)65とほぼ程度の偏差値であり、超難関校の扱いではありません。一方、国語は聞き取り問題や、算数では難問奇問が出るという書き込みも見ました。併願校としての準備程度で受験するのでは、思わぬ難しさがあるのでしょうか。
4)入試要項の表では2019年入試では合格者最高点432点/最低点302点、2018年は440点/289点だそうで、、いずれも合格者間での学力差がかなりある様に見受けられますが、学内で問題などは生じていないでしょうか。習熟度別の授業などがあるのでしょうか。
5)鹿児島中央駅付近からなら、新幹線で(東京の感覚では)通学できてしまう様に見えますが、実際、寮に入らず鹿児島市内から通学する生徒さんはいるのでしょうか。
6)過去何年かは、ラ・サールと両方受験できたそうですが、もうそういうことは起こらないと思っていたほうが良いでしょうか。

部分的にでも結構ですので、ご教示を頂ければ嬉しいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5712899】 投稿者: ザラ  (ID:0/X0nIsQe3.) 投稿日時:2020年 01月 23日 08:25

    あなたが書いているように首都圏では久留米附設以上の学校がザラにあります。
    首都圏からわざわざ行くメリットはありませんが実家が近く母校愛の熱烈な出身者がわが子を送り込むケースです。
    有名な話ですが九州1の生徒数の英進館の社長が自身の母校である久留米附設をナンバー1にすべく日々奮闘した話を耳にします。
    ラ・サールは年々徐々に進学実績低下。弱体化は徐々に進み近年完全に久留米附設に実績を逆転され鹿児島ローカル化が進行中。福岡の修猷館も東大は激減・・・・

  2. 【5713070】 投稿者: 合格者間の学力差  (ID:jDfiRXiAWGw) 投稿日時:2020年 01月 23日 10:22

    選択肢の少ない地方の進学校ですので、
    おっしゃるとおり、上位層は灘に合格して入学しますし、
    下位層にはまさかの合格なんて子もいます。
    ですが、入学後も真面目にコツコツ努力している子が
    上位にいますので、受験時の学力はあんまり関係ないように思います。

  3. 【5713159】 投稿者: 在校生親  (ID:8J8yfOmGYhA) 投稿日時:2020年 01月 23日 11:21

    息子は通学生なので、寮生の事情はよく分かりませんが、私の分かる範囲で回答します。
    息子は九州の最大手塾の英進館出身です。英進館で上位にいた子は、附設でも引き続き上位にいる傾向はあると思います。もしも、入学時の成績が入学後の成績に全く関係ないのであれば、入試の存在意義がありませんので、当然といえば当然です。
    しかし、傾向があるというだけで、下位で合格しながら入学後に頑張って上位に躍り出る子もいますし、逆も然りです。
    また、附設は勉強しない子をあの手この手で勉強させます。放課後の補習や勉強会、再テストなどです。学校の指導通りに勉強すれば、たとえ下位で入学したとしても、悲惨なことにはならないと思います。
    附設の問題がすごく難しいというのは、九州内での話で、首都圏や関西にはもっと難しい問題を出す学校もあります。ただし、問題形式はラ・サールの様にオーソドックスではなく、とても独特です。例えば四谷偏差値が70オーバーなら無対策でも併願校として合格出来ると思いますが、仮に四谷偏差値が65前後だと、模試の成績はA判定でも、無対策だと不合格のリスクが高いと思います。

  4. 【5713312】 投稿者: 聞き流し  (ID:ZX.ipMrhe7g) 投稿日時:2020年 01月 23日 13:02

    1) 住所(出身校)別比率などは最新でなくともよいので公開されているでしょうか。
    説明会で見たような気がします。どこから通っているかの資料だったかもしれませんが。
    2)関東からの生徒が疎外されたりは、附設の寮生活では如何でしょうか。
    そういうことはないと思います。
    3)併願校としての準備程度で受験するのでは、思わぬ難しさがあるのでしょうか。
    関東というか東日本地区と西日本地区の受験の違いは、西日本は灘を筆頭に算数の難易度が非常に高い、得意な子も多い。逆に東日本は国語の難易度が高い。だから西日本受験の延長線では東日本受験は苦労するし、逆もしかり。単に併願校としての準備だと算数、理科で困難が伴う恐れがあると思う。
    4)合格者間での学力差がかなりある様に見受けられますが、学内で問題などは生じていないでしょうか。習熟度別の授業などがあるのでしょうか。
    問題が生じているとは何を指すのかあいまいですが、この学校実際は相当、下位の救済、つまり補講などをしてくれます。東大、旧帝医が数字上は3人に1人いることなるので学力差があると言えばあるが、下がどうしようもないかというとそんなことはない(と思う)。
    5)寮に入らず鹿児島市内から通学する生徒さんはいるのでしょうか。
    遠くて熊本くらいまでではないでしょうか。仮にいたとしても、それは相当困難。6年間、常に平時ではないから。
    6)過去何年かは、ラ・サールと両方受験できたそうですが、もうそういうことは起こらないと思っていたほうが良いでしょうか。
    それは鹿児島市内の受験日程の影響でラ・サールが日程をずらしたときに起こる(起こった)。センター試験の翌週とかいろいろ日程は言われていますが、過去はそういうことでした。

  5. 【5715574】 投稿者: 九州男子  (ID:dZkyayfnUMs) 投稿日時:2020年 01月 24日 21:12

    学校説明会で鹿児島から新幹線で通っている子の話がありましたよ。
    新幹線の中で勉強しているそうです。
    山口から通いもいるそうです。

  6. 【5715575】 投稿者: 九州男子  (ID:dZkyayfnUMs) 投稿日時:2020年 01月 24日 21:13

    学校説明会で鹿児島から新幹線で通っている子の話がありましたよ。
    新幹線の中で勉強しているそうです。
    山口からの通学もいるそうです。

  7. 【5715699】 投稿者: あくまで一個人の意見です。参考までに  (ID:tfFxtyWQVac) 投稿日時:2020年 01月 24日 22:38

    当方高校保護者です。いろいろな意見があって良いかと思いますので正直な意見を自分は述べたいと思います。附設には不思議な強烈信者がいますが、
    私はあくまで地元の優秀な中学生、高校生が通う中の一つの学校かと考えます。
    個人的には首都圏からわざわざ来る価値を全く感じません。
    定期テストも過去問資料丸写しは通常です。
    子供や親は過去問漁りに必死です。
    自分は、過去問と同じ問題を丸写しで平気で出す学校の気持ちが嫌いです。
    この学校では、定期テストの順位が良くても大学受験時の実力はあてになりませんので時代の流れに完全に逆行していると感じます。
    過去問と問題が似すぎて定期テストがやり直しになった学年もあるそうです。それで親から多数クレームが来ても体質を変えない古い部分のある学校です。東大に今後ずっと継続して合格出来るほど甘くはないのではないかと自分は考えています。
    自分はこの学校に通わせて手放しに安心とは到底言えません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す