最終更新:

130
Comment

【175043】奨学社小学部について

投稿者: 小学部   (ID:yyvb9hOHYjg) 投稿日時:2005年 09月 20日 19:07

先日教室の方針説明会に参加して、
受験教育しかしていない我が家は若干焦っています。

11月にはもう入塾テストもあるとのこと。

特に我が家の希望の教室はひとクラスしかなく、
定員は算国出身者でほぼ埋まるとのことで
担当の方にも難しいだろうけどがんばってくださいなどと励まされたり?

でもまだまだ国立の試験まで気を抜ける成績でもないし…。

幼児教室と並行してやっている方や、私学終了組の方に追いつくのは、
国立終了後ではやはりしんどいでしょうか?

我が家はまだ数字も鏡文字で書きますし、本を読むのも、のつのつです。

どなたか経験者の方おられましたらお教えください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方小学校受験に戻る」

現在のページ: 15 / 17

  1. 【232551】 投稿者: すみません  (ID:gsjqXTFSzEM) 投稿日時:2005年 11月 23日 22:38

    奨学社のホームページにいけないのですが

  2. 【232567】 投稿者: 幼児行っています  (ID:7SKXE5nqhh.) 投稿日時:2005年 11月 23日 23:14

    ヤフーで「しょうがく社 幼児教室」で検索し下い

  3. 【232821】 投稿者: そういえばさんへ  (ID:EpS.rMS60Hs) 投稿日時:2005年 11月 24日 10:09

    芦屋はいつも人気なのですが年によっても多少違うと思います。
    本町は2曜日あるので片方の曜日は空いてる事が多いですよ。
    補欠で本町に通うかたも多かったみたいなので。
    うちの場合芦屋希望でしたが補欠で、その時点でその他の教室全て空いてるからどこでもという感じでした。何年か前の話ですが・・・

  4. 【233400】 投稿者: ありがとうございます  (ID:jqG6julv1S.) 投稿日時:2005年 11月 24日 22:24

    やっぱり芦屋は人気なのですね。。
    本町や上本町まではとても通えないので
    通塾時期をずらすか、土日もある他塾へ通うか検討してみます。
    ありがとうございました。

  5. 【3112034】 投稿者: はじめまして  (ID:EwqLWQk83HM) 投稿日時:2013年 09月 14日 09:26

    ご意見参考に拝読いたしました。
    随分前の過去スレですが
    しょうがく社のことが見えた気がします。
    入塾に迷い短距講習のみ受けております。
    先取りとペースのはやさに戸惑いながら。
    ですので欠点もよくわかります。
    何度もしょうがく社短期講習に通っているのは
    ついていけてる我が娘をみて親の私が安心してる感はあります。
    あと家庭学習で取り組んでいる思考力をともなう
    難題が簡単に解けるようになってきています。
    それだけは明らかに結果が出てますから
    しょうがく社の実力にも頷けます。
    今後、入塾するか正直悩んでます。
    低学年の今しか出来ない、好きなことに
    じっくり取り組んだり考えたり楽しいことを
    体験して過ごしてほしい。
    勉強は毎日の積み重ねだからそれもこつこつ
    取り組んでほしい。
    日々考えてます。
    しょうがく社を上手に活用されてる方の
    意見ありましたら教えて下さい。

  6. 【3112151】 投稿者: 特進クラス  (ID:v9Lz6IuycwY) 投稿日時:2013年 09月 14日 11:44

    随分古いスレを出してこられるんですね。
    我が子、通ってますよ。通塾は週一ですし、的を得た的確な教材で教えて下さるので、奨学社の子は優秀な子が多いんだと思います。「はじめまして」さんは短期講習に通われているのなら、おわかりでしょう。不思議ともの凄く実力がついていますよ。それは他塾の模試を受ければわかります。

    今年は洛南の編入が入ってきましたね。うちは受けるつもりです。
    以前他校の編入テストの時、特進クラスのBクラスの子が受験なさったらしいですが、全員合格だったらしいですよ。
    たった週一なのに、やはり問題と教え方がうまいんだろうと、感心していました。

    言えることは、うちもそうですが、いろんなことをやりながら、充分通えますよ。
    一度、そのリズムを体験して、無理ならやめればと思いますけれど。

  7. 【3112241】 投稿者: でも、  (ID:MhNTwcaK9Kc) 投稿日時:2013年 09月 14日 13:41

    ずいぶん昔のスレッドですね^ ^情報が古い可能性がありますので読まれる方はご注意くださいませ。

    うちも上の子は通っていました奨学社。

    でも最近は、日能研や浜、希などの大手塾も低学年の囲い込みに必死ですし、実際のところかなり手厚く見てくださいますよね。こうした大手塾が当初低学年のクラスに参入されたばかりの頃はイマイチというご意見も多かったですが。。。下の子どもは前述の大手の中のひとつに二年生から通わせていますが、うちは満足しています。

    一昔前は低学年の間通わせる塾の選択肢が少なかったですが、今は大手中学受験塾をはじめかなり選択肢が多いですし、いろいろ可能性を探ってみられたらよろしいかと思いますよ。

  8. 【3112317】 投稿者: 椎茸  (ID:cgv4R/HzR2E) 投稿日時:2013年 09月 14日 14:51

    奨学社の名がでてくると、いつも、嫌がらせがでてきて、まともな情報が聞けなくなるのですが、今回はでてこないと信じて
    レスします。

    確かに大手塾の囲い込み合戦はみうけられますね。
    でも、なぜか、よくできるお子さんは奨学社の特進コースに残りますね。我が子(奨学社では、情けないことに、ほとんどBクラスでしたが)もそうですが、四年で某塾に行きましたが、トップクラスに在籍していますし、まわりにもたくさんいますよ。違う大手塾でもそうらしいですよ。
    結局、高学年がない分、必要ならば、どこまでも上の分野まで教えてもらえているからでしょうね。
    やはり昔も今も低学年は奨学社そして、高学年は浜,希、日能研(ここは少数ですが)というコースが多いんでしょうね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す