最終更新:

130
Comment

【175043】奨学社小学部について

投稿者: 小学部   (ID:yyvb9hOHYjg) 投稿日時:2005年 09月 20日 19:07

先日教室の方針説明会に参加して、
受験教育しかしていない我が家は若干焦っています。

11月にはもう入塾テストもあるとのこと。

特に我が家の希望の教室はひとクラスしかなく、
定員は算国出身者でほぼ埋まるとのことで
担当の方にも難しいだろうけどがんばってくださいなどと励まされたり?

でもまだまだ国立の試験まで気を抜ける成績でもないし…。

幼児教室と並行してやっている方や、私学終了組の方に追いつくのは、
国立終了後ではやはりしんどいでしょうか?

我が家はまだ数字も鏡文字で書きますし、本を読むのも、のつのつです。

どなたか経験者の方おられましたらお教えください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方小学校受験に戻る」

現在のページ: 16 / 17

  1. 【3112595】 投稿者: お尋ねしたいのですが・・・  (ID:eKdeKdS8T86) 投稿日時:2013年 09月 14日 20:01

    奨学社の特進クラスは、自分で曜日などを選ぶのだとお聞きしましたが、通われていた方が書かれていますとおりAクラスやBクラスなどに分かれているのでしょうか?

  2. 【3112713】 投稿者: でも、  (ID:MhNTwcaK9Kc) 投稿日時:2013年 09月 14日 22:02

    ちなみに「お尋ねしたいのですが‥‥」様、Aクラス、Bクラスのクラス分けは毎週のレビューテストの結果と学力テストの結果により三ヶ月に一回(だったと思います)入れ替えがあります。

    時間帯はその校舎に複数曜日のクラスの設定があれば曜日を希望の曜日を選択できますよ。ただし、校舎によってはひとつしかクラス設定がない場合があります。

    上の子の時はそうでしたので、今もそうだと思います。

  3. 【3112725】 投稿者: はじめまして  (ID:jNigWYFeot6) 投稿日時:2013年 09月 14日 22:12

    随分前の記事を出してすみません。
    しょうがく社レスで唯一荒れてなかったのと、
    参考になる内容が多かったからです。
    希の元塾講師に今の低年齢化は少子化による
    囲いこみだからのってはダメよ。
    と言われてましてぶれてました。
    やはり結果を出しているところは
    それだけのことはあるなあと実感してます。
    低学年から塾通いをすると息切れするとか
    聞きますが、要はやり方次第かと思います。
    しょうがく社を通い、中学受験で成功された方、
    ご家庭での取り組みなど気を付けていらっしゃったこと教えて下さい。
    私は短期講習で先渡しプリントをもらい
    まったくはじめての単元を親が教え
    リビューテストに出るのが
    くたくたに疲れました。
    先生はきちんと
    教えてくれているのでしょうか。
    授業が覗けないのがちょっと不満なんです。

  4. 【3113467】 投稿者: お尋ねしたいのですが・・・  (ID:eKdeKdS8T86) 投稿日時:2013年 09月 15日 14:45

    「【3112713】 でも、」様、ご丁寧に教えて頂きましてありがとうございました。

    奨学社の小学部の情報があまりなく、教えて頂けて良かったです。

  5. 【3113476】 投稿者: 経験者  (ID:4UMC/R13GAQ) 投稿日時:2013年 09月 15日 14:56

     しょうがく社は、きちんと教えてくれてますよ。
    大半は、幼児教室からや、小学受験経験者、子どもも、人の話は聞くという基本ができている子が多いし、習ったことを、家で復習してテストに望むという姿勢ができている子が多いので、そこで、やっていける子は、4年生以降に大手塾にいってもスムーズに上位のクラスからスタートできるということです。

    まず、しょうがく社のやり方や授業についていけないという子は、中学受験の特に上位の最難関校は、なかなか難しいのではと思います。
    勿論、いまひとつながらも、徐々に勉強にスイッチの入る子はいますが、
    たぶん、しょうがく社に行ってやろうとする時点で、男の子なら灘、めざして頑張らせようと思ってる親が多いはず。

    で、あるなら小学生からわりと難しいことまでやってくれる塾があまりないので、良い塾といえるでしょう。
    大手塾を低学年からいれるなら飛び級するのがいいと思いますよ。

    しょうがく社で参観できないと不安な気持ちもわかりますが、
    たいてい家に帰ってきて分からないとかテストで点数取れないような子、授業聞いてませんよ。どちらかというと迷惑なお子さんだったりします。
    親は、邪魔なんですよ。

    あそこのテストは、復習をきちんとやれば点数とれます。
    繰り返しやればね。
      
    まずは、自分の子のしつけ、授業の理解度を見極めて、勉強させたいなら
    そのような環境を親も協力してつくり、真面目に取り組むことです。
    座って授業聞いてたら、勝手に賢くなるってことはないですよ。

    なかなか、低学年の子には厳しいですけどね。

  6. 【3113546】 投稿者: 小学部  (ID:hcQdB2KDadA) 投稿日時:2013年 09月 15日 16:15

    ↑さん、仰る通りだと思います。
    奨学社はたった週に一回の通塾なのに、どうしてこんなに実力がつくのだろうと感心するやら、感謝です。
    やはりテキストと教え方が上手いんでしょうね。
    家では復習のみで予習はいりません。
    うちはA、B がある曜日に在籍しています。でも少し手抜きしてサボるとBクラスにいきますが、やっていることは全てA、Bは同じだし、確か、クラス分けのない曜日もある筈です。
    親同士もBクラスだって充分に賢いことは皆さんよくわかっています。少しこの期はサボったな、ぐらいの認識です。
    なにもギスギスしていないし、節度をわきまえた良いお母さん達ですよ。
    やはりトップを目指すお母さん達はどこか違います。とてもいい刺激を受けています。

  7. 【3113853】 投稿者: 行ってました。  (ID:k/.6cIkRYFs) 投稿日時:2013年 09月 15日 21:00

    ここのスレはわたしのママ友たちの意見と大きく違いますね。
    私の子はそんなに賢くないので「一緒にしないでください」と
    言われればそれまでですが、ごく普通の子だと思うのです。
    しかし、宿題が多く進みが速く先生方にもあまりフォローして
    いただけなかったのでやめました。
    私だけなのでしょうかねえ…。

  8. 【3113957】 投稿者: 経験者  (ID:4UMC/R13GAQ) 投稿日時:2013年 09月 15日 22:37

     しょうがく社が進みが速く、先生のフォローがないからというなら、
    大手の塾は、もっとそうですよ。個別に行くしかないです。

    先生の話授業を聞いていたら特別の子でなくても理解できます。
    ここの先生は、やさしいし丁寧です。終わってから質問してもきちんと対応してくれてます。
     
    失礼な言い方になりますが、低学年の子ですから、集中して授業を受けるということができない子もいると思います。
    授業をきいてないんだと思いますよ。
    本当にここでわからないなら、大手の塾もそうですよ。

    意識の高い親子が多いので、やっていける子はいますが、やはり、授業を受けるという姿勢になっていない子その重要性に気づかないで通わせてさえいれば何とかなると思ってる意識の低い親、そういう親子は早くに脱落します。
    ただ、この時点でできなくても、気づいてやれる子なら、中学受験は大丈夫だということです。
    逆に、親は必死だが、子どもは、大人しくはやっている、低学年のうちは、そう
    皆がやってないので、優秀層にいるが、高学年に伸び悩み、ダメになる子、
    色々あります。

    先生が、フォローしていただけなかったのでやめた、という表現のしかたに引っかかってしまいましたが、
    やめるまえに、家で本人、そして、まだ低学年ということもあって親のフォロー
    は重要ですが、どれだけされて先生のフォローがなくやめるにいたったのかが疑問です。

    勉強は、結局は自分自身がやるものです。それを、分からせてくれたのが、しょうがく社でした。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す