最終更新:

746
Comment

【5197214】【H31度生】大阪教育大学附属天王寺小学校入学調査

投稿者: 20190123   (ID:GG4gfbGMERU) 投稿日時:2018年 11月 21日 10:48

調査第1日  1月23日(水)午前9時~   男子

              午後1時30分~ 女子

調査第2日  1月24日(木)午前9時~   男子

       1月25日(金)午前9時~    女子

合格発表   1月26日(土)正午

合格手続き  1月26日(土)午後1時~

調査内容

 ①筆記 ②実技(表現) ③行動観察 ④面接(志願者面接・保護者面接)        

 ①②③④を総合的に評価して,合格者を決定します。
 ※抽選による選抜は行いません。
 ※調査内容の詳細についてのご質問は,一切受け付けていません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方小学校受験に戻る」

現在のページ: 9 / 94

  1. 【5279551】 投稿者: 在校生より。  (ID:LABrXWHlfek) 投稿日時:2019年 01月 26日 06:56

    国立の附属小学校は進学校ではありません。
    そのようなブランド化した結果が今の天王寺小学校です。
    研究及び実践を指命としている以上、幼児教室で二歳からペーパーをやってきた形にハマっている親子は求めていない、と学校の意図でしょう。
    毎年、受検内容は変わるでしょう。
    それが幼児教室対策になりますし、教育大学の附属小学校という事を考えると小学校の研究として欲する子どもを取れば良いのです。
    天王寺が良い意味で改革をしているのだと思います。保護者としては大歓迎です。
    天王寺の保護者は4年生以降は内部進学や私立中学受験で学校への参画など、入学前と違って口先だけになりますから…。

  2. 【5279565】 投稿者: はじめまして  (ID:IkBjE/RBRXo) 投稿日時:2019年 01月 26日 07:25

    皆さま、試験お疲れ様でした。過去とあまりに違う傾向にびっくりしましたが、模試と直前講習のみ塾利用の我が家はショックも小さい方なのかな...と思いました。しかし、塾での対策は決して無駄なんかにはならないと思います。ステキなご挨拶をされるこどもさん、とても羨ましかったです。

    娘は、しっかり者だけどもじもじタイプなので、普段のいいところが全く出ておらず、歯がゆかったです。小さな声で、考察でも誰とも喋らず...涙)良かったことといえば、待機時間、ずっとお行儀が良かったこと位でしょうか。走ってる子や騒いでる子がいたのは、私もびっくりしました。

    それより何より、胸元の開いた服装やシワシワのスーツ、ロングヘアを束ねていない方、化粧が奇抜な方など、一部のお母様に閉口致しました...合否に関わらず、学校側に敬意を示すべき場面でこれはどうなのかと思いました。一般常識ではないでしょうか。反面教師として娘の指導に活用させて頂きました。

    我が家は、私も娘も合格は頂けないだろうなと覚悟しておりますが、良い経験でした。子どもより、自分の意識を高める良い機会となりました。

  3. 【5279573】 投稿者: うーん  (ID:1AYYuejnNys) 投稿日時:2019年 01月 26日 07:32

    実験校であって進学校でない…のなら、
    何故平野さんや池田さんは、例年通りの受験なのか
    また、抽選にしてしまうと授業中歩き回る子が…
    なども、実際の公立校にはそういう子も含め対応されているのに、
    教育研究の場である国立附属が対象を選り好みしていては、その役目を果たせないのでは?とも思うのですが…

  4. 【5279796】 投稿者: 在校生二児の母  (ID:PbWQPwTQ.vM) 投稿日時:2019年 01月 26日 10:19

    受験生の保護者の皆さん、お疲れ様でした。

    「実験校」「研究校」と言う言葉が一人歩きしていますが、勘違いされている方がおられるようですので、書き込みさせていただきました。

    先進的な授業の追求、もっとわかりやすく言えば、2020年の大学入試改革に向けた取り組みをされているのです。学校のホームページに2月の研究発表会の内容が記載されています。このページをご覧になれば、どういった授業や、取り組みをされているか分かりますよ。

    また、各先生は、専門の科目(国語・算数・理科・社会・体育・家庭科・道徳)の追求をされているので、クラスごとに教科の取り組みが違います。同じ学年でも同じ授業ではないと言うことです。どうしても専門の科目には力が入りますから。それが気に入らない、不安だと感じる方は、私学の方が良いかもしれません。5年6年になると、連絡進学の関係でクラス毎の差をなくすために、教科制になりますが。

    どのクラスも均一の授業と言う訳ではないので、正直、先生の当たり外れは大きいのは事実です。

    また、すごい進学率ですが、学校のおかげではありません。意識の高い親が、勉強にスポーツに芸術にとそれぞれの家庭の方針で習い事をされている環境なので、自然と進学率が高いのです。なぜ、塾やお稽古に行かないといけないのかなど、子どもは言い出しません。みんな行っているからです。その環境が良いと思うかどうかは、それぞれです。

    どんな入学調査に変わっても、天王寺の人気は変わらないと思いますよ。

  5. 【5279829】 投稿者: 在校生保護者  (ID:wrwy0fUw7ao) 投稿日時:2019年 01月 26日 10:36

    合否発表前から、こんなに学校や考査方法を否定するコメントが入るのも今年位ではないでしょうか。
    入学後が思いやられます。(保護者の質が)
    受験教室で頑張った時間は決して無駄ではないし、親子で挑んだ時間も無駄ではないはず。
    用意していた考査内容でなかったとしても、結果が意に沿わないものだとしても、本気で志願した以上、その学校を否定したり、考査方法にケチ付けたり、在校生を貶めるような発言はフェアではないです。
    ご縁がなかった場合、理性が飛んで学校を否定したり合格したお友達の悪口を言う大人。お子さんは見てますよ。

    実験校である以上、先生方の研究発表をする大事な日に、授業をしっかり成立させるには、ある程度自制心や協調性、自主性や思考力のある生徒でやるほうが見にこられる先生方にとっても有意義な時間になるから、このような考査をするのではないでしょうか。
    少なくとも教室をウロウロするような生徒に手がかかると発表どころではなく、それこそ実験校としての使命も全うできないでしょうから。

  6. 【5280019】 投稿者: 兄弟  (ID:m91.lk..oic) 投稿日時:2019年 01月 26日 12:59

    やはり兄弟児は合格されている方多いのでしょうか?
    上の子が在校しておりますが下の子が来年受験で考査内容が変わった旨のお話を聞くと上の子の時と同じように対策していて大丈夫なのかと不安になります。

  7. 【5280020】 投稿者: 泣き崩れ  (ID:Q16x7QGdsgs) 投稿日時:2019年 01月 26日 12:59

    泣き崩れる人多いですね。
    発表掲示やめればいいのに。
    受ける人多いからしょうがないですね
    抽選すればいいのに。

  8. 【5280023】 投稿者: 兄弟、双子はいらないみたいです。  (ID:Q16x7QGdsgs) 投稿日時:2019年 01月 26日 13:02

    天王寺は双子、兄弟だとむしろ落ちてる人多いですよね。
    実験校なので、たくさんのタイプのご家庭のお子さんが欲しいのです

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す