最終更新:

88
Comment

【170374】非受験組のお母様方

投稿者: ダメな母   (ID:bU2X1wXl292) 投稿日時:2005年 09月 13日 22:46

小5の娘がいますが、N能研に通ってるため、いわゆる、「受験します!」と背中に書いてあるようなNバッグや、学校の友達同志の会話から、小学校の同学年のお母様方の間では、
ほとんどが、我が家の受験希望を御存知という状態になっています。

持続できるかは不安ですが、校内順位1・2位を、いつもキープしています。
それをネタに、私は一言も口に出したこともないのに、あたかも具体的志望校が決定したかのように、言いふらす御近所主婦・・・。
公立中進学予定の保護者から、会うごとに言われる、「○○ちゃん、大変ね。」「下の子も受験させるの?」「もう、追い込み?」「○○ちゃん、今日も塾?」とか、興味しんしんに聞かれる言葉の数々・・・。うちの娘=お受験のように・・・。

そのような世間の目を気にされるお母様方は、個人指導や、ここらへんでは、うちの学校からほとんど通ってない塾や、わざわざ、大手塾の遠方の教室に通わせてういるようです。

非受験組にまで、成績がつつぬけのこの街で、今は良い成績であっても、本当に、受験は、健康など、様々な条件も重ねて、どうなるかわかりません。
そんな先の事まで考えては、受験に落ちたら、その後、自分自身が、この街で、平静な姿で暮らせるであろうかと、本当に、鬱になります。

情けないです。でも、胃が痛いです。今からこんなので、小6まで、精神がもつか自信がありません。

娘にも、「うちは、貧乏なんだから、私学に行くなら、トップ校じゃないとダメ!だから、カリテで1位!」とか、プレッシャーを与えては、勉強部屋へ追いやります。

もともと、こんな路線をひいたのは、私自身ですが、娘は、もともと勉強好きですし、
勉強を嫌がることもなく、頑張ってます。

皆さん、どうやったら、デーンと、悪い結果ばかり想像することなく、
立派なお受験母となれるのでしょうか。
悲観主義・世間体を気にするこんな精神を、どうやって、克服したらよいのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 3 / 12

  1. 【171223】 投稿者: 公立中学教師  (ID:Re7220XPew2) 投稿日時:2005年 09月 14日 23:13

    >「トップ校でなければ、公立。」もありえます。

     はっきり言って反対です。私立を受験させるならどこであろうが私立に行かせるべきです。親が世間体を感じてはいけません。子供の内心は親でもわからないことがあります(後にわかる場合もありますが)。受験勉強を開始したのなら、もう後には戻れません。先の先を見越してはじめることだと思います。「落ちたら公立に行けばいい」という考えは、非常に安易だと思います。自己中というか親中ですね。

    >国立以外の学校名を親は語りませんでしたので、「私立校」という存在すら知らなかった私は私より成績の悪い子達が、1流校・難関校ではないとは言え、「私立」に合格して、通学するのだ。という事実をはじめて知り、呆然でした。

     ショックだったと思います。あんまりやと思います。そういう経験をした子供を何人か知っています。そんな経験は子供にさせるべきではないと思います。僕の場合は逆で、公立・公立(高校ですけど)・・・・・といわれ続け、いざ受験校を決めときに、父がある私立大学の付属校を薦めてきました。当時、僕は「何訳わからんことゆうとんねん」と思い、公立に進学しました。しかし、いまだに父の思いを感じる思い出として忘れられません。

  2. 【171230】 投稿者: ちょい参加  (ID:1b0xIUcT1lE) 投稿日時:2005年 09月 14日 23:19

    私の場合は「貧乏だから」と言うのは何だか自虐的なので「うちは金持ちじゃないんだから」と言ってました。
    公立も視野に入れていると言うことですが、女子ならば高校受験で西大和もねらえますし、共学になった洛南、四天王寺等へのリベンジも可能です。もちろん公立高校トップ校等、選択肢はいくらでもあるので、あまり御自分を追い詰めないで乗り切りましょう。まだ先は長いです。

  3. 【171246】 投稿者: ダメな母  (ID:bU2X1wXl292) 投稿日時:2005年 09月 14日 23:26

    公立中学教師 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >私立を受験させるならどこであろうが私立に行かせるべきです。親が世間体を感じてはいけません。子供の内心は親でもわからないことがあります(後にわかる場合もありますが)。

    「どこであろうが、私立に行かせるべき。」というご意見ですが、
    公立中学教師という立場から、肌で感じられ、
    そのように、確信なさっているその理由を、是非、お聞かせ頂けませんか。
    よろしくお願い致します。


  4. 【171269】 投稿者: うーみん  (ID:Iw5W3R34eJ6) 投稿日時:2005年 09月 14日 23:52

    ダメな母 さんへ:

    > 「どこであろうが、私立に行かせるべき。」というご意見ですが、
    > 公立中学教師という立場から、肌で感じられ、
    > そのように、確信なさっているその理由を、是非、お聞かせ頂けませんか。
    > よろしくお願い致します。
    >




    横からごめんなさい。
    公立中学教師さんにご質問だと思いますが、私も「どこであろうが、私立」という意見に賛成だから、ちょっと横はいりさせていただきました。

    公立中学教師さんがどのようなお考えでそうおっしゃったかは存じませんが、うちは二人の子供ともそこそこの偏差値を必要とする私立中学に入学しましたが、小学校までは地元の公立。
    幼稚園、小学校のときのお友達のお母さん方と今でも時々いろいろな話をしますが、私立と公立との違いは歴然です。
    小学生の間受験塾に通い、一生懸命勉強して厳しい受験勉強を乗り越えて合格をこの手につかんで入学してきた子達ばかりの今の学校と、勉強嫌いで学校なんて遊びにいっているような子もいる公立。
    教師も生徒も保護者も全然違います。
    もちろん学校設備、教育方針、勉強環境もしかりです。
    だって高い授業料を払って通うのが私立です。
    一緒だったら憤怒ものです。

    それがいくらそんなに偏差値の必要としない学校だったとしても、私立に来るということは何らかの勉強に対する思いがあるからです。
    それも何も無い親や子供がわざわざ高い受験料を払って義務教育である中学校から私立に行きますか?

    うちは幸せなことに二人とも第一志望校に入学することができましたが、もしそこがだめだったとしても親子が納得できて、確実に合格できるであろう併願校を一生懸命探して、受験しました。
    絶対に私立しか行かせるつもりはありませんでした。

    逆に子供も「夏休みに毎日毎日塾で7時間も勉強して、夜も遅くまで勉強し続けて、それで第1志望校に不合格だったからといって、ずっと遊んで暮らしてきた公立中学進学組の友達と同じ中学で同じスタートラインに立つのは絶対にいや!」といいました。
    なんとなくわかる気がしませんか?
    (それでも、公立中学に進学した友達と今でもとても仲良くしてますけどね。)
    まあ、今思えばこの気持ちが第1志望校合格につながったのかもしれませんが・・・

    そんなことで、親も子も私立中学受験を志したときから、私立中学進学以外考えませんでした。

  5. 【171285】 投稿者: ダメな母  (ID:bU2X1wXl292) 投稿日時:2005年 09月 15日 00:03

    うーみん さんへ:
    -------------------------------------------------------
    いつも、優しいレス、ありがとうございます。


    > 逆に子供も「夏休みに毎日毎日塾で7時間も勉強して、夜も遅くまで勉強し続けて、それで第1志望校に不合格だったからといって、ずっと遊んで暮らしてきた公立中学進学組の友達と同じ中学で同じスタートラインに立つのは絶対にいや!」といいました。
    > なんとなくわかる気がしませんか?

    よく、わかります。これから、ますます、実感してくるでしょうね。
    ありがとうございます。


  6. 【171304】 投稿者: うーみん  (ID:Iw5W3R34eJ6) 投稿日時:2005年 09月 15日 00:28

    ダメな母 さんへ:



    いろいろな方がいろいろな意見をおっしゃるのが掲示板です。
    中には傷つくことや悲しい気持ちになる書き込みもあると思います。

    でも、自分ひとりではなかなか気づかなかったことが、ぱぁ〜っと霧が晴れたように理解できることもあります。

    中学受験の子供を持つ親は誰しも不安で、精神的にきついものです。
    お母さんも大変だと思います。(…実感…)
    でももっと大変なのはお嬢さんです。
    気持ちをゆったり持って、でーんと肝の据わったお母さんに、この際お嬢さんと一緒に成長できるよう頑張ってみてください。
    でないと、このままではちょっとお嬢さんがかわいそうかな?


    大丈夫!!
    みんな同じ気持ちでくぐり抜けてきたのです。
    トンネルに入り込んだからといって一生トンネルが終わらないことは無いのです。
    いつかはきっと、明るい外に出ることができますよ。
    あまり周りの目を気にしないで、おおらかな肝っ玉母さんを目指してみてください。
    頑張れ!

  7. 【171329】 投稿者: 物思う葦  (ID:dm0POChgE7E) 投稿日時:2005年 09月 15日 01:06

    ダメな母 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > すみません。スレ主です。
    > 塾の校内順位です。
    >
    > 「貧乏だから」という言葉が、色々な方のつらい思い出を呼び起こしたようで、
    > 本当に申し訳なかったです!

    親が経済的に大変であり、その中で「恩返し」として頑張る子供は、中学へ入ることだけが目的となってしまうので、その後失速する可能性が無きにしも非ずではないでしょうか。
    お子さんには目指す中学へ入るための目的がありますか?
    この中学に入って、こういうことしたい、将来的に自分のしたいことに繋がるから、など。
    そういうお子さん自身の目的が無い状態で「親が苦労して勉強させてくれてるんだから、なんとしてでも校内一位!トップじゃなくちゃ!志望校にも入らなくちゃ!」という考えをお子さんが持ってしまっては、燃え尽きてしまいそうな気がします。

    お子さんは勉強が好きと書かれてらっしゃいますが、親がやかましく言うために親に認めてもらいたいために勉強を頑張っている状態ではないでしょうか。その辺を見極めてあげないと、中学へ入ったものの・・・あとで大変なことになるかもしれません。

    > 併願校は、毎年併願校としやすい日程になっている学校が一つありますが、
    > そちらの学校の教育内容は大変気に入ってはいるものの、通学時間が長いことと、
    > 心の底の本音は、一般世間では、よほどお受験事情に詳しくなければ、
    > 全くネームバリューのないところです。
    >
    > こんな事を言う事自体、「世間体」を気にする私の最大の罪なのです。
    > だから、併願校は、今の時点では、公立も視野に入れているのです。

    なんのために私立を目指しておられるのでしょうか?
    私立と公立との違いをご理解されているからではないのですか?
    単にネームバリューだけで私立を受験させるのですか。
    私立の良さを確認されての受験ではないのでしょうか?

    まずは私立へお子さんを行かせる目的をもう一度、お考えになる必要があるかと思います。お子さんの目的も確認してあげてくださいよ。
    ネームバリュー云々とおっしゃるならば、最終学歴は中学ではないのですから。
    まだ先は長いですから、目的を見失った時の失速は世間体を気にされるお母様には先々辛い結果となりますよ。

  8. 【172062】 投稿者: 公立中学教師  (ID:hPfhJ6EAPO6) 投稿日時:2005年 09月 15日 20:48

    ダメな母様へ

     データがある話ではありません。私の直感・想像の話であることを、まず、お含みおきください。但し、受験失敗といっても、遊び半分といっては失礼ですが、たいした受験勉強もせずダメもとで受けた子供(10年以上前まではよくありました)の場合は、何の後遺症もなく、受験したことも忘れるぐらいの中学生活を送り、巣立っていきました。ここで言ってるのは真剣にいろんなことを犠牲にして受験に取り組み、そして、失敗して公立に来た子供のことです。ダメな母様のお子様は、後者のほうになりますね。日能研に通われてるわけですから。まず、申し上げておきたいのは、このような例は極めて稀で20年以上教師をしておりますが、2〜3人しか接していないということです。そして、その2〜3人なんですが、なんとなく親に不信感を持っているような感じがしました。そして覇気がないというかやる気がないというか(もちろん成績は上位なんですが)、楽しそうには見えませんでしたね。どこでもいいから私立に行ってれば学力的にも人間的にももっと成長したのではないかと思えます。伝え聞く話では、不登校になったという例も聞きます。たとえお子様が明るく振舞っていたとしても、うーみん様のお子様のように「夏休みに毎日毎日塾で7時間も勉強して、夜も遅くまで勉強し続けて、それで第1志望校に不合格だったからといって、ずっと遊んで暮らしてきた公立中学進学組の友達と同じ中学で同じスタートラインに立つのは絶対にいや!」というのが本音だと思います。不合格となり公立に行くことが決まってはじめて、前述のような実感が沸いてくる場合もあります。実は、うちの子も私立に行かせておりますが、万全の体制でのぞみました。最終的には、定員割れ気味(もちろん偏差値は低い)の私立に頼み込んででもいれる覚悟をしておりました。うちの子が、「落ちたらどうなるん」と聞いてきたことがありました。「次のこともその次のことも考えてる。心配すんな。」と答えました。うちの子は、安心して(最後はお父さん・お母さんがなんとかしてくてる)、受験に臨んだと思います。私立に対する考え方は、うーみん様と大差ありません。たとえ第一志望に不合格になっても、それまでの子供の努力・苦労を、言葉ではなく目に見える形で評価する必要があると思います。
     

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す