最終更新:

88
Comment

【170374】非受験組のお母様方

投稿者: ダメな母   (ID:bU2X1wXl292) 投稿日時:2005年 09月 13日 22:46

小5の娘がいますが、N能研に通ってるため、いわゆる、「受験します!」と背中に書いてあるようなNバッグや、学校の友達同志の会話から、小学校の同学年のお母様方の間では、
ほとんどが、我が家の受験希望を御存知という状態になっています。

持続できるかは不安ですが、校内順位1・2位を、いつもキープしています。
それをネタに、私は一言も口に出したこともないのに、あたかも具体的志望校が決定したかのように、言いふらす御近所主婦・・・。
公立中進学予定の保護者から、会うごとに言われる、「○○ちゃん、大変ね。」「下の子も受験させるの?」「もう、追い込み?」「○○ちゃん、今日も塾?」とか、興味しんしんに聞かれる言葉の数々・・・。うちの娘=お受験のように・・・。

そのような世間の目を気にされるお母様方は、個人指導や、ここらへんでは、うちの学校からほとんど通ってない塾や、わざわざ、大手塾の遠方の教室に通わせてういるようです。

非受験組にまで、成績がつつぬけのこの街で、今は良い成績であっても、本当に、受験は、健康など、様々な条件も重ねて、どうなるかわかりません。
そんな先の事まで考えては、受験に落ちたら、その後、自分自身が、この街で、平静な姿で暮らせるであろうかと、本当に、鬱になります。

情けないです。でも、胃が痛いです。今からこんなので、小6まで、精神がもつか自信がありません。

娘にも、「うちは、貧乏なんだから、私学に行くなら、トップ校じゃないとダメ!だから、カリテで1位!」とか、プレッシャーを与えては、勉強部屋へ追いやります。

もともと、こんな路線をひいたのは、私自身ですが、娘は、もともと勉強好きですし、
勉強を嫌がることもなく、頑張ってます。

皆さん、どうやったら、デーンと、悪い結果ばかり想像することなく、
立派なお受験母となれるのでしょうか。
悲観主義・世間体を気にするこんな精神を、どうやって、克服したらよいのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 9 / 12

  1. 【175410】 投稿者: ペリエ  (ID:vLp82MRYJNE) 投稿日時:2005年 09月 21日 08:12

    コンブレ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 私が知ってる公立トップ校には制服、かばん,髪等
    > についての校則は一切ありません。
    > 私学トップの灘もそうです。
    > 通学風景を見ていると、両校とも乱れた生徒は
    > いません。
    > 制服ある学生の方が、だらしない格好や乱れた格好で
    > います。
    > つまり頭の良い子は、厳しく縛らばなくても常識を
    > 知っているのです。
    > 勉強もさせられているのではなく自分からしているのです。
    > 校則で縛られないとまともな格好もできないよう子供
    > に育てた親にも責任ありです。
    > 自分の学校の校則が厳しい=あんまり世間で言わないほうが良いですよ
    > ぺりえさん。


    娘の学校の校則が厳しいのは私が言わなくても 大阪では一般に言われていることです。
    娘は 校則の厳しい学校に入らなければだらしなくなってしまうのではありません。
    親が責任放棄しているのでもありません。
    我が子の学校の校則が厳しい、と言うことに 何か問題があるのでしょうか。
    あなた様の勝手な偏見ではないですか。

    頭の良い子は・・・・・、頭の良い子とは どういう頭の良さを仰っているのか細かいことは省きますが、これも極端ですね。
    常識を知っている云々となると 公立トップ校がどうのなどという括りはおかしいとおもいませんか。

    菊次郎さんと私の書き込みの流れをよく読んでくださいな、こんぶれさん。


  2. 【175520】 投稿者: やっぱり私学!  (ID:g7LFyL5Xg/Q) 投稿日時:2005年 09月 21日 10:47

    公立には、もちろん情熱を持ったいい先生もいらっしゃいますが、
    一生同じ学校に勤務するわけではありませんよね。
    でも、私学は、卒業後何十年か経って母校を訪れても、当時の先生が
    いらっしゃるわけです。
    公立の先生は無責任なことをされても、何年かしたら転勤できますが
    私学の先生は、一生の職場の中で、ご自分の評価と言うものは重要です。
    やはり、先生の質は私学の方が総じて高いと言えると思います。

    授業の内容についても、私学は独自のカリキュラムで進めることができます。
    試験である程度同じような偏差値の生徒たちが揃っていますので、
    授業も公立より進めやすいでしょう。

    公立高校の入試のテスト内容をご覧になれば一目瞭然ですが、難関校以上を
    目指して勉強してきた小学生は、英語以外のテストは既に半分以上の点を
    取れるようなレベルの問題です。
    息子は、今年私立中学の1年生で、中学受験失敗の時には公立に進み、
    高校でリベンジ、と考えておりましたが、あの試験内容を見たときに
    愕然とした覚えがあります。
    中学受験であんな思いまでして頑張ったのに、公立中学に進んでいれば
    勉強意欲の高い生徒も、塾でしかその欲求を満たせないのではないか・・・、と。

    先のレスにもありましたが、中学受験勉強をされた方には、やはり公立中学では
    勉強面ではもったいないと思います。
    でも、最初から公立中、高と考えられている方には、いい思い出もたくさんでき
    満足している、と言う話もたくさん聞きます。
    我が家の校区は、とても評判のいいところで、最難関中学にも何人も進学しますが
    8割は公立に進学しています。

  3. 【175613】 投稿者: 質問だらけですが。  (ID:H9mV7WkEJSw) 投稿日時:2005年 09月 21日 12:52

    関か甲かと思いましたが、報ですね。
    お教えいただいてありがとうございます。
    さっそくHP行ってきました。楽しそうな学校ですね。ただ、学費が記載されてないのですね。

    こちらを考慮されたときの併願はどちらだったのでしょうか。Nで40-50の偏差値で、共学ならどのようになるのでしょう?

    クラブ活動にも力を入れる関一、啓明、が第1志望で、
    報、滝二、大倉を受ける感じでしょうか?
    (この5校は詰め込み式でなく、クラブも勉強も頑張る青春!という点で似ていると思います)

    この5校とも、クラブは週3回くらいでしょうか?

    中学部でも力を入れているスポーツ(たとえば野球)の場合は、その部だけ練習時間が長くなるのでしょうか?朝練もあるのでしょうか?

    中高生は一緒にクラブするのでしょうか?その場合、力の差が大きいと思いますが? 

    併願ですが、何校くらい考えてらっしゃいますか?くじのある国公立も入れますか?

    スミマセン、便乗のうえ、質問ばかりで。

  4. 【175642】 投稿者: 菊次郎  (ID:j8220V7jsW6) 投稿日時:2005年 09月 21日 13:50

    色々あるから良いんじゃない? さんへ:
    入学前にちゃんと調べていればこういう相性の問題はある程度防げるんじゃないでしょうか。
    > 関西の私学はそれほど多くないから、ちょっと努力すれば厳しい学校かそうでないかぐらいはすぐわかるでしょう。
    > この掲示板だって過去ログ合わせれば相当な情報量です。
    > 多い少ないはあるけど、大抵の学校の話題が出て来てます。

     実情は 入学した当初は前評判どおり規則はゆるめだったのが、5年半の間で校長が
     3人目です。 校長先生替わるごとに規則が厳しくなってきた。 


    > それより、単純に偏差値の上から順に受けさせ、引っかかった中の一番偏差値の高い学校に行かせようとするような学校選びをするから性格の不一致が出てくるのじゃないかとおもいますけど。
    > 自我の強い自主性のある子を自由主義の第一志望校に落ちたからと偏差値次点のスパルタ校に入れればどうなるか?

     この御意見には大賛成です。

    > また自由奔放がどんな子にも合ってるわけでもないと思います。
    > ある程度リードしてもらわないと方向性を見失って失速する子もいます。
    > 何が合ってるかは子供によって色々でしょう。
    > 公立トップ校だってどこもそんなに何もかもが自由でしょうか?勉強は他の公立校よりかなり「させられる」し、運動面でも厳しい行事があると聞きますが。

     土曜日は休校日ですが、土曜補習は強制ではありません。 自由参加です。
     有料・無料とかあるようですが有料でも安価です。 公立高のクラブ活動は
     本人の意思にまかせてもらえるが次男のところは高校になると半強制的にクラブやれません。

     
    > 私学より「やらない自由」はあるかもしれませんが、着いて来ない者に対しては相手にしない、ほったらかしではないですか?

     ほったらかしなのは国立大学です。 クラブ活動を3年の秋までやろうがかってです。
     好きにさせてくれますが自己責任のうえです。 生徒の主体性を尊重かつ育んでくれる
     ところが新興私立とは大きな違いだと思うし比較にもならない。
       

    > 菊次郎さん自身が公立TOP校に理想を見ていらっしゃるようですし、お子さんもそこに合って順調に行かれたのだと思いますが、
    > おっしゃるほど公立トップ校もパラダイスではない気がしますけど。


     上に書いたとおりです。 勉強にがんばるのも、また他のことに情熱を傾けるのも
     全部本人の意思しだいです。
     


    > 15〜16の未成年にはある程度の規律・規則が必要と考えている親もいます。
    > 「個人の問題である」と我が子に全権を認めるのはどうかと。
    > その学校に入学するという事は校則やカリキュラムについても同意して任せるという事でしょう。また保護者としては子供にそれを守らせる責任があると思います。
    > それについて親子共に不満であれば、自分達の事前のリサーチが足りなかったわけです。
    > 自己責任ではないでしょうか。


     12歳の子供が校則の厳しい学校に入りたいと思うだろうか? 校則の意味はわかってても
     いずれその規則が自分にふりかかってくることが連想できるだろうか?
     「校則が厳しいのを喜んでいるのは親だけだ」というのは言いすぎかな。
     この掲示板に登場されてる親御さんたちは違うと思いますが、本来家庭でやっておくべき
     しつけを学校に丸投げしている親の多いこと・・・ 

     二人の息子の進む中学・高校によって、生活ぶりがこんなにも違うものかと思ってます。
     次男はこんなはずじゃ・・・とおもってると思う。 規則だから守らせてますけれど
     少しでも髪の毛が耳にかかると即散髪へ行って来いですからね  中学の時はこんな
     細かいことまで指示されてなかったのに   主体性もなにもあったもんじゃない。



  5. 【175658】 投稿者: 名もなき私立  (ID:g4uBLqf.zlg) 投稿日時:2005年 09月 21日 14:23

    質問だらけですが。 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 関か甲かと思いましたが、報ですね。
    > お教えいただいてありがとうございます。
    > さっそくHP行ってきました。楽しそうな学校ですね。ただ、学費が記載されてないのですね。
      
       学費は他校に比べ、お安いかと思います。初年度を除き年間45万くらいです。
       この中には、夏期の勉強合宿費用や修学旅行積立金も含まれます。 

    > こちらを考慮されたときの併願はどちらだったのでしょうか。Nで40-50の偏差値で、共学ならどのようになるのでしょう?
      
    >
    > クラブ活動にも力を入れる関一、啓明、が第1志望で、
    > 報、滝二、大倉を受ける感じでしょうか?
    > (この5校は詰め込み式でなく、クラブも勉強も頑張る青春!という点で似ていると思います)
    >

       このコースはむしろ進学校との併願者が多いと思います。
       知っている範囲では、六甲、滝川、明星、あたりではないかと。 
       ただし、上記の学校の情報や資料は収集されていたかと思います。

    > この5校とも、クラブは週3回くらいでしょうか?
    >  
       他校のことはわかりませんがそんなところです。土、日はクラブに専念できますから。


    > 中学部でも力を入れているスポーツ(たとえば野球)の場合は、その部だけ練習時間が長くなるのでしょうか?朝練もあるのでしょうか?
    >
        野球部ですが、中学は軟式です。高校(硬式)とは別のグランドで練習しています。
        高校から硬式に移られる方もあるようです。
        遅くまで練習しているのは、高校のクラブではないかと思います。


    > 中高生は一緒にクラブするのでしょうか?その場合、力の差が大きいと思いますが? 
    >
        一緒に練習している部もあるようですが、全国レベルのクラブは別です。
        体がつぶれてしまいます・・・。

    > 併願ですが、何校くらい考えてらっしゃいますか?くじのある国公立も入れますか?
    >
        うちは他に一校のみでした。このコースに落ちても、まわし合格で
        普通コースに入り、クラブを楽しみながら高校で特進をねらうつもりでおりました。

    > スミマセン、便乗のうえ、質問ばかりで。
    >
        満足いただけるお答えができましたかどうか・・・。


     スレ主様へ

      男子校の話で申し訳ありません。難関残念組の方々は
     「次(大学)は 絶対失敗しない!」と模試でかなり高得点をあげておられます。
        
      あと少しですね、どうか良い結果が出ますように。
      
     

  6. 【175694】 投稿者: 環境重視の母  (ID:Vr0IBaBjEdU) 投稿日時:2005年 09月 21日 15:02

    菊次郎さんへ

    > 12歳の子供が校則の厳しい学校に入りたいと思うだろうか? 校則の意味はわかってても
     いずれその規則が自分にふりかかってくることが連想できるだろうか?

    うちの娘は偏差値ではなく環境を考えて学校を選びました。私たち両親だけでなく娘も納得ある規則があり、きちんとそれを生徒さんが守っているかどうかは学校選び重要なポイントのひとつでした。少数ですが、ぎりぎりのところで破る生徒さんもいるようですが、殆どがきちんとしたお嬢さんばかりです。懇談でも似たような感覚の保護者の方が多く、本人が言うには、友達同士でも躾面では同じような家庭の方が多いということです。

    娘もお友達も本当に「のびのび」という言葉がぴったりで、押さえつけられているという感じはありません。私もぺリエさんと同じく責任を学校に押し付けているのではなく、家庭の方針に合った学校を選んだまでです。校則にいやいや従っているのではなく、その中で自分らしさを発揮して勉強できる子はたくさんいると思いますよ。

  7. 【177978】 投稿者: 2進  (ID:sJzu1jfdtKw) 投稿日時:2005年 09月 24日 17:42

    名もなき私立さまへ
     
    まさに今、迷ってるところなんです。
    自転車通学できる報と1時間以上かかる滝川、明星あたりと…
    わざわざ遠い学校を選ぶ価値があるのかなと最近思うように
    なってきました。面倒見もよさそうですね。授業のレベルも
    他の2校と大差ないのでしょうか。そのあたりが気になりますが…。
    ほんと迷います…。


  8. 【178226】 投稿者: 名もなき私立  (ID:g4uBLqf.zlg) 投稿日時:2005年 09月 25日 13:27

    2進さまへ

    補習やクラブで遅くなる事を考えれば、通学時間は短い方が助かります。

    授業の進度は非常に早いです。中3は現時点で高1の模試を受験しています。
    難度の高いサブテキストが中心で、検定教科書は(簡単なので)すぐに終わってしまうそうです。

    クラスの人数が少ないので、細かな対応をしていただけますが、
    もちろん家庭での復習も必須です。

    もともと、総合選抜区の真ん中に位置する学校ですので、公立を回避してこられる方が
    多いのも特徴かと思います。6年頃からの通塾、駆け込み受験者がたくさんおられます。
    クラブに力をいれたいからと、あえて?進(6年一貫)をさけられる方もいらっしゃいます。
    ?進の上位にいれば、高校から選抜特進もねらえますので、色々な選択肢があるのも
    特徴です。(やる気が出たときにコース変更が可能)
    本人が最後までクラブと両立で行きます!といえば、たとえ成績上位の生徒でも
    先生は応援してくださるそうです。
    (昨年は剣道部から京大。今年は硬式野球部から、現役で神戸大にいかれたとか。
     きっと、夏の甲子園以降がんばられたのでしょうね。)



あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す