最終更新:

88
Comment

【170374】非受験組のお母様方

投稿者: ダメな母   (ID:bU2X1wXl292) 投稿日時:2005年 09月 13日 22:46

小5の娘がいますが、N能研に通ってるため、いわゆる、「受験します!」と背中に書いてあるようなNバッグや、学校の友達同志の会話から、小学校の同学年のお母様方の間では、
ほとんどが、我が家の受験希望を御存知という状態になっています。

持続できるかは不安ですが、校内順位1・2位を、いつもキープしています。
それをネタに、私は一言も口に出したこともないのに、あたかも具体的志望校が決定したかのように、言いふらす御近所主婦・・・。
公立中進学予定の保護者から、会うごとに言われる、「○○ちゃん、大変ね。」「下の子も受験させるの?」「もう、追い込み?」「○○ちゃん、今日も塾?」とか、興味しんしんに聞かれる言葉の数々・・・。うちの娘=お受験のように・・・。

そのような世間の目を気にされるお母様方は、個人指導や、ここらへんでは、うちの学校からほとんど通ってない塾や、わざわざ、大手塾の遠方の教室に通わせてういるようです。

非受験組にまで、成績がつつぬけのこの街で、今は良い成績であっても、本当に、受験は、健康など、様々な条件も重ねて、どうなるかわかりません。
そんな先の事まで考えては、受験に落ちたら、その後、自分自身が、この街で、平静な姿で暮らせるであろうかと、本当に、鬱になります。

情けないです。でも、胃が痛いです。今からこんなので、小6まで、精神がもつか自信がありません。

娘にも、「うちは、貧乏なんだから、私学に行くなら、トップ校じゃないとダメ!だから、カリテで1位!」とか、プレッシャーを与えては、勉強部屋へ追いやります。

もともと、こんな路線をひいたのは、私自身ですが、娘は、もともと勉強好きですし、
勉強を嫌がることもなく、頑張ってます。

皆さん、どうやったら、デーンと、悪い結果ばかり想像することなく、
立派なお受験母となれるのでしょうか。
悲観主義・世間体を気にするこんな精神を、どうやって、克服したらよいのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 11 / 12

  1. 【179436】 投稿者: あまのじゃく  (ID:nPOV5iGgBfA) 投稿日時:2005年 09月 26日 23:24

    ほんとに貧乏さまへ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 現実として、母子家庭であれば「私学」は無理でしょう。
    それは偏見ですよ。


    私立には、ごく稀に、
    異常で非常識極まりない不可解な、お金持ちをひけらかすご家庭があります。
    お金持ちも普通の家庭も、そのような所作はいたしませんので、
    そのようなごく少数のご家庭に煩わされることはありません。

    だから「私学に行った」事位で、そんなにえらそうにする必要はないですし
    他所様に罪悪感をもたせる事はないですよ。

    「奨学金」でも、給付(返済義務なし)などありますので、安心して勉学にはげんでください。
    給付は借金はありませんし、優秀であることの証明です。

  2. 【179466】 投稿者: 名もなき私立  (ID:g4uBLqf.zlg) 投稿日時:2005年 09月 27日 00:08

    2進さまへ

     名もある・・とお書きくださってありがとうございました。
    私自身は息子の学校を(規律もあり、情もある)とても学校らしい学校だな、
    と感じております。いろんな目的をもって入学するお子様が多いです。
    上にもう一人子どもがおりますが、そちらの学校とはまた違った”味”があります。
    ただ、前にもどなたかが書かれていたかと思いますが、この板は難関校の話題が
    多いので、そうではない受験者も中にはいます、という意味で書かせて頂きました。

     ご質問に関してですが、確かに?進は1クラスで6年間過ごすわけですから
    いろいろ心配はあります。私が面白いと感じたのは、子ども達に
    妙に連帯意識のようなものが芽生え、色々助け合っているところです。
    人数が少ないおかげで、どの教科の先生も性格から点数までよくご存知ですし・・。

    ?進の方とは仲良くやっています。体育大会は人数の関係で、?・?進混合チームを作りますので
    その時に親しくなった方もいるようです。

     ただ、やはり毎日クラブには行けないと思います。毎回小テストで満点をとれる
    お子様なら可能かもしれませんが・・・。授業時間数も多いので、補習がなくても
    遅れてクラブに参加することになります。

     うちも受験する際、果たしてやっていけるのか迷いました。
    本人にやる気があれば、2年か3年でコース変更試験を受けても・・と。
    しかし実際にコース変更するのは難しいです。毎年10名以上志望されますが、
    合格できるのは、1,2名です。?進の進度に合わせた試験内容ですから、
    通塾も必要になると思います。

    もし、クラブを優先に考えられるのでしたら、高校で一番上のクラスを目指された方が
    良いかもしれません。

     説明会には?進の先生方も出席されますので、一度ご相談されてみてはいかがでしょうか?
    ちなみに、学園祭は10月30日(日)です。

    息子は「この学校に行ってよかったのは、精神力が強くなったこと。」と申しております。









  3. 【179710】 投稿者: みなみ  (ID:6DlsIR8Ahcc) 投稿日時:2005年 09月 27日 10:42

    はじめまして。スレタイとは別件で、しかも横レス、失礼します。
    私どもの子供は中学年で、まだまだ受験初心者なのですが、お話させてください。

    私どもの校区の公立中学校も 荒れていないし、勉強ができる子も多い学校との
    評判ですが、それがかえって大変だと聞きました。
    公立高校の受験には「内申書」が重視されますが、同レベルの学力の子が多く、
    学業成績で差がつかないので、内申書の優劣で受験する高校がほぼ決まります。
    そのため、ちょっとした生活態度や、忘れ物などで内申書の評価が下がるのを恐れ、
    先生方の顔色を伺う日々を送っているそうです。
    悲しいことに、友達同士で足のひっぱりあいをしているとも聞きました。
    また、子供からも保護者からも評判の悪い先生が幾人かおられ、
    そんな先生に中3で担任を受け持たれたお子さんのお母様は、
    「内申で点がもらえないから私立高校しか無理…こんなことなら中学から
    私立にやればよかった」とおっしゃいます。

    そのような話を聞いていたので、私どもの子供には、公立中学は向いていないと
    判断いたしました。私どもの校区でのお話ですが、このような理由から、
    いわゆる「いい中学校の校区」でも私立受験をする方も多い、とお伝えしたくて、
    長々と書き連ねた次第です。お目汚し、失礼いたしました。

  4. 【179805】 投稿者: ぼのぼ  (ID:AG699cNXhgA) 投稿日時:2005年 09月 27日 12:07

    受験は考えていませんから、「非受験組」です。
    しかし子供は勉強が好きで、難関私立中専門の受験塾に通っています。
    しかも飛び級です。「させた」のではなく、「なった」のです。
    このまま行くと算数と理科はまた級を飛んでしまうかもしれません。

    隠す必要が無いので近所では我が子の通塾は広く知られており、様々な質問を受けます。
    それでも受験は考えていないので、「なんとなく通っている」としか答えません。
    ただ、サッカーが好きでクラブに所属している子供と同様に、
    たまたま我が子は勉強が好きで塾に入っているというだけなのです。

    結果、近所の噂は二分しているそうです。
    本当に受験は考えていないと信じてくれる人と、本心を隠していると言い張る人と。
    どうでもいいので放っておいてます。
    別にその人たちが私たちの家庭を支えてくれるわけでもないですから。

    もし塾での学習の延長で本人が受験したいと言えば妨げません。
    何かをすれば必ず合格するということが無いのだから、
    始めから終わりまで進学に関しては、こうでなければならないとは考えません。
    どのような結果・方向でもそこからどう進むかが大切ですから。

    受けるかどうか、落ちたらどうするか、などと悩むこと自体に疑問を覚えます。
    どのような場合にでも応援できるように構えておいてやるのが親だと思います。

  5. 【179812】 投稿者: なっつ  (ID:2VkLOCVD7hE) 投稿日時:2005年 09月 27日 12:11

    みなみさま。

    もしかして同じ校区かしらと思えるほど似た環境に暮らすものです。
    こちらの公立中学も非常にレベルが高く
    その人気が不動産価格にも反映している状況です。
    最初はいい中学の校区でよかったと思っていました。
    が、みなみさまが書かれてるように高レベルの狭いレンジでの
    内申点の争いになるようで
    それを敬遠されて 小学校の受験率は少ない年で4割
    多い年では6割を超えるということです。
    うちも来年から準備かな?と考えております。
    反対に荒れた校区では座って授業を聞いてるだけでも
    高得点の内申を得られることもあるらしく
    矛盾したものを感じております。

  6. 【179856】 投稿者: うちの校区?  (ID:svWCjQgWNzM) 投稿日時:2005年 09月 27日 13:02

    私も聞いたことがあります。
    内申点の取り合いらしいです。

    主要教科だけでなく、
    『体育や、美術の先生にも、嫌われないように。仲良く。』
    と、塾の先生に言われたそうです。

    今年、学区のトップ校に合格した近所の男の子は、
    運動系クラブを3年間続け、キャプテンで、
    生徒会の会長もしたような子供さんです。




  7. 【179952】 投稿者: 2進  (ID:yj0ZBUa7REs) 投稿日時:2005年 09月 27日 15:34

    名もある私立さまへ

    ?進や前にあげた2校は、本人のやる気次第で、?進は少し今、注目の
    スパルタとはいかないけれど、それに近い面倒見のよいイメージを
    持ちました。当たっているかどうかは、わかりませんが…

    少人数というのも、良い点のほうが多いのかもしれませんね。
    行事やクラブで大勢とかかわれるのですものね。
    クラブに行きたければ、補習をしないように頑張るかも?(笑)
    私の方は、ますます気に入ってきました。

    学園祭ぜひ息子とうかがいたいと思います。やはり本人の気持ちを
    大事にしたいと思いますので…
    くわしく教えて頂きまして有難うございました。感謝しております。
     
    スレ主さま、スレ違いで申し訳ありませんでした。

  8. 【183186】 投稿者: 菊次郎  (ID:H4pLBWmgMnU) 投稿日時:2005年 10月 01日 09:55

    環境重視の母 さんへ:

    > うちの娘は偏差値ではなく環境を考えて学校を選びました。私たち両親だけでなく娘も納得ある規則があり、きちんとそれを生徒さんが守っているかどうかは学校選び重要なポイントのひとつでした。少数ですが、ぎりぎりのところで破る生徒さんもいるようですが、殆どがきちんとしたお嬢さんばかりです。懇談でも似たような感覚の保護者の方が多く、本人が言うには、友達同士でも躾面では同じような家庭の方が多いということです。
    >
    > 娘もお友達も本当に「のびのび」という言葉がぴったりで、押さえつけられているという感じはありません。私もぺリエさんと同じく責任を学校に押し付けているのではなく、家庭の方針に合った学校を選んだまでです。校則にいやいや従っているのではなく、その中で自分らしさを発揮して勉強できる子はたくさんいると思いますよ。


     お嬢さんは、いいご両親にめぐまれました。 育ちが違うとはこういうんでしょうね。

     ところがですよ、男はですね人に迷惑かけちゃいけないけれど学校の規則ぐらい・・
     ちょっとぐらい違反してもええんちゃうのーみたいなところがありましてね、
     髪の毛少し耳にかかっててもええやろぅ だれに迷惑かかんねんなー と本人は内心
     思ってますよ。 私立学校はあれするなこれするな、ああしろこうしろ と旧人類の私でも
     ちょっとうるさ過ぎなのではと感じます。
     
     校則ゆるいところもあると思いますが、息子の学校の規則は変転してきてます。 
     これはやはり規則でしばらないと、いまどきの子供たち相手の学校運営がままならなくなって
     きているのかなと思ったりもします。 
      
      


あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す