最終更新:

193
Comment

【3272787】関関同立付属校

投稿者: KKDR   (ID:H.JpVaDlaiQ) 投稿日時:2014年 02月 06日 00:03

関関同立の付属校の偏差値って、低すぎると思いませんか?

東京では、多くが明治大学に進学する明大明治や明大中野のR4偏差値が60~55に対し、多くが関西私学の雄である同志社大学に進学する同志社系の偏差値はそこからマイナス10くらい。

立命館や関大中等部、関大一中が45くらい、関学千里国際や関大北陽、立命館宇治と守山が40くらいなのはまだご愛嬌で、学校法人が別とは言え、ほとんど立命館大学に進学できる初芝立命館に至っては、まさかの30台です。そして、定員割れの学校、日程もあるようです。

偏差値同レベルの”進学校”から、頑張れば国公立大学に合格する可能性は十分あるでしょうが、国公立とは言ってもいわゆる”駅弁大学”であれば、就職やコスト面(下宿代等込)で、関関同立の方が優位だと思います。また、そもそも、偏差値40前後の”進学校”であれば、大学入試で関関同立に合格できれば御の字ではないでしょうか。

関関同立付属校の不人気の理由として、「学費が高い」「大学入試での逆転の期待をしている親が多い」「10年エスカレーターで甘やかしたくない」など考えたのですが、正直、イマイチよくわかりません。

皆さんは、どうお考えでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 10 / 25

  1. 【3276129】 投稿者: 道をたどったもの  (ID:5dUGn3FDYAA) 投稿日時:2014年 02月 07日 23:43

    今は、内部生はみんな大学に進学出来るのでしょうか?
    私たちの時代には、必ずしもみんなでは無く、学力不足の生徒はあがれませんでした。
    今は、どうなのでしょうか?

  2. 【3276160】 投稿者: 本人が納得してから勉強すればよい  (ID:ILeyynhf9QA) 投稿日時:2014年 02月 08日 00:11

    親としてそう思いそうしました。

    ただそう思うと、KKDRなら大学入試の方が簡単でしょう

  3. 【3276225】 投稿者: 附属校、継続校、提携校  (ID:6O2OHuniKJg) 投稿日時:2014年 02月 08日 01:07

    うちは女の子なので、環境面等考えて附属でもいいと考えています。ただ、同志社なら同志社香里ではなく同志社中学、関学なら啓明や帝塚山学院関学コースではなく関学中学部と、いわゆる本家附属に入ってこそかなと思ったりします。
    大学の学部希望は、本家附属と提携や継続とでは優勢順位はどうなっているんでしょう。

  4. 【3276495】 投稿者: 悩んでいます。  (ID:tJ.d5Xszykk) 投稿日時:2014年 02月 08日 09:21

    説明会で同志社系列、関学は大手企業就職ランキングを用いていました。京大、阪大はもちろん率はすばらしかったです。神戸大学、市大、府大と同大、関学の比較なら、附属で良いと思いました。附属出身は就職厳しいという話は私の周囲では全く考えられません。六年間、勉強三昧の進学校もあるようですが、部活や英語をしっかりやり、社会に出て役立つ人間を目指します、と言って下さる附属学校に今のところひかれています。ただ、同等偏差値帯の進学校の倍率も見てしまうと出願怖いです。

  5. 【3276517】 投稿者: 大手企業勤務  (ID:fBxmQV.BcqQ) 投稿日時:2014年 02月 08日 09:38

    いろんなランキングが世間にでていますが、
    私大の就職者は女性の一般職の人数が
    かなり多いと思います。実際、私の勤務
    する会社がそうです。

    うちは金融ですが、神戸大学は言うまでも
    ないでが大阪市大文系も評価が高いです。

    私の弟は大手メーカー勤務ですが
    大阪府立大学工学部の評価は高い
    と聞いてます。

    雑誌や入試説明会のデータ以外から本質
    を見抜けないと怖いです。社会経験も
    重要ですが、自分が進学校を出ていれば
    国公立と私大とのレベルや位置は十分判断
    できると思います。

    ちなみ、同志社大学が大阪大学や神戸大学の
    の併願を一手に引き受けている現状は
    理解しています。

  6. 【3276676】 投稿者: 社会人  (ID:BzeloTnuB9.) 投稿日時:2014年 02月 08日 11:32

    同業種と思いますが、当社では大阪市立大が一番平均的に活躍しているかな。
    関学、同志社、京大、神戸大も総合職として同人数程度入社しています。
    東大は優秀な人も多いですが入社後は横一線(最初の配属先はやや優遇)。
    その後は大学名は殆ど関係ありません。取締役以上は関係してくるかもしれませんが。
    内部出身も活躍しています。

  7. 【3277183】 投稿者: 私も社会人  (ID:3/jdISQdRNU) 投稿日時:2014年 02月 08日 16:58

    付属出身者は、大学でサークル立ち上げたり体育会系であったり役員であったり、目立っていた記憶あります。就職も良く、同期を見ても活躍されていますよ。悩んでいますさん、付属は2日間入試に拘束されたり、四教科受験であったりそれなりにたいへんです。同程度の偏差値の進学校と実質倍率で比較しても確かに関学系列、同志社系列は高いです。出願が怖いのがわかりますが、それなり価値はあるとおもいますよ。

  8. 【3285692】 投稿者: 付属の独自教育  (ID:MGJ68jABtoU) 投稿日時:2014年 02月 14日 00:50

    ipadだったかsurfaceだかを小学生から利用するとか独自の教育ができるのは
    いいですよね。付属は、紳士の育成に力を入れるところが多いから校則は
    結構厳しいところがおおいようですよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す