最終更新:

1423
Comment

【5299488】関関同立付属校の今後の人気、難易度について

投稿者: 大学入試改革   (ID:I9TjwL/.w/6) 投稿日時:2019年 02月 06日 14:52

2020年大学入試改革によって、関関同立の付属校の人気が上がってきており、難易度も高くなってきているとよく耳にしますが、やはり、来年は、今年よりさらに難しくなるのでしょうか?
また、付属校の中でも、人気が高くなってきてるのは
どの学校でしょうか?逆に、付属校にも関わらず、人気が下がってきている学校はあるのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5729489】 投稿者: いつもの方  (ID:OrOGtbu9lmE) 投稿日時:2020年 02月 02日 21:34

    D下げRアゲアゲの方ですね

  2. 【5730030】 投稿者: 違うんですか  (ID:qHPDGyCR.Es) 投稿日時:2020年 02月 03日 08:38

    どれぐらい違うんでしょうか。
    どこで分かりますかお教えください。

  3. 【5730037】 投稿者: 下げ上ゲはともかく  (ID:6IrCFIhywg2) 投稿日時:2020年 02月 03日 08:40

    同志社の運営努力のなさは目に余る。
    会計士合格のTOP10にもこの3年はランク外。
    立命館は早慶中明に次ぐポジションを確立した。
    他の難関国家試験・公務員試験もしかり。
    理系の研究設備に至ってはショボい。
    偏差値ではKKDRで頭一つ抜けており、学生数も多い。
    なのに、立命館に負けている分野が多すぎるのは事実。
    経営者がぬるま湯に浸かっているのだろう。

  4. 【5730046】 投稿者: だから  (ID:Yk4G73Rvwh2) 投稿日時:2020年 02月 03日 08:45

    あなたが1番ご存知でしょう。これまでの投稿見ればわかりますよ。

  5. 【5730060】 投稿者: 理系では  (ID:11PPUyNXVF2) 投稿日時:2020年 02月 03日 08:55

    理系では立命館より近大では?マグロも医学部もある。

  6. 【5730144】 投稿者: まぁ  (ID:6IrCFIhywg2) 投稿日時:2020年 02月 03日 10:00

    近大は選択と集中が凄い。
    確かに仰られる通り、理系の一部学部だけで見れば、近大と言えるかも知れない。
    別の言い方をすると、医学部・薬学部・農学部・建築学部・理工学部の一部のために文系学部の学生が搾取されている。
    法学部・経済学部・経営学部は完全なマスプロで学生へのサポートが弱い。
    近大の戦略が理系で就職でKKDRの壁を突破するというものだから仕方ないが。
    ただ、草津キャンパスが滋賀県からの無償貸与であり、周辺が大手企業の工場や研究所が多く、産学連携を通し応用研究が向上し就職状況が恵まれたものとなる。
    また、京大との学術連携で基礎研究にも触れることができる。
    近大の東大阪のキャンパスでは、産学連携は中小企業が中心で都心部のため設備の拡張にも限界がある。
    医学部・農学部・生物理工学部等が拡散しており(たこ足状態)、シナジーが生まれにくい。

    近大も頑張っていると思うが、運営の上手さや外部からの支援で立命館の学生は恵まれている。
    結果的に理系は同志社並みか以上の就職の良さになる。

  7. 【5730150】 投稿者: 近畿大学  (ID:ix5ieAeSA1I) 投稿日時:2020年 02月 03日 10:05

    医学もある大規模総合大学なのに
    海外でも文部科学省からも評価されてない
    当然世間の目は厳しい
    わしは阪急百貨店を使ってるが養殖は食わんぞ

  8. 【5730162】 投稿者: 追記  (ID:6IrCFIhywg2) 投稿日時:2020年 02月 03日 10:11

    ただ、立命館と滋賀県の関係は歪になりつつある。
    草津に無料貸与で立命を誘致できたのは、稲葉稔(元滋賀県知事)(立命OB)や新党さきがけの武村正義(元滋賀県知事)の尽力によるものだった。
    しかし、嘉田由紀子(元滋賀県知事)在任中に「びわこ空港」「新幹線栗東新駅」の中止が決まった。
    これらは産業界はもとより、地方出身者が多い立命館大学にとっても悲願だった。
    それがトリガーとなり、立命館は茨木キャンパスを設置することになった。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す