最終更新:

1423
Comment

【5299488】関関同立付属校の今後の人気、難易度について

投稿者: 大学入試改革   (ID:I9TjwL/.w/6) 投稿日時:2019年 02月 06日 14:52

2020年大学入試改革によって、関関同立の付属校の人気が上がってきており、難易度も高くなってきているとよく耳にしますが、やはり、来年は、今年よりさらに難しくなるのでしょうか?
また、付属校の中でも、人気が高くなってきてるのは
どの学校でしょうか?逆に、付属校にも関わらず、人気が下がってきている学校はあるのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5730173】 投稿者: 不思議  (ID:b7RkEHMBHDo) 投稿日時:2020年 02月 03日 10:18

    なんでわざわざ10連投なん

  2. 【5730186】 投稿者: めでたしめでたし  (ID:Hl2FXykwhNs) 投稿日時:2020年 02月 03日 10:24

    大正解でしたね。

  3. 【5730268】 投稿者: いい天気  (ID:396vPFbXjU.) 投稿日時:2020年 02月 03日 11:12

    まあまあみなさん、ご自分の贔屓校上げは百歩譲って良しとしましょう。しかし、他校下げの発言はやめませんか?みっともないですし、あなた自身のレベルが透けて見えてしまいます。
    きつい事を言いますが、早慶MARCH他、東京の大学から見れば、みなさん目くそ鼻くそです。関西はレベルが低いです。全国で通用する大学はありません。
    みなさん、今は互いに罵り合ってる場合ではありませんよ!
    関関同立近龍甲産の関西有名私大トップ校が互いに協力・切磋琢磨しレベルを上げ、東京に追いつけ追い越せの精神で邁進して行こうではないですか!

  4. 【5730271】 投稿者: マグロの養殖はまだまだ道半ば  (ID:6IrCFIhywg2) 投稿日時:2020年 02月 03日 11:15

    養殖は抗生物質や成長ホルモン等の不純物の問題がある。
    しかし、天然物は水銀の問題もある。
    養殖の魚がダメだとなったら、お肉なんてもっと食べてられない。(アメリカ産は特に)

    養殖は現実的には餌代等のコストが半端なく、近大の広報的な役割に収まっている。
    それでも、水産学科の認知により大手食品・水産・商社などでの就職は好転した。
    そして、何より受験生へのマーケティングにも成功した。
    まだまだマグロの養殖はこれからの分野だろう。

    今は何より代替肉が注目。
    これは確実にビジネスになっている。
    日本では謎肉の日清食品が先駆的存在。
    アメリカではビヨンドミートが市場を賑わさせている。

  5. 【5730277】 投稿者: QSアジア大学ランキング  (ID:qiU4hCyr7rc) 投稿日時:2020年 02月 03日 11:18

    寒さはこれからだぞお


    2019年11月発表
    (私立大学のみを抜粋すると)

    国内順位
    9位
    早稲田大学
    10位
    慶應義塾大学
    20位
    立命館大学
    21位
    東京理科大学
    27位
    上智大学

  6. 【5730292】 投稿者: 近大  (ID:jJFi0HtnOrA) 投稿日時:2020年 02月 03日 11:23

    獣医学部ほしかっただろうな
    岡山理科大学や京都産業大じゃなくてウチが一番ふさわしいと思ってただろう
    獣医学部があれば総合大学としての格があがったのに

  7. 【5730300】 投稿者: 10連投さん  (ID:JMybltxr0rs) 投稿日時:2020年 02月 03日 11:28

    獣医学部は採算が合わないからって、
    ストッキングの人が言ってたよ。

  8. 【5730303】 投稿者: 冗談はやめてほしい。  (ID:qiU4hCyr7rc) 投稿日時:2020年 02月 03日 11:32

    →関関同立近龍甲産の関西有名私大トップ校が互いに協力・切磋琢磨しレベルを上げ、東京に追いつけ追い越せの精神で

    上位校からすれば産官学連携か地域連携のみ有効
    泥舟と一緒なんて冗談じゃないぜ

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す