最終更新:

1423
Comment

【5299488】関関同立付属校の今後の人気、難易度について

投稿者: 大学入試改革   (ID:I9TjwL/.w/6) 投稿日時:2019年 02月 06日 14:52

2020年大学入試改革によって、関関同立の付属校の人気が上がってきており、難易度も高くなってきているとよく耳にしますが、やはり、来年は、今年よりさらに難しくなるのでしょうか?
また、付属校の中でも、人気が高くなってきてるのは
どの学校でしょうか?逆に、付属校にも関わらず、人気が下がってきている学校はあるのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6119245】 投稿者: 指定校推薦が余るのは  (ID:xKAaDkR8QEM) 投稿日時:2020年 12月 09日 23:17

    ある程度のレベルの学校なら、
    上位成績の生徒は国公立大を目指す。
    それほどの成績ではなく指定校推薦を希望する生徒は
    評定が足りない。
    したがって余ることになる。

  2. 【6119264】 投稿者: 公立高  (ID:qDHC3Mn/sMA) 投稿日時:2020年 12月 09日 23:41

    指定校推薦の評定はあまり高くなかったですね。希望したらほぼ推薦もらえていました。成績が学年の半分以下でももらえていましたから。

  3. 【6119275】 投稿者: 公立高  (ID:qDHC3Mn/sMA) 投稿日時:2020年 12月 09日 23:57

    姪が偏差値60台の公立高校に通っていましたが、そこの高校は関関同立の指定校推薦が少なく、推薦ももらいにくいと話していました。
    私の子供が通っていた学校の指定校推薦を聞いてびっくりしていましたが、偏差値60台の公立高校は殆どの子が国公立を受験してましたから、指定校推薦はあまり使われていなかったそうです。

  4. 【6119288】 投稿者: 評定  (ID:Co6kjNUino2) 投稿日時:2020年 12月 10日 00:15

    高くない、というのは関関同立でしょうか?
    具体的に関関同立、産近甲龍、武庫女あたりの大学の評定はどれぐらいですか?

  5. 【6119304】 投稿者: 公立高  (ID:qDHC3Mn/sMA) 投稿日時:2020年 12月 10日 01:04

    関関同立は学部学科によって評定が違っていたと思います。お返事が難しいですが、関西学院大学より同志社大学の方が評定は低めでした。武庫女は3.5前後〜、産近甲龍は意識して見ていないのでわからないです。

  6. 【6119310】 投稿者: 評定  (ID:Co6kjNUino2) 投稿日時:2020年 12月 10日 01:28

    学部や学科によって違うんですね。
    行きたい大学や学部と成績がうまく合わないこともあるんでしょうね。
    ありがとうございました。

  7. 【6119319】 投稿者: それは…  (ID:Css.Ee0SSuw) 投稿日時:2020年 12月 10日 02:07

    おっしゃってるのはただの足切りボーダーですよ。
    校内選考に応募できるというだけの。

    実際に指定校を取るのはボーダーよりだいぶ上の層です。ただの足切りボーダーを見て同志社より関学の方が高いとかもう…。

    あと、一保護者に評定いくつの子が指定校を取ったなんて普通はわからないですね。

  8. 【6119358】 投稿者: どこの偏差値  (ID:98vLFjBJ0h.) 投稿日時:2020年 12月 10日 07:21

    公立高校の偏差値の話が出てますが、公立高校の偏差値がよくわかりません。
    公立高校は共通の偏差値があるのですか?
    中学受験では各塾や五木など、偏差値が色々あるので何の偏差値か前につけることが多いので。
    偏差値で語るのではなく具体的な校名がでればとてもわかりやすいのですが。
    偏差値50はこの辺の高校というように。
    北野70であってますか。

    北野より3ランク下の高校の受験生の親は、指定校は優秀な子が持っていくのでうちは無理と言ってました。
    指定校は公立より私立の方が多いですよね〜どう考えても。
    最難関行かず私立受験する親は、みんなちゃんと調べてますよ。

    附属に行って大学決まるリスクは避けるが、指定校が豊富にあり高校で頑張り国立目指しながらもダメな時軌道修正しやすい学校。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す