最終更新:

707
Comment

【1312904】大阪府立文理科設置10校+α 予想

投稿者: 閲覧者   (ID:88fW7OnVOeQ) 投稿日時:2009年 06月 02日 07:41

文理科設置に伴う予想だが、


北野・天王寺・三国丘…上位文理科
茨木・大手前・四条畷…中位文理科
豊中・高津・生野・岸和田…下位文理科


まず、
北野は全府から集まり、上位文理科の中でも飛び抜ける。
天王寺と三国丘は甲乙つけがたく大阪南部の争いになるが、
進学実績+旧7学区の南海高野線沿線の動向が争点となる。
北野から地理的に離れているため、
北野行く人と上記2校へ行く人に分かれる。
進学実績が三国丘>天王寺になってしまうと、
旧7学区の南海高野線沿線は三国丘の方が近くて通いやすいため、
旧7学区の南海高野線沿線から天王寺へ行く人が極端に減る。


大手前と四条畷も甲乙つけがたいが、
北野とは地理的に離れていないので、上位が北野へ流出。
その次の層を茨木・大手前・四条畷で取り合う形となる。


茨木の次点で豊中、
天王寺・三国丘の次点で高津・生野・岸和田
が下位グループとなる。
高津は大阪市内で場所はいいものの、
導入初年度は判断材料となる進学実績が天王寺に大きく取られて、
一時的にでも落ち込みそうだ。
生野は学区再編前から天王寺普通に取られていることもあり、
落ち込みは少ない。
新たに近くても学区の関係で通えない堺市北東部からの大量流入が武器
岸和田の場合は中身勝負で学区外から一部のみ、
今は頑張っているが、情熱を失えば終わってしまう状態。
豊中は千里との競合がありどっちが上になるかが問題。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1705042】 投稿者: さくら  (ID:L.GpPArwERY) 投稿日時:2010年 04月 25日 08:14

    当たり前の話ですが、文理科指定校の同一高校内での文理科と普通科とでは文理科の方がレベルは上ですよね。では、北野高校普通科と豊中高校文理科を比べるとどのようになりますかね?やはり豊中高校文理科の方が入学時の難易度や大学進学実績も上になるということでしょうか?

  2. 【1705505】 投稿者: ↑  (ID:PF./KCL5IUA) 投稿日時:2010年 04月 25日 17:03

    当然
    豊中文理科>>北野普通科となるでしょう。
    というよりも、そうならなければ文理科の制度自体が大失敗と言うことになる。

  3. 【1705520】 投稿者: やっぱり  (ID:m3rWg4jp6Fw) 投稿日時:2010年 04月 25日 17:20

    まずは各文理科が今よりもよい学習環境を提供するか?が大切ではないでしょうか?
    まあふたを開けてみないとわかりませんよ。

    文理科は学区撤廃されてますから北野の文理科は府下の優秀層があつまります。
    1区で本来なら北野にこれたはずの落選組は再度北野普通科に再挑戦します。
    また本来なら豊中に来るはずの優秀層が大手前文理科に行くかも。

    豊中文理科>>北野普通科 とはならずに
    豊中文理科≧北野普通科 ぐらになるかもしれませんよ。

  4. 【1705623】 投稿者: さくら  (ID:GO9h60av5Aw) 投稿日時:2010年 04月 25日 19:04

    なるほど。
    しかし人間心理として、北野文理科に落ちた人は北野普通科へ、茨木文理科に落ちた人は茨木普通科へ、豊中文理科に落ちた人は豊中普通科を受けると思うのです(1学区の生徒を想定)。
    そうすると、生徒の学力レベル(高校入学時のレベル)としては、
    北野文理科>茨木文理科>豊中文理科>北野普通科>茨木普通科>豊中普通科ではなく、
    北野文理科>北野普通科>茨木文理科>茨木普通科>豊中文理科>豊中普通科の図式になるのではないかと思います。

  5. 【1705667】 投稿者: 未来予想図part1  (ID:jaV6FtIfXnw) 投稿日時:2010年 04月 25日 20:03

    さくら様とほぼ同様の予想ですが、2箇所のみ等号を入れさせて
    いただきました。
    北野文理科>北野普通科≧茨木文理科>茨木普通科≧豊中文理科>豊中普通科

    現時点では文理科のカリキュラムが不明なため、以上のように想像していますが
    文理科に魅力的な特徴が入った場合は各校の文理科がもう少し難化するかもしれません。

  6. 【1705785】 投稿者: この文理科は  (ID:P7s02kpSfCg) 投稿日時:2010年 04月 25日 21:50

    地理的に越境しやすい大阪中央部に位置する学校が圧倒的に有利になります。

    私の読みでは通学アクセスが便利な
    北野、大手前、天王寺、高津は学区を越えた学生が集中し難化
    三国丘、四条畷、豊中 は現状維持、
    茨木、生野、岸和田 は易化するとみてます。

    私の予想ではこうだと思います
    北野文理科>>北野普通科≧茨木文理科>豊中文理科>茨木普通科>>豊中普通科

  7. 【1705923】 投稿者: キャパの取り合い  (ID:nlpdMhesDEM) 投稿日時:2010年 04月 25日 23:34

    優秀な生徒は何千人も居ないのが現状。
    公立中学の中でのキャパの取り合い!
    通学面から見ると北野、大手前、天王寺に軍配!
    中学から一貫校に取られない方策を練らないとダメ。
    灘入学者の約半数は大阪府下、東大寺も同じく半数近くが大阪府下出身です。
    優秀な生徒を他府県に取られない入試対策、学校対策をしないと意味が無い。
    下の表のレベルの半数を大阪府に帰化させないとね!
    国公立医学科2010 (関西のみ) @週刊朝日2010.04.16
    93人 灘
    61人 四天王寺
    60人 東大寺
    56人 洛南
    50人 大阪星光
    44人 甲陽
    43人 智弁和歌山
    33人 白陵
    30人 西大和
    28人 洛星
    26人 高槻
    23人 六甲
    20人 清風南海
    19人 姫路西
    18人 帝塚山

  8. 【1706094】 投稿者: 未来予想図part1  (ID:jaV6FtIfXnw) 投稿日時:2010年 04月 26日 07:14

    大阪府公立高校への優秀層の取り込みは、受験機会が先行する私立中高一貫に勝つのは困難でしょう。優秀層を取り込むには自らが中高一貫化するしかありませんが、それが制度上できないのが一番の問題でしょう。また、大手前、天王寺はすでに大阪府内から優秀層を集めているので、従来との変化という意味では文理科の設置による明確な難化は無いでしょう。むしろ今まで受験が不可能だった新たな優秀層が北野に一部流れるため、2校は逆に易化するかもしれません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す