最終更新:

63
Comment

【2037215】大阪転勤に伴い、中2か中3での転校を迷っています。

投稿者: MAY   (ID:SXspgFjEzyQ) 投稿日時:2011年 02月 26日 10:46

この春、大阪転勤が決まりました。現在中1&小5の子供がいます。全く知り合いもなく土地感もない為、バタバタと学校を調べての移動より、一年単身赴任をしてもらい、下の子の小学校卒業を待ち、校区もゆっくり調べ、中3&中1での移動がベストかなと考えています。
しかし神奈川出身の知人から、中2から移動しておかないと内申とかに不利だよといわれました。
まだ住む校区などは決めておらず、候補は大阪の第1か3学区内  もしくは兵庫県などです。

中3まで過ごしての県外受験は、やはり難しいでしょうか?


よろしければアドバイスをお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2037329】 投稿者: 大阪  (ID:8nXG6LMKAAo) 投稿日時:2011年 02月 26日 12:57

    大阪の内申制度は、神奈川と違い全国で唯一絶対評価でなく相対評価。
      
    事情はかなり違います。
    橋本知事になって、実力重視のようですよ。
      

  2. 【2037357】 投稿者: MAY  (ID:2rLbYOPYrOQ) 投稿日時:2011年 02月 26日 13:39

    早速の情報ありがとうございます。

    転校してきた子にいきなり相対評価だと、試練がありそうですね・・。
    転校してすぐの試験で確実に成績を取らないといけないって事ですね。

    大阪の第3学区内で、おすすめの中学校はどこになるのでしょうか?
    よろしければ、公立高校受験向きの塾もいくつか教えていただけませんか。

  3. 【2037464】 投稿者: 2学区のパパ  (ID:I4Sg.VpEEzk) 投稿日時:2011年 02月 26日 15:53

    我が家も長男が中2の時に大阪に転校してきました。
    ちょっと条件が違うのは
    ① 私も奥さんも現在の2学区出身
    ② 私の勤務地は東京
    って事です。

    我が家も中2か中3かで迷いましたが、結果的に中2に引っ越して正解でした。
    二人とも府立高校出身とはいえ、高校受験システムも高校レベルもまったく昔とは変わっており、ちょっと戸惑いました。それは、私達が勉強すれば良いのであって、問題は学習面です。やはり、県が違えば学習内容、学習の順番が違うため、長男の中2時代は結構戸惑いました。象徴的な事ですが、社会の学習順番が違ったため長男は地理を勉強しない事になりました。皮肉な事に焦って、自学学習した結果、高校受験時には一番の得意科目は社会になった事はおもしろかったです。

    他県から高校受験される方の話は良く聞きますが、可能なら関西に居た方が良いと思います。大阪の受験情報が得られずに、焦られる方が多いです。相対評価は私達の時代から有ったので、なんとも思いませんが、他県から来られた方は戸惑うかもしれません。
    なんせ、
    ・優秀な子供が多い中学では実力が高くても内申点は取れない
    ・優秀な子供が少ない中学では実力が低くても内申点は取れる
    との矛盾が生じます。

    中2で引っ越ししておかなければ、内申が不利 って、そりゃ、慣れているのと慣れていないの違いが大きいでしょう。よく、先生に覚えられて・・・ 気に入られて・・・ とか言われますが、大局的にはあんまり関係ないと思います。なんせ、相対評価は順番ですから、99点とっても、100点が沢山いれば、10段階評価の10は頂けません。まずは、テストで点を取る事です。90点では内申8なんて、ざらにある話です。(これは、私の時代から一緒ですし、もっと酷い中学もあります)

    それと、関東と関西の雰囲気の違いがあります。大阪は関東に比べて、公立優位の地域です。神戸もそうですが、大阪よりは私学が優位です。また、附属高校のレベルが関東に比べて低いのも特徴でしょう。なんにせよ、日常習慣も関東と関西では違うので、早く土地に慣れた方が良いと思います。笑いも違いますから。

    3学区の有名な塾については、あまり知りませんが、1学区の公立に強い類塾、2学区の公立に強い馬渕 の両塾が3学区に進出したと聞いています。3学区は天王寺文理学科、高津文理学科、生野文理学科と旧学区トップ校が3高揃っていますので、選択肢は広いと思います。

    私見ですが、やはり、1学区が一番充実していると思います。私が高校、大学、交通の便、地形等を分析すればするほど、1学区が良いと思いましたが、結局、私達の馴染みがあり、友人も多く居る2学区に引っ越ししました。

    なんにせよ、早くなじまれる事が肝要だと思います。

  4. 【2037465】 投稿者: 自然に考えれば  (ID:OcXy9Dnimbs) 投稿日時:2011年 02月 26日 15:54

    転勤族、大阪に縁が無い、子どもの教育に関心が強い・・

    大阪第3学区より、第1学区の方がお勧めですね。

  5. 【2037498】 投稿者: H  (ID:wrqPlEvJxlM) 投稿日時:2011年 02月 26日 16:16

    子供が天王寺に在籍しております。
    子供に今、聞いたところによると天王寺に合格しているのは
    阪南中学、天高隣りにあるます文の里中学でしょうか。

    ただ、教育熱心な地域は私も1学区だと思います。
    自然に考えれば様の仰ることを同意見です。
    子供の友人が通っていた塾は第一ゼミナール、開成、シュールが多いですね。
    結構大規模な塾なので、塾内模試などで順位が毎回出され
    お子さん自身の立ち位置の把握が容易だと思いますよ。
    小さな塾だと、良いことを言われていてもあまりアテにならないかも?

  6. 【2038123】 投稿者: 経験者から言わせてもらうと…。  (ID:5TxHOcOS/vE) 投稿日時:2011年 02月 27日 06:47

    経験から言わせてもらうと、ベストは中学卒業時まで神奈川に居て大阪の公立入試を受験する事かなと思います。
    私は、中2の6月に東日本のとある県から堺市に転校しましたが、とにかく環境の違いに戸惑いました。
    学習面では2学区のパパさんの息子さんと同じで地理はほぼ全範囲について独学を余儀なくされましたし、理科も物理科学分野で未履修が出ましたのでこれも独学しました。
    学校生活も給食ありからなしへ、校舎はボロボロ、友人の大阪弁が一部理解できない、歩くスピードが速いなど苦痛の連続で、親とは毎日喧嘩でした。ただ、不登校はせずに我慢して毎日登校しました。
    成績は、転校前は県トップ校も行ける位でしたが、転校後は2番手校に下げました。地理は独学でなんとかなりましたが、理科はダメでした。

    なので、大阪に親戚縁者がいない、親も含めて大阪に住んだ事がない状況で、中学在学中に大阪へ転校するのは相当に堪えます。

    内申は、転校すると絶対評価→相対評価の問題が発生するのであって、神奈川の中学の成績で受験する分には不利どころか有利にはたらきます。絶対評価の方が普通はインフレ数字ですから。
    高校側は、内申の背景は全く考慮しませんので不利にはならないです。

    後は、情報収集に十分気をつければ公立入試には対応できます。
    長々と書きましたが、成績もそうですが、学校生活の違いに十分心を配って頂きたいと思います。

  7. 【2038162】 投稿者: そうそう  (ID:ZeIzyfda8bg) 投稿日時:2011年 02月 27日 08:23

    >地理はほぼ全範囲について独学を余儀なくされましたし、
    >理科も物理科学分野で未履修が出ましたのでこれも独学しました。
    >学校生活も給食ありからなしへ、校舎はボロボロ、友人の大阪弁が一部理解できない、
    >歩くスピードが速いなど苦痛の連続で、親とは毎日喧嘩でした。

    さすが経験なさっているので、リアリティがありますね。

    家族帯同で転勤したときのことを思い出しましたが、・・・そうなんですよね、
    大人だけではなく、子ども目線でも色々ととまどうことが多い。
    しかも、受験生で、他府県出身で大阪との文化ギャップ有り だとかなりハードですよね。

    他府県の方の文化ギャップを埋めるためには、
    大阪1学区がソフトランディングしやすいですが、豊中、池田は住居費用が割高なのが難点。
    だから茨木、高槻あたりが無難かな・・意外と2学区、枚方なんかも良いのかもしれません。
    大手企業の社宅も、そのヘンに集中してますしね。

    それに、大阪が単なる転勤先で一時的な通過点に過ぎないのなら、
    単身赴任で行って、神奈川県の高校に進学するという選択肢もアリかもしれません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す