最終更新:

71
Comment

【1020458】学芸会の劇について

投稿者: J8   (ID:4UR6Dhu4D1k) 投稿日時:2008年 09月 08日 00:39

今回、学芸会の演劇が「はだしのゲン」になりました。
反戦メッセージとして強く主張する良い題材だと思います。
でも、被爆者を演じるわが子を見たい親がいるのかとちょっと考えてしまいました。

決まったことなので、反対すると非国民(笑)といわれそうなのでいえませんが。

学芸会の演題って北海道の小学校ではこんなものなんでしょうか。
全国板でも聞いてみたいと思っていますが、皆さんの学校の変わった演題など教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1029668】 投稿者: J8  (ID:iIHBTVYGe0c) 投稿日時:2008年 09月 17日 18:03

    自我の確立 さんへ
    御意見ありがとうございます。
    昭和天皇の戦争責任追及ですか。そういった側面を持つ作品だったのですね。
    よく覚えておりませんでした。
    日本国憲法をしっかり守りなさいと教えている私にとってはちょっと困りますね。


    やまんば さんへ
    私は高学年の学芸会を見る機会が今回で3回目になります。ですので残念ながらまだまだ内容に物足りなさを感じる段階には至りません。
    あなたの言われる「意識の高い先生」というのは「面倒を避けてこの素晴らしい劇をあきらめる先生」に比べて、この劇のために「親たちの批判をあえて受け」つつ
    「演出について議論」して「子供たちにこの劇は絶対必要だという意識を持つ先生」ということでしょうか?
    違ったらごめんなさい。


    私はこの劇に限らず学芸会の演劇についての演出に関する部分や教育効果についての議論の必要性については理解できます。
    ただ「親たちの批判にどう説明していくか?」という部分はよく分かりません。
    例えば保護者の方が社会経験も知識も高い場合があるかもしれません、そこであえて思想的、政治的な色合いのある題目を選べば批判が出るのは当たり前でしょう。
    意識の高い先生というのは、学校内において教師という強い立場でそういった教育を行う危険性を認識している先生のほうだと思います。


    また中立、中庸についてですが、個人の信念やそれに基づく意見を持つ事の反意ではないとおもいます。
    やはり、小学生に教える内容は普遍的かつ分かりやすい原則を教えるべきであって偏った考え方を教えることではないと思います。

  2. 【1030815】 投稿者: はな  (ID:SAh74MCRSe.) 投稿日時:2008年 09月 18日 18:14

    こんにちは。先日、コメントさせていただいた後の、J8さんのコメントを読んで、学芸会を通して、お子さんの成長を楽しみに・・と考えてくださるのだな。と勝手におもっておりました。その後のコメントを読ませていただいて、とても気になったのは、とても大きな議論が展開されすぎていて、一番大切なお子さん自身がなんとなく置き去りにされている気がします。お子さんは、何と言っていますか?お子さんは、題材についてどう思っていますか?それはどういう理由でそう思うのですか?お子さんの気持ち(意見)に対して、J8さんは、どう思いましたか?どうコメントしましたか?それが一番大切なのではないでしょうか?
     あと、私は道産子です。<特に学力が平均より低いといわれる北海道の小学生・・・。道産子ではない私(保護者)もそう感じているくらいですから。この掲示板に書き込みされる保護者の方々は受験や教育に関心が高く、多くの方が私と同じ考えだと今日まで勘違いしていたくらいです。> この件、正直憤慨しています。J8さんの意見と同じでないと、受験や教育に関心が低いのでしょうか?同じ考えの人ばかりではないから、一人一人の存在価値があるのではないでしょうか?いろいろな人がいること、自分との違いを楽しめるのが本当の意味での知性ではないでしょうか?北海道はおっしゃる通り、全国平均の学力が平均より低いですね。J8さんがどちらの出身地、出身大学か存じませんが、どこにいても有名大学に合格する人はする と思いませんか?私は思っています。ご自身の周りのお友達を見ても、そうではありませんか?だから、私は小・中学校での教育が全てだとは思っていません。大切なのは、自分の子どもが何を考え、何を行い、どう生きていくかではありませんか?
     追記 北海道の教育に疑問をお持ちで、かつ周りの保護者やお子さんを少しでも蔑む気持ちがあるのなら、お互いのために引っ越されることをおすすめします。

  3. 【1030947】 投稿者: ミミ  (ID:Mg6zszZumvM) 投稿日時:2008年 09月 18日 20:51

    はなさんのおっしゃる事、とても共感できます。


    J8さんがここに書いていらっしゃらないだけかもしれませんが、J8さんと子供さんの向き合う姿が見えてきません。
    「うちの子供には理解できない」「トラウマになるだけ」などと、どうしてそう決めてしまうのでしょう。理解できそうもなかったら、J8さんが話してあげたらいいでしょう。
    先生の力量を批判する力と時間があれば、簡単でしょう。


    こまめにレスしていて感心しますが、皆さんのコメントに正面から向かっている感じがしません。「事実だ」と書かれれば「事実は真実ではない」と答える・・・言葉繰りはもう良いです。そんなの屁理屈です。どうぞ全国版で叩かれてください。

  4. 【1031219】 投稿者: J8  (ID:fRbLyvjftdQ) 投稿日時:2008年 09月 19日 02:54

    わたしの中では、はなさんへのコメントで終了していましたが、一貫して気持ちをまとめ切れなかったみたいです。
    皆さんがあとあと語られる内容にわからないことが多すぎて。
    皆さんに正面から向きあっていけば答えが見えてくるかと思ったのですが、どうも違ったみたいです。
    私自身がこんな状態で子供に説明できるのかなと思いながらいろいろと理屈を考えてきましたが、結構面倒なものだなあと正直感じました。
    やはり最後には先生もしっかり考えて頂いたのだろうかと疑心暗鬼になるくらいです。
    また、このスレッドで多くの方に答えているうちに「教育、ひいては先生への批判」的な私の考えを語らずに子供に説明するのは難しいとも感じました。
    子供にそういった批判を語りたくないという心理が子供と向き合うのをためらわせているのかもしれません。


    北海道の学力の件はただ単にデータを語っただけで、別に他意はありません。
    あまりお気を悪くなさらないでください。
    有名大学進学が全てだとは考えておりませんし、学力テストといっても札幌市内と地方では
    差が大きいと思います。はなさんが現在札幌などの大都市にお住まいならさぞかし心外なコメントだったでしょう。ごめんなさい。
    分数や少数の計算がままならない子供にもう少し教育の時間を割いて欲しいなあと私が思っていたのは事実です。
    ですから長崎の話を聞いて北海道でも学芸会に時間をかけるより、勉強を教えて欲しいと単純に考えて書きましたが、言葉足らずでした。
    そういう気持ちのなかで「学芸会よりも勉強と皆さんが考えていると勘違いをしていた」いう意味で書いたつもりのコメントでした。ですから私と同じではないとおかしいと言った訳ではありません。確かに学力だけが全てではないですから、私が思い違いをしていたのかもしれません。


    転勤族なので近々引越しすると思いますが、やっぱり小学生最後の劇が「はだしのゲン」というのは残念で仕方なく思えてきました。

  5. 【1031227】 投稿者: 答え忘れました  (ID:fRbLyvjftdQ) 投稿日時:2008年 09月 19日 05:26

    J8 です。


    はなさん ミミさん へ
    子供がどう言っているかとの質問ですが、「はだしのゲンは嫌だ」と言っています。
    それに対して、わたしはそれ以上のことを聞いてはいません。
    私は嫌だと言っている子供を見てとても悲しい気持ちです。
    それに対して、わたしはコメントをしていません。



    あらためて思うのですが、こういった気持ちを訴える場所がないことに気がつきました。
    冷静に考えて、担任の先生に訴え出て根本的な解決は出来そうもないと思うからです。
    別に求めるのは劇の良し悪しを語ることでもないし、劇の中止でもありません。
    心の中の違和感を解決したいだけなのですが。


    コメントできない理由はもう一つ
    親が安易に子供の気持ち同調して、子供が不用意に学校で意見を言って、その結果いじめられそうで怖いと言う幼稚な気持ちもあります。ちょっと北海道の小学校が怖くなりました。

  6. 【1031307】 投稿者: ミミ  (ID:Mg6zszZumvM) 投稿日時:2008年 09月 19日 08:59

    丁寧なレスに感謝します。J8さん、よく眠れなかったのでは?
    昨日は乱暴な事書いてすみません。


    万人を満足させてくれる先生なんて、そういませんよ。
    学校ですからしっかり学力をつけてもらいたい、より良い教育を、と求める気持ちはわかります。でも学校にすべてお任せしていてはいけないと思います。算数でつまずいているなと思ったら、J8さんが見てあげたら良いでしょう。
    「はだしのゲンは嫌だ」と言う子供さんに、なんで何も聞いてあげないのでしょう。
    「どうして?」と聞いてあげてください。J8さんが悲しく思う気持ちを話してあげてください。

    先生に対しては、題目を変えてくれ、と言う話ではなくて、こんな事が心配です、と言う話を率直にしたら良いと思います。学芸会が終わってからではなく、子供さんとJ8さんが今不安に思う事を今、話し合ってください。終わってから真意をただしても不毛です。
    もしかすると、先生と話し合ってもなお納得いかない事もあるかもしれません。
    でもJ8さんの思いと違う事なんてどこに行ってもありますよ。そんな事を嘆くより、頭の中でグルグル思い巡らすより、子供さんと会話してください。
    誰がなんと言おうと、どんな場合でも子供を一番理解してあげられるのも、守ってあげられるのも親でしょう。

  7. 【1031455】 投稿者: はな  (ID:SAh74MCRSe.) 投稿日時:2008年 09月 19日 10:32

     J8さん、丁寧なコメント、ありがとうございます。私の思いは、ミミさんのおっしゃっていることにシンクロします。確か以前のJ8さんのコメントで、戦争などについての考え方はは各家庭で親が直接云々とお書きになっていますよね。なのにどうしてそう考えているJ8さんご自身がお子さんとの対話を怖がるのかわかりません。どうしてそんなに自分のお子さんや周りの人間を信用できないのですか?お子さんが意見を言ったらいじめられる というのもよくわからないし、ご自分の頭の中でどんどんグルグル想像して、その結果北海道の小学校は怖いですか?実際にいじめられて怖くなるならわかるけれど、その北海道で子どもを育てている人間にとっては、とても心外だし不愉快です。たぶんJ8さんのわだかまりを解決するには、お子さんとちゃんと対話することしかないと思います。そして、お子さんと周りの先生、保護者、お友達をもっと信用することだと思います。勉強しかり、人間関係しかり、ミミさんのおっしゃるように自分の子どもなんだから、本当の意味でがっぷり四つで組み合って、尊重し、慈しんであげてほしいと思います。そして、お子さんにもっと心を開いてみませんか?難しいことですが、もっとドーンと構えてみませんか?
     ここにコメントされている多くの方々は、私も含めてJ8さんの投げかける疑問やわだかまりに対して、真剣に答えておられると思います。会ったこともないJ8さんの為にです。でも、J8さんの心が、その人たちに矛先を向けているように感じ、とても攻撃的なのが悲しいです。もし、ここで不満や鬱憤を晴らす目的で、ご自身が以前書いていることとの整合性も関係なく俗に言う<からむ>のが目的なら、真剣に書き込んでいる人間として残念です。J8さんが鬱々しているのは、みんな周りの人間のせいですか?もっと素直になりませんか?

  8. 【1032329】 投稿者: やまんば  (ID:5hzXUlhXB9k) 投稿日時:2008年 09月 19日 23:45

    この間ちょっとコメントさせていただいた、やまんばです。
    J8さんは、義務教育に関して理想がおありでしょうか。
    それがうまくうまくかなっていないので、わだかまっているのではないですか?
    私も転勤族でしたが、土地柄が違う場でいろいろ悩み、学校や幼稚園でも、お世話になっている立場なのにいろいろ先生に対して批判的に考えていることが多かったです。
    周囲の人のほうが、意外に、今私の家族にとって大切なことを気づいてくれてました。
    子供連れの転勤は、結構大変なことですよ。無理していませんか?
    私は掲示板デビューして日が浅いので、前回も言葉足らずで、うまく伝え切れていなかったですが、ほかの方もおっしゃるように、もっと肩の力を抜かれるといいと思います。
    違う考えを持っていても、母として子を思う気持ちは一緒ではないですか?

    こうあってほしい、という欲まで、捨てることはないんですよ。
    ただ、周囲を敵視していることに気づいてほしいです。敵ではないのですから・・・。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す