最終更新:

323
Comment

【819090】札幌南高と北嶺高校

投稿者: サザエ   (ID:NayQaFZBuQo) 投稿日時:2008年 01月 24日 18:42

小学生の息子がいます。
公立中学から札幌南高や北高に進んでもらいたいと思ってきたのですが、最近の北嶺の勢いが気になってきました。
北嶺に高校から入れればいいのですが、そうはいかないので、どちらを選ぶかは小学校時代に決めなければなりません。

もちろん子どもの意思が大切ですが、みなさん、どんな意見をお持ちかと思い、投稿させていただきました。なんでもいいので、意見を書き込んでいただけたらと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「北海道・東北地方に戻る」

現在のページ: 27 / 41

  1. 【2505419】 投稿者: 教授  (ID:dIXyJ4kbVvM) 投稿日時:2012年 04月 13日 20:48

    >東大、現役25名受験、合格5名との資料は、
    >今年の南高の入学式で配布されたようです。

    今は入学式でそんな資料を配るようになったんですね…
    まあ、同期が25打数5安打の2割じゃ、お通夜ムードになるのもうなずけます。
    ただ、今年は全国的な公立不振と一貫校躍進という異常現象の年ですから、
    現役で25-5 .200という結果はそこまで悲観する必要はないのかなと。
    それに南は現役合格にこだわらない校風ですし、そもそも現役合格にこだわる理由がわかりません。
    最終的に受かればいいんです。

    東大組が振るわなかった代わりに、京大組は9人現役合格だそうです。
    例年より京大志向が強かったんでしょうかね。

  2. 【2505444】 投稿者: そんなことはありません  (ID:nEzSWgDS.tA) 投稿日時:2012年 04月 13日 21:04

    >それに南は現役合格にこだわらない校風
    たしかに昔からそうでした。
    しかし、本道は現役合格です。
    人が3年でできることをわざわざ何年もかかる必要はないのです。

    現役合格にこだわっても浪人してしまうのが
    大学入試です。

    浪人してもいいなどと
    あまいですね。

  3. 【2505471】 投稿者: パパ  (ID:5rH23LYuvpE) 投稿日時:2012年 04月 13日 21:31

    他の職場はわかりませんが、
    少なくとも私が知っている複数の職場では、
    現役、浪人はほとんど関係がありません。

    >>人が3年でできることをわざわざ何年もかかる必要はないのです。
    >>浪人してもいいなどと あまいですね。

    何を基準にあまいと言ってるのかが理解出来ませんが、
    長い人生、1年や2年遠回りしたって、
    それが必ずしも失敗に繋がるとは思えませんが・・・。

    政治家、官僚、法曹、医者など、浪人している人はわんさかいると思いますけどね。

  4. 【2505557】 投稿者: どうでもいいことですが、  (ID:hUZLaSy2eXE) 投稿日時:2012年 04月 13日 22:30

    今年東大に合格した南高生の話です。

    学校の授業にかなり不満を持っているようでした。
    先生の熱意の無さ、生徒の自覚の無さ…。

    でも、もともと素質のある南高生、
    だから、浪人すると、良い結果を出せるのですね?

    現役で合格するのは学校の指導のおかげ、
    浪人して合格できるのは予備校のおかげ。

    そう言い切るのはどうかと思いますが、
    今年の南高と北嶺では、どう見てもそうなのかと…。

  5. 【2505714】 投稿者: 京大  (ID:lMKc79N9.tA) 投稿日時:2012年 04月 14日 01:09

    京大へ流れたのは、近いうちに東京を襲うと囁かれている巨大地震を恐れてということもあるのでしょうか?
    最近は、東京の大学へ子どもを送り出すのがなんだか怖いです。

  6. 【2505719】 投稿者: 教授  (ID:dIXyJ4kbVvM) 投稿日時:2012年 04月 14日 01:11

    >浪人してもいいなどと
    >あまいですね。

    たとえ浪人前提でも、第一志望合格のためには現役時代に最大限努力することが必要なのは南高生の誰もが知っています。


    >学校の授業にかなり不満を持っているようでした。
    >先生の熱意の無さ、生徒の自覚の無さ…。

    道内トップといえども所詮は公立高校。校訓は「自主自律」。
    学校の授業に期待するのがそもそもの間違いです。ましてや東大志望者向けの授業なんて(笑)
    受験勉強は、各自が主体性をもって教材と教師を選択し、自主的に取り組むべきものでしょう。
    この理は、どの高校の現役生だろうが予備校の浪人生だろうが変わらないと思います。

    そして、生徒に自覚がないという点についてですが、果たしてその通りでしょうか。
    もし無自覚な生徒ばかりなら、放任主義の校風と相まって、南高の合格実績は論ずるに値しないものになるはずです。
    入学式に配布された資料については確認が取れますが、「今年東大に合格した南高生の話」は伝聞にすぎません。

  7. 【2505914】 投稿者: ノスタルジー  (ID:rJuLM0wD.M2) 投稿日時:2012年 04月 14日 09:33

    何か、昔の南校生のノスタルジーを感じますな。
    このような人もいれば、
    学校や教師に何か物足りなさを感じる生徒もいるのでしょう。
    保護者にしてみれば、
    昔に比べて、塾代など投資も多いわけで、
    浪人するのが普通、浪人してもいいという意識では困りますね。
    うちはそんなに裕福ではないですし。
    予備校代もばかにならない。
    公立だから当たり前的な考えでは、
    いかんぜよ。

  8. 【2506122】 投稿者: パパ  (ID:5rH23LYuvpE) 投稿日時:2012年 04月 14日 13:07

    私の同僚は道内屈指の進学校でしたが、
    第一志望校への現役合格は叶わず、浪人して第一志望校合格を果たしました。
    彼曰く、「予備校の授業と学校の授業が、こんなにも違うとは思わなかった。
    予備校のような授業が学校でも行われていれば、恐らく現役合格が出来たであろう。」と言ってました。
    予備校の授業は、過去問を中心に試験に出そうなポイントを絞り込み、いかにして大学合格の実績を残すかが求められます。
    かたや学校の授業は、定められた学習要領に基づかなければならず、試験に出る出ないは関係がありません。
    そもそも、設立の趣旨が違う両者を、同一の土俵で語る事は適切でないと思います。
    そのような中で、南校で東大現役合格者5名と言うのは、素晴らしい事だと思いますよ。

    >>保護者にしてみれば、
    >>昔に比べて、塾代など投資も多いわけで、
    >>浪人するのが普通、浪人してもいいという意識では困りますね。

    意識というのは、それぞれの家庭の環境次第ではないですか?
    現役で合格するのが普通という意識を持たせるのは、
    学校ではなく保護者の役目だと思いますよ。

    先ほども書きましたが、高校は予備校ではありません。
    進学校へ通っていても、大学進学を望まない生徒もいます。
    高校では、進学実績を全く求められない訳ではありませんが、
    定められた学習要領をこなす事が最優先です。
    生徒の意識まで学校が気に掛けるのが当たり前だとの意見は、
    保護者の怠慢だと思いますが・・・。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す