最終更新:

928
Comment

【6149022】名進研小学校ってどうですか?

投稿者: メルハバ   (ID:.4yUR6J3j8U) 投稿日時:2021年 01月 07日 11:08

塾に行かずに難関中学校を目指せるという小学校。
良くない噂も耳にします。。。

通っている児童はよく勉強しますか?成績優秀ですか。
授業についていけない生徒へのフォローはありますか。
先生は熱心ですか。
親御さんは付き合いやすいですか。
特に高学年のクラスの様子が知りたいです。

よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中京・東海地方に戻る」

現在のページ: 65 / 117

  1. 【6951608】 投稿者: 匿名  (ID:2C6N7V6avbk) 投稿日時:2022年 09月 30日 08:13

    学力や素行で内部進学ができないケースは南山の女子くらい、後の2校は関東と違って外部受験しなければ基本進学しますよ。
    塾に行くのはどこの国私立でもおなじですが、名進研の7時間授業プラス土曜日と違って公立と同じ授業数ですから遅くても16時には下校な訳です。
    それに加えて3校ともNやHが近く通いやすい、名進研と違って制服で塾に行くのはどこも禁止してるからどこかで着替えないといけないわけだけど。

    こんな議論は出尽くしてると思いますが、名進研小だけで中受ができるならそちらの方が負担はないと思いますよ。

  2. 【6951804】 投稿者: 結局、  (ID:97.MjFd2Rag) 投稿日時:2022年 09月 30日 12:05

    名進研小だけで中受をすれば負担が少ないが、名進研小のカリキュラムだけでは心許ないのは事実だと思います。そもそも学校教育が主である教師に塾みたいなことをさせるのが間違いだと思います。

    それに授業後、合格実績の高いH学園やM教室、N研に通わせるにも時間的なロス等何かと面倒だと思われる親御さんも少なくないでしょう。

    それなら4〜5年生になったら公立小に転校して進学塾に通わせた方がいい。いや、いっそのこと名進研小に入学するのはやめようと考える親御さんがいても不思議ではないような気がします。

    だとしたら、他塾の講師に学校で受験対策授業を行なってもらうのはどうでしょうか?例えば平日の授業を6時間にして、授業後学校にH学園やM教室、N研のいずれかの進学塾の講師が学校に来て2〜3時間程度指導するという「アフタースクール」の進化版です。

    最近名進研小でも進学実績のある関西のN学園中学も授業後進学塾の講師が来て指導するという方法を取り入れていると聞いたことがあります。確かそこも「塾に行かなくても大学進学できる」とうたっていたと思います。

    まあ、名進研小は塾の名進研とのしがらみがあるからかなり難しいのかもしれません。けれど合格実績が上がるのはもちろん、受験勉強開始時期になったら退学者が増加する、入学希望者が激減するなんてことを防げると思うのですが。

  3. 【6951852】 投稿者: 他校  (ID:uHVG8.csgrE) 投稿日時:2022年 09月 30日 12:47

    中学受験を売りにしていて塾主体で学校の拘束時間が長いとなれば他塾に行かなくても中学受験できるをもっと極めないとメリットもないですからね

    学校が塾と同じじゃ〜なんて言わないでむしろ塾じゃないと意味がないんだよね
    公立+塾が大変だから私立小が塾のかわりになってくれるなら入れたいって親は多いと思う。
    他塾に頼るのは厳しいにしても独自に県外難関や東海滝南女向けのクラス作って今外部の塾併用でこういう難関に合格している子を学校だけで完結できるようにする
    最低でも名古屋淑徳に合格できるような仕組みにするとか

    そうなれば田代東山滝川や南山小男子を目指してた層を取り込める気がする

  4. 【6951930】 投稿者: 3年課程  (ID:c6V.I1rTSDs) 投稿日時:2022年 09月 30日 14:24

    ここの小学校は新4年生から募集すれば結構人気ですと思う。
    当然入塾テストをしてね。

  5. 【6952054】 投稿者: 他校  (ID:a1t4jti9WG2) 投稿日時:2022年 09月 30日 16:40

    やはり幼稚園の時の面接や試験では中学受験時の学力はわかりませんからね…

  6. 【6955243】 投稿者: 間違えてますね  (ID:jkGbtXltfrE) 投稿日時:2022年 10月 03日 07:33

    書くところを(笑)

    地方ではむしろ何十年も中学制服出席が慣習になっている地域があったりするのでそういう場所もある可能性はありますよ 

    ほぼ全ての公立小学校が制服なんて地域(四国や中国地方)もあって世の中大半の公立小学校が私服だと大人になってから知って驚いたいう話もありますきね

  7. 【6956461】 投稿者: なるほど、  (ID:PSa6pITX.K2) 投稿日時:2022年 10月 04日 09:24

    一般的に、小学校入試は親子面接があるということから見ても子供より保護者の方を重視していると聞きます。
    子供の方は学力も見ますが、どちらかというと授業をきちんと聴くことができるか、他の生徒とのトラブルを起こしそうにないかどうかを重視するぐらいじゃないかと思います。
    だから中学受験レベルの学力(特に難関・超難関校)があるかどうかを判断するのは不可能に近いのではないでしょうか。
    ただ、私立小を通わせようと考える保護者はそれなりの目標、それに対する学校への期待があるから、受け入れる学校としては進学塾と異なる難しさがあると思いますよ。

  8. 【6956646】 投稿者: 他校  (ID:HPVh27Uz55k) 投稿日時:2022年 10月 04日 11:45

    でも関東や関西にはたまたまではなく例年ほぼ同じような確率で高偏差値中学への合格実績を叩き出す受験向け私立小学校が存在しますよね。
    そして面白いことにお受験時に人気トップは実績もトップ、2番手校は2番手なりの3番手校は3番手なりの進学実績なのです。

    いくら親を見ると言っても幼稚園の時点で「中学受験レベルの学力(特に難関・超難関校)があるかどうかを判断するのは不可能に近い」と私も思いますが、それを可能にしている学校もある
    その違いは何なのか

    個人的に思いつくのは地域差による中学受験熱の違いと受験に参加する人口の違いでしょうかね
    層が厚い地域だと例え幼稚園の時点でもある程度予測できるのかな?と

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す