最終更新:

94
Comment

【6358213】通わせなければよかった

投稿者: 今年入学しました   (ID:gvWcauWSliQ) 投稿日時:2021年 05月 31日 12:00

先生の数も少なく、生徒自治とはいえ目が行き届いてる感じは全くなく。
授業中は、うるさくてまとまり感ゼロ。
精神的に成長してる人?
全く違う。

クラスもなかなか陰湿な感じで…

まあ、娘のクラスだけかもしれませんが。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6437490】 投稿者: 神女のj2  (ID:8mv02XAewlw) 投稿日時:2021年 08月 07日 18:18

    j1さんのクラスのことは存じませんが、そういう学校と分かっていて受験しているんですよね?そこで文句を言うのは筋違いかな、と思います。
    私の学年は陰湿なことはありませんし、宿題が少ないのはほかに興味のあることをできるようにということです。

  2. 【6438000】 投稿者: Happy聖子  (ID:2mA382Y2pb6) 投稿日時:2021年 08月 08日 11:23

    そういう学校?
    どんな学校なんだろうね。

  3. 【6448970】 投稿者: レイチェル  (ID:ysOz9c62FIk) 投稿日時:2021年 08月 18日 14:57

    ファイト!!

  4. 【6452447】 投稿者: grownup baby  (ID:qOREqp2a6Qg) 投稿日時:2021年 08月 21日 14:00

    このスレ板内容見てると合点がいく。

    入学してから、ずっと思っていたこと。
    確かにゆとりとか、のびのびとかそういったものはあるけど、
    この学校には一体感とかは感じられない。

    先生と生徒。OGと現役。ましてや生徒同士。
    バラバラ。
    クラブ活動もそれなりにあるけど、存在だけ。
    出る杭は打たれないけど、輝きもしない。
    早く卒業したいと思う。

  5. 【6452655】 投稿者: 仕方ない  (ID:GD8j.GZ5j1Q) 投稿日時:2021年 08月 21日 17:03

    スレ立てたんだから。
    しかも、スレ主は一度も登場してない?
    釣りスレ作成愉快犯ですね。

  6. 【6455885】 投稿者: スター  (ID:qJz6g4PHxiE) 投稿日時:2021年 08月 24日 14:03

    妙に納得。入学前に想像してたキラキラさはない。自分から行動しないと先生も目を向けてくれなさそうな感じ。。受験期のようにまた親の出番か?ともうしんどくなってしまう。我が子が頼りなさすぎるせいか。それなりに楽しくはやってるけど、ガミガミいってくれる先生がいないからでしょう。自分で気づくまで待たれても。。もう時すでに遅しにならないか先行き不安。勉強面もどんどん質問にいくような分類ではないのでこの学校の恩恵を受けずに卒業しそう。魅力もわからないまま6年間の学費痛すぎる。確かに出る杭は打たれない。周りがその子に対して関心がないのか関わるのが面倒くさいのか。我が子には出る杭になるくらい謳歌してほしいとおもうが。長すぎた夏休み。ダレすぎて不安。早起きしてでも美味しい弁当作ってあげようと思いたい。買い食いもしてるだろうし、公立中行ってるほうがきっちりした毎日を送れそう。愚痴ばっかですみません。

  7. 【6455963】 投稿者: スター  (ID:qJz6g4PHxiE) 投稿日時:2021年 08月 24日 15:15

    付け足しておくと、この学校そんなに良くないかもと思ってしまうのはやっぱりコロナのせいもあると思います。授業参観や運動会も観覧できませんでしたし。中身見えないですもんね。

  8. 【6456567】 投稿者: 高学年現役生  (ID:SHlEkvw8vLw) 投稿日時:2021年 08月 25日 02:43

    何人かの方の、学校に規律性や受験向け(要は普通の学校)の勉強を求めるようなコメントがありましたが、女学院はかなり個人主義ですよ、生徒も先生も。先生は好きなことを教えるし、最初は戸惑う生徒もそういう授業に慣れていきます。逆に鉄緑でやるような授業を学校でやるんなら塾に行く意味が無い、と考える人が多いのではないかと思います。普通の学習指導要領にのっとった授業を希望されるなら女学院は向いていないと思います。
    女学院の生徒は他校に比べれば確かにあまり人に関心が無いかもしれません。でもそれは他人のやることにとやかく言わないということで、活躍している生徒がいれば尊敬したり、ユニークな趣味をもっている生徒がいれば関心を持ったりします。学年が上がるにつれて学年の結びつきも強くなります。
    J1J2は1番幼い頃で、どの学校でも大して変わらないと思いますよ。J3になって役職についたり責任が増えたりするとみんな急に大人になります。低学年のうちは思ったのと違うと感じるかもしれませんが、Sになると結構違いますよ。まあ説明会ではSでの生徒の状態も含めて言いますからね。もちろん、批判的な視点で学校を見ることも大切ですが、理想とされる学校生活が学校の理念と噛み合わないならそれ以前の話ですね。ともかく、コロナで普段とは違う学校生活にならざるを得ない中、実際に体験もしていない保護者の方が早々に学校に失望してしまうのはもったいないのでは?と思いました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す