最終更新:

767
Comment

【1293282】岡山の中学受験について語りましょう!

投稿者: おかやま   (ID:FTiz5t1bNBA) 投稿日時:2009年 05月 18日 06:54

岡山県(もちろん近県でも)で、中学受験を考えられている方、中学受験を終えられて実際に学校に通わせている方、
岡山の中学受験について語りませんか?


岡山の私立中学のトップといえば、現在は岡山白陵ですが、生活面の指導等がきびしく校風が特徴的と
言われています。わが子は白陵でやっていけるの?


中学、高校時代くらい自由でのびのび・・・と考えると、広大福山でしょうか?



岡山中学は?東大医学部コースと難関大コースはどう違うの?



県立中高一貫校の操山は?来年度から開校の大安寺は?


全国初の株式会社の朝日塾中は今後岡山の私立中高でどういう位置づけになっていくの?


最近特進コースを作った就実や山陽女子は?


英語教育に力を入れているノートルダム女子は?


金光学園は今どうなっているの?


やはり岡山といえば、附属中から朝日高校でしょう!


などなど、現在の岡山の中学受験を語りましょう。もちろん塾の情報でも結構です。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中国地方に戻る」

現在のページ: 35 / 96

  1. 【1544209】 投稿者: さあ  (ID:n7b.eS.YT1U) 投稿日時:2009年 12月 15日 21:52

    受検票がとどきました。
    がんばりましょう。。。

  2. 【1544540】 投稿者: はなはな  (ID:acxB3jWHrx.) 投稿日時:2009年 12月 16日 03:37

    大安寺の制服様

    説明会の展示で見ましたが、男子は学ランでした
    ちなみに女子は、セーラー服をベースにした感じでした

  3. 【1544759】 投稿者: 岡山大安寺の制服  (ID:znMxxz/QeEE) 投稿日時:2009年 12月 16日 10:05

    はなはな様

    情報ありがとうございます。
    私的には洗濯機でジャブジャブ洗えて学ランの方が楽なんですがね…

    まだ時間があるし学ランのシブさも愚息に教えて選択肢の中に入れてもらおうと思います。

  4. 【1545334】 投稿者: ありゃま学ラン!  (ID:7mMsPv26PcQ) 投稿日時:2009年 12月 16日 17:26

    大安寺の制服は学ランなんですね。
    ベルからなんちゃら学園に変わる高校なんか
    アニメや漫画の学校によくありがちな制服になっちゃって
    ますよね。
    まさか朝日が学ランだから?

  5. 【1545420】 投稿者: 雑記  (ID:SCmqcwxFrRU) 投稿日時:2009年 12月 16日 18:39

    良いんじゃ無いですか、学ラン。ワタシは硬派な感じで好きです。
    成長著しい年頃です、中三の秋でも躊躇無く新しい制服を買い与える事ができますよ。
    学ランにしてもブレザーにしても同じですが、中高一貫のささやかなメリットですね。

  6. 【1546195】 投稿者: berry  (ID:mGAtebQSy2w) 投稿日時:2009年 12月 17日 10:56

    上の子の時操山しかなく倍率も10倍を超えていて受験できるかどうかまず抽選が行われるかどうかなどすごかったこと思い出します。結局私立へ通っていますが。^^
    次の子はなんとか合格でき楽しく通っています。本当にいい学校に行かせていただくことができ感謝しています。他の中学は上の子の私立しか知りませんが先生方も子供も違う気がします。
    まあ難をいえば高校受験がない分気持ちが中だるみがちになってしまうことでしょうか・・・うちの子達は。

  7. 【1546814】 投稿者: 初歩的な質問ですみません  (ID:NHtZBP03qUM) 投稿日時:2009年 12月 17日 18:45

    いわゆる、進学塾では、公立中高一貫コースと私立コースに分かれて勉強を
    するらしいですが、公立中高一貫コースは、私立中学対策のお勉強も出来るのでしょうか?
    具体的に、コースに分かれるのは何年生のころなのでしょうか?
    私立か公立か、どちらを本命に考えるか最後まで悩んでいらっしゃる様子を見て、塾では
    どちらも見てくれるのかな?と疑問に思いました。
    基本的な質問で、塾によっても違うのかもしれませんが、もし知っている方が
    いらっしゃったら、教えてください。

  8. 【1546956】 投稿者: 通りすがり  (ID:t3FqHDmZvgE) 投稿日時:2009年 12月 17日 21:20

    能開センターは公立中高一貫コースは6年生のみだったと思います。
    一度でも模試を受けると、能開の案内を季節ごとに送ってきます。
    それに詳しいクラス設定が書いてあります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す