最終更新:

1120
Comment

【194651】姑、舅を水に流せない。

投稿者: 自己嫌悪   (IP Logged) 投稿日時:2005年 10月 14日 12:24

結婚して10年以上になります。
結婚する時に、いろいろいやなことがありました。
原因を簡単に言ってしまえば、主人の両親が、私の実家を良く思っていないということでした。主人の実家が特別裕福というわけではありませんが、私の実家が持ち家もなく、父の勤め先も、兄弟の学歴もたいしたことがないということからです。
人のいい主人はそういうことも気にせず、私との結婚を決めたのですが、主人の両親は面白くなかったようです。
主人の両親は、身内意識、身びいきの強い性格なので、結婚する時、私の両親に、いろいろ言いました。
主人は姉も、妹もいるので、実の娘たちと比較して、口調はソフトなのですが、
「娘にはこういうものをもたせてやった。」
「娘は嫁にやった人間だから、娘の家には足を運ばない。簡単に帰ってくるなと言ってあります。」
「将来、子供の世話になろうと考えていない。」
私の両親は、娘の私を当てにしているわけでもなんでもないのに、先々を心配して私の両親に釘を差したのだと思います。
私の父も気の短い人でしたが、それ以外にも高飛車な態度を取る主人の父に我慢してくれました。
私が結婚することで、両親に不快な思いをさせるのが許せなく思いました。
でも、母が「お父さんはあなたの幸せを思って、おとなしくしていたのだから、あなたも旦那さまのことを思って、上手につきあっていきなさい」と、言ってくれました。
今、息子が成長すると、息子の嫁となる人が資産家の娘だったら息子は楽だろうか?とか、
考えて、舅の考えが少しは理解できます。古い考えの人、息子を大事に育てた人だからしかたがないのかな、とも思います。
舅も姑も遠距離に住んでいるので、時々帰省する分には、いい両親です。
私にも子供たちにも良くしてくれます。私もつい気を許して、自分の悩みなどをさらけだすと、小姑をひきあいにだし「(主人の姉)はちゃんとできている」、また、私の長所の部分は「(主人の妹)も上手だよ」みたいなことが多くありました。
いつも実の娘との比較が根底にあるみたいで、実の娘が嫁ぎ先で親孝行をしていること、その家庭の主婦としてかわいがられていること、娘自慢を食事の席などで話されます。
裏を返せば、私にももっともっと親孝行をしてほしいのです。
でも、私は心の中でこう思います。
「結婚する時、わざわざ、子供は当てにしていないといってたじゃない。(それが本心でないのはわかっていました。)」
「えらそうに言ってた割には、娘たちは頻繁に実家に帰ってるじゃない。」
「娘と比較ばかりされて、私が実の娘のように甘えれるわけない。(義姉の舅は温厚な人格者です。)」
心で反発を持っていながら、当たり障りのないつきあいはしていますが、まめに電話をかけるでもなく、ここで親孝行をすれば喜んでいただけると、思える場面であっても、私の気持ちが邪魔をして最低限度のことしかできません。
主人は温厚な人なので、舅、姑と私の話を聞いていても、私が不快な思いをしていることに気づかなかったり、「舅の言うこと昔からむちゃくちゃだから、まともに受け取らず、聞き流せ。」という態度です。でも、多少は今までの経緯を理解しているので(といっても主人も結婚する時の経緯は私が根に持っているとは知らないと思います。)、私に無理をさせるわけでもなく、自分の姉、妹にそっけない態度をとり、両親に特別親孝行をするわけではありません。私が、気を遣わせているのかなと思うこともあります。
ますます、姑の不満の矛先は私に向くような気もします。
主人にも申し訳ないと思うし、うまく感情を消化できない自分がいやで、苦しくなります。
私の実家も遠いので、年老いた私の両親が心配なこともありますが、私の両親も私に(主人の実家に)気を遣い、主人は何も言わない人ですが、主人の実家にちゃんとしていない引け目から、私が自分の親の孝行も少ないです。
掲示板では、もっとひどい扱いをうけているかたもいらっしゃるし、聞き流せば、水に流せば済むことだと思います。でも、それができないのです。
長くなりましたが、どのようにお考えですか?










返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 60 / 141

  1. 【250302】 投稿者: 大家族  (IP Logged) 投稿日時:2005年 12月 18日 00:32

    三男の嫁さんへ


    ご主人様のご兄弟だけではありません。その配偶者、孫を合わせると大変な数になります。
    私4人兄弟なもので、お正月に実家に集まると、両親、兄弟4人とその配偶者、孫6人、合計16人の大宴会?になります。私自身は大家族で育ったので、にぎやかなのは大好きですし、我が家は兄弟のうち三人が女ですので、あうんの呼吸で全てがまわっていきますが、これが男兄弟で、外から来た嫁の立場だったらと考えるとぞっとします。


    頼りにされている素敵なだんな様のようですが、あなたの第6感は正しいです。くれぐれも良くお考えの上、適度な距離をおける関係を模索していってください。

  2. 【250303】 投稿者: 半日  (IP Logged) 投稿日時:2005年 12月 18日 00:30

    小姑様


    お母様思いのお気持、よく分かりますが..少し見方を変えてみるといかがでしょう?


    小姑様のお便りから察するに、お母様はここのスレでよく話題になるタイプとは真逆の
    お方と見受けられます。義姉様との同居にあたり、お母様は今後の事をお考えの上、
    できることは引き受けようと心に決められたと思います。立派なご決心ですよね!


    ただ実行してみると、現実は予想以上に大変だったという事だと思います。責任感が
    とても強い方のようですから、負担感もそれに比例して強くなり、自然お義姉様への
    不満も出てくるでしょう。(それを話せる相手はただ一人、小姑様だけです。
    ご近所や親戚にお話していないとすれば本当に素晴らしい方だと思います)。


    もし私が小姑様だったら、こう言うかもしれません ――


    「おかあさん、もう年なのによくがんぱってるよね!おにいちゃんやお義姉さん、幸せ
    もんだよ!○○ちゃん(お孫さん)もおかあさん大好きだもんね!でも、生活は毎日の
    事だから大変だよね?私は自分の子だって大変だもん..おかあさん、体を壊したら
    元も子もないんだから、一度ちゃんと話したほうがいいよ!」


    今、お母様は「保育ママ」のお仕事をされているわけですよね?保護者は保育ママと
    保育の時間や内容について簡単でも打ち合わせをして巧くやっていきます。たとえ
    一つ屋根の下でも、本質は同じですから、相談と合意は大事なことだと思います。
    (ある程度、報酬を決める方もありえます。実の親子でも例があります。)


    もし、をもう一つ・・ご自分がお義姉様だったら、お母様を誇りに思えませんか?







  3. 【250304】 投稿者: 私だったら  (IP Logged) 投稿日時:2005年 12月 18日 00:35

    書き込むところを間違えましたね さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > > 「孫の面倒くらい見てくれなきゃ、同居のメリットがない!」なんて
    > こんな非人間的で、人を利用することしか考えていない人たち相手では
    > 何を言っても「小姑」で片付けられてしまいますよ。


    小姑さんの書いていることには、ま、そういう考え方もあるんだろうな
    ぐらいでしたが、この書き込みにはちょっと反論。


    人間の世界って、意識していなくてもギブ&テイクでうまく回っている
    と思いますよ。同居して孫の面倒見てくれた、だから老後の世話もします
    というのが、うまくいっている同居家族のパターンでしょ。孫の面倒だけ
    みてもらって老後の世話しない、というなら非人間的という評価も仕方ない
    と思うけど、そんなこと誰も言ってないでしょ。


    みんながみんなマザーテレサみたいになれない。だから、ギブ&テイクが
    次善の道だと思いますよ。テイク&ギブじゃなくて、まず与えてそれで
    運がよければ戻ってくるっていう意識をお互いにもてたら、最高なんだけどね。





  4. 【250311】 投稿者: 核家族  (IP Logged) 投稿日時:2005年 12月 18日 00:45

    三男の嫁さんへ
     
    やめたほうがいいよ。
    うちの近所は古い住宅街で今、次々と二世帯住宅が建っています。
    お嫁さんとのお付き合いが多いのですが、み〜んな後悔してます。
    みんなキッチンバストイレ別の玄関も二つ、完全二世帯なんだけど、
    何人かは、耐えられなくて、マンション買って出て行きました。
     
    最初は、子供のお守り、留守番、土地代のかからない住宅ローンなど目算もあったみたいだけど、そんなものには変えられない自由、平和、が奪われた・・と言ってます。
     
    友達を呼べば、インターホンで、「うるさいから帰ってもらえ」とか、仕事してても、子供が熱で幼稚園から呼び出しがあっても、会社に電話があり「あんた行きなさい」って帰るのに1時間以上かかるのに、車で5分の幼稚園にも(孫が熱があるのに)行ってくれない。
    帰る時間も見張っててちょっとでも遅くなると(旦那がいる日でも)文句、いやみ「私たちのころはね、お姑さんに気を使って外出なんてできなかったわ」とか、子供の塾の成績も興味津々、姑仲間で自慢大会してるらしく、成績が悪いといやみたらたら・・自分の実家には嘘つかないと行けない。まあいろいろあるようですよ。
     
    狭くても家族だけの我が家が一番みたい。

  5. 【250319】 投稿者: 小姑  (IP Logged) 投稿日時:2005年 12月 18日 01:04

    本音様へ

    あの、私の書き込みにそんなに気分を害されたのでしょうか?
    老人ホームに将来行くというのは自分のことも含めて書きました。
    私は主人の両親を看取るつもりでおりますし、母のことも遠いけど、子供ももうすぐ
    大きくなる事でしょうし、病気になったら看病に行くつもりです。
    ただ、こちらの両親のように実家の父母は看れませんが、これは義姉にもあてはまる立場だと思います。
    「自分の手を汚さず・・」なんて考えてませんが・・。
    ただ、日本の長男が親の面倒を見るという風習が色んな問題を引き起こしてるような気がするのです。老人ホームに行くことを「あそこは子供に見放された」と見られるので・・。
    だからいっそのこと、外国のように皆が子供に頼らず余生を送ったら・・と思っただけです。これは、私が思うだけのことであって、私自身がホームに行っても、こちらの
    両親や母をホームに行って欲しいとは思ってませんよ。それは、父母が望んでないからです。
    それに、母は今まですごく苦労して来た人で、自分がお姑さんにいじめぬかれたので、(私も子供の頃見てました)だからこそ、お嫁さんは大事にしてます。不満も家や周りに言いません。
    しかし、歳と共に体力がなくなるのか、体の不調と共に、私にだけ、時々こぼします。
    だからと言って私も意見できる立場にないですので、姉には感謝の言葉はいいますが、
    母の愚痴は言いません。私も嫁の立場ですから・。
    ただ、今日この掲示板を見て、つい書き込んでしまいました。
    でも姉があなたのような人ではなくて良かったと心から思いました。

  6. 【250328】 投稿者: 心配性  (IP Logged) 投稿日時:2005年 12月 18日 01:11

    小姑さんへ


    お母様、本当にご立派なかたですね。尊敬します。
    でも、お母様が何一つ文句も言われないのに、あなたが言ってしまったらお母様の努力も水の泡になりませんか?思いやりのつもりでいわれた言葉で、あとあとお母様が苦しまれるのではと思います。私は仕事柄いろいろな家族を見ています。
    破綻していく家族もあれば、幸せに人生を全うされる方もいます。
    お母様の生き様は、家族のなかで育っているとは思われませんか?
    お孫さんたちにもきちんと愛情が伝わっていると思います。
    もし、小姑さんが一緒に住むという選択があるなら、それも良いと思います。
    そうでなかったら、絶対に口を挟むべきではないと思います。
    あなたから言われたことは、お母様に返ります。

  7. 【250337】 投稿者: すっぱいぶどう  (IP Logged) 投稿日時:2005年 12月 18日 01:47

    ギブアンドテイク!?
    なんか嫌だな、そういうの…
    子供の面倒を見てくれなきゃ老後の世話をしてやりたくないなんて思っている嫁に
    面倒なんか見てもらいたかないや。
    老後の面倒を見てやるから、子供の世話をしろっていう心境もわからん。

  8. 【250342】 投稿者: 三男の嫁  (IP Logged) 投稿日時:2005年 12月 18日 02:00

    大家族様・核家族様

    早速のレス有難うございました。そうなんですよ〜。親兄弟集まると20人以上です。正月など集まると、男たちは酔っ払い、その場でマグロのようにゴロゴロ、次男はからみぐせがあり、流血するほどの殴り合いが始まります。そして、クルーザーを兄弟共同で買うとか、ビルを建てて一族全員で住むとか、ありえない大きな話が始まるのもイヤです。
    義妹は35年間パラサイトでした。先日結婚したのですが、結婚前は、「親の面倒は誰が見るの。私は見ないからね。」が口癖でした。定職につかず、アルバイトをはじめたかと思うと数ヵ月後にはハローワークへの繰り返しでした。なのに、上げ膳据え膳、義父はアッシー。市営住宅の為、家賃は格安なのでそれも出来るのでしょう。我が家にしょっちゅう遊びにきて、保育園→会社→保育園をやり疲れて帰宅すると待っていて、「今日、ご飯食べて買えるから。」と一言。度々だった為、「うちはレストランじゃないのよ。」と思わず口から飛び出したこともあります。作ったサラダのレタスに小さな虫を見つけてきて「ほら、入ってたよ。気を付けて。」って言われカッチ〜ンときたこともあります。結婚前は、義母が心配し「早く大きな家を建てて、○○(義妹)の部屋も置いておいてね。(もちろん私たちも。)」と私に言ってきたことがあります。冗談じゃないと思い無視しましたが、結婚してくれて少しほっとしました。・・・・が、戻ってくるという可能性もあるんですよね。その時、同居していたら、家にあたりまえのように居付くんだろうな。
     そうなったら離婚ですね。家と土地を売り払い、財産分けてもらいます。旦那もポイです。子供たちは、私ががんばって育てます。
     とりあえず、同居ナシの方向で頭を働かせようと思いますが、最悪の事態を想定して、社会復帰に向けて計画しようと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す