最終更新:

150
Comment

【508213】娘と地獄の毎日

投稿者: イカリ   (IP Logged) 投稿日時:2006年 11月 29日 10:05

 誰にも相談できません。電話相談など色々試みましたが心がどうにもなりません。

 娘(小6)は小4から受験塾に通いましたが、成績は上がることなく
塾は好きでしたがやる気がなく、だましだまし通っていました。
塾の宿題を全くやらないので「辞める」「辞めない」の数ヶ月のバトルの末辞めました。

 私は受験は娘には向いていなかったと諦めました。普通に暮らしてくれたらいいと。
しかし今度は、いままで塾で疲れていると大目に見てきたことが目に付いてしまって。
朝起きない、学校の宿題・時間割をしない。部屋はごみだめのようになっている。

 あまりにおかしな行動が多く、児童精神科に連れて行ったら、社会性の発達障害
の可能性があるとのこと。

 障害なら仕方ないと思うべきなんでしょうが、言葉はきわめて達者で学校では
忘れ物だらけでだらしがないものの、友達もいますし、積極的で明るく勉強もそこそこできていました。
私が障害があるという事実を受け入れて、娘と向き合わなければいけないことは
分かっていますが、怒りすぎでしまいます。

 最近はわざとかとも思えるほどひどい行動があり、殴ってばかりです。
暴力はいけないことだと分かっていますが、
めちゃくちゃな部屋、学校の宿題もやらない、お風呂にも入らない、服のまま寝ている、
ごみもゴミ箱に入れられない娘を見ていると[削除しました]と思います。

 あまりにも心が乱れて自殺したくなったりするので心療内科に通っていますが、
何も変わらずです。(通える病院は予約もなかなかとれず診察時間も短い)
カッとして娘の首をしめることもあります。
「誰か助けて」といつも心でさけんでいます。
  
 娘をかわいいと思えません。虐待しているといえるかもしれません。
どうしたらやめられるんでしょうか?
親として失格です。わかっています。
今までずっとあらゆる手を尽くし娘に基本的な生活習慣を教えてきたつもりですが、
もう疲れきってしまいました。

 昨日炊飯中の炊飯器を開けて中のお米をおたまですくってガラスのコップに入れて
食べていたので 頭が真っ白になりもうこの子はだめだから [削除しました]
思いました。急に発達障害だといわれてもどうしたらいいのか。
どうしてできないのか普通のことができないのかわかりません。
どう導けばいいのか。私はどうしたらこころ穏やかになれるのか。
自分とあまりにも違う娘を受け入れられません。
でも生んだ以上責任があります。

 親はいません。相談できる友達もいません。

 最低の母親だと思っています。主人は私の対応が悪いと言うだけで、
一緒に頑張ろうという気持ちがありません。何の頼りにもできません。
主人のことはいやになるばかりです。
 
 娘と接したくない。顔を見るだけで腹がたち、何もする気がなくなります。
体がいうことをきかず、家事もできず1日ボーっとしています。

 今日は朝娘を起こしても八時になっても起きなかったのでカッとして蹴飛ばして
しまいました。まだ部屋にいます。欠席連絡もしていません。

 朝が来るといやな気持ちになります。毎日泣いてばかりです。地獄です。
ここに来られる方には軽蔑されると思います。
 
 でも自分を変えたい、ここから抜け出したいと思っています。


 




返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 7 / 19

  1. 【508481】 投稿者: 時に身をまかせる  (IP Logged) 投稿日時:2006年 11月 29日 15:11

    まず申し上げたいのは さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > スレ主さんのお嬢さんは障害なんかないと思いますよ。

    安易な慰めはかえって逆効果なのでやめましょう。大丈夫なんて無責任すぎて、当事者にしてみれば他人事だから「わかりっこない。」と感じてしまう場合があるからです。


    ちなみに「頑張って。」という言葉も使わないほうがいいでしょう。なぜなら当人は頑張って頑張って「もうこれ以上何をどのように頑張ればいいというの!!!」と見捨てられた気持ちになってしまう可能性があるからです。

    「頑張っているよね。」と暖かい見守りのまなざしと「私に何か手伝えることがある?」と聞いてあげられるような優しさ。本当に手を貸してあげることは今すぐ具体的に思いつかなくても、とにかく理解してくれようとしている人がそばにいてくれると感じられることが大切なのです。逆境に立たされた時に本当の友を知るというか、苦しさを軽減させてくれるという意味で分かち合うことができる人です。

    私の場合、自閉症スペクトラムの子どもの受け入れに丸3年かかり、その間はずっとひとりぼっちで真っ暗闇のトンネルの中にいるような状態でしたので、ほんの少しはスレ主さんの今の気持ちがわかるような気がします。

    本当に受け入れられるようになるまでに必ず通り抜けるプロセスのワンステップ(診断→拒否→怒り→受容)なのです。それをご自身で身をもってわかる時が来るのだから。その先に必ず希望の光が差してきます。

  2. 【508495】 投稿者: 大好きなママへ  (IP Logged) 投稿日時:2006年 11月 29日 15:34

    「ママ、ごめんね。ママの思う様な子どもになれなくて、きちんとできなくて。
    ママは辛いかもしれませんが、わたしはもっと苦しいの。
    だからお願いします。これから何があってもわたしを愛することを忘れないで下さい。
    今は抱きしめてもらえなくてもいいから、暴力だけはやめて下さい。ママのやさしかった頃の顔を思い出して泣いているの。心がしんどいの、苦しいの。
    でもわたしのママは、あなただけ。大好きなママへ。」









  3. 【508505】 投稿者: まだまだ・・・  (IP Logged) 投稿日時:2006年 11月 29日 15:45

    大好きなママへ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 「ママ、ごめんね。ママの思う様な子どもになれなくて、きちんとできなくて。
    > ママは辛いかもしれませんが、わたしはもっと苦しいの。
    > だからお願いします。これから何があってもわたしを愛することを忘れないで下さい。
    > 今は抱きしめてもらえなくてもいいから、暴力だけはやめて下さい。ママのやさしかった頃の顔を思い出して泣いているの。心がしんどいの、苦しいの。
    > でもわたしのママは、あなただけ。大好きなママへ。」
    >
    >
    >
    >
    >
    >
    >
    >
    >
    >


    涙、出てきました・・・。
    この間、クサナギくんのドラマの録画を観ていて、
    一人で泣きました。あのお母さんみたいに、やさしく
    なれたらと思います。

  4. 【508509】 投稿者: 通りすがり  (IP Logged) 投稿日時:2006年 11月 29日 15:49

    子供のことじゃないんですけど、勤務先(会計事務所)に昔そういう感じの税理士が
    いました。税理士ですから国家資格をとれる程度に学力はあり、実際一流私大と三流私大
    の修士を出ていたひとです。(昔は修士でると税理士試験の一部免除があった)

     ・「きれいに拭いておいて」が駄目。雑巾を持って突っ立っていた。「しっかり絞って、
       片面黒くなったら3回ゆすいで、絞って広げてここに掛けて干しておいて」と
       言わないと完了しない。
     ・同様に、「壁に地図をホチキスで目立たないように留めておいて」も駄目。「**駅の
      そばの国道の太い線の上で留めて」と指示しないとできない。
     ・ ちょっと責められると全く関係ないことまで持ち出して、とにかく先制攻撃(という   か過剰な保身?)。こういうときはすごく口が達者。
     ・ ○×式の試験は大好きで、成績も良い。
     ・ テプラで「上ぶたを閉じてください」の表示が出て、どうしてよいかわからずに
       固まっていた。

    しばらくして例のハイジャックでアスペルガーのことが注目されて所員一同納得したもの
    でした。指示は3歳児にするように具体的にしないと駄目です。ごはんは保温のランプが
    ついたらお茶碗によそって食べるのよとか、寝るときはパジャマよとか。
    「何でそんなだらしないのか」と言ってもだらしないの意味がよくわからないんです。
    それとやはり専門家に家族皆で行って対応法を聞くのがよいでしょう。本人も辛いし、周りの人も本人を受け止め切れません。

     さっきの人は結局所長が我慢しきれなくなって解雇しました。(顧客との応対に問題多々。自分の非を絶対認めず反論するばかりなので。)
    風のうわさでは今伝票入力のアルバイトをしていて、てきぱきやっているそうです。
    (単純作業はすごくできる)職業もツボにはまるとうまくいくので、今から考えたほうが
    よいと思います。

  5. 【508517】 投稿者: 花子  (IP Logged) 投稿日時:2006年 11月 29日 16:05

    子供が通った幼稚園は母親同士がとても仲がよく
    新入生歓迎会でそれを察したので
    自己紹介のとき
    「家事、特に整理整頓が苦手で人が呼べません」と思い切って言ったのです。
    そしたら、私と同じようなお母さんAがそれを聞いていて
    「いい人紹介するわ」と片付け上手なお母さんBを紹介してくれました。
    AさんはBさんに時々掃除をしてもらっていたようです。
    最初はとても勇気が要りましたがお願いしました。
    例えば
    「洗濯物を取り込んだ後
    それをどうしていいかわからなくなって
    何とかたたんでいると、しまいには吐き気がしてくるのです。」
    というと私の前でどんどんたたんで棚にしまってくれました。
    例えばタオルでも色物のタオルと白いタオルは分けて収納すると
    見た目にすっきりするんだということがわかりました。
    本もカテゴリー別にせず、一冊づつ高さを比較して高い順から収納していました。
    そのBさんの行動を見て私もできるようになりました。
    今では洗濯物たたむ事は大好きで他人にはやらせないほどです。
    本棚もOKです。視覚で得たものは出来ますが、説明だけだと出来ません。
    一度、プロにお願いしてそれをビデオにとっておくといいかも知れないと最近考えています。
    イカリがたまってどうしようもなかった時、外に出てガードレールをこぶしで思いっきり
    殴りました。手が紫色になりましたが、子供を殴らなくてよかったと思います。

  6. 【508594】 投稿者: りり  (IP Logged) 投稿日時:2006年 11月 29日 18:07

    イカリ様。
    数年前の自分のようで、読んでいてとても身につまされました。
    我が家の次男(小6)がADHDです。少しアスペルガーの傾向もあるようです。
    内の子供の場合は、学校での人間関係がうまくいかず、
    学校でいろいろ問題を起こしますので、学校の先生に何度も呼び出されたり、
    クラスの同級生のお母様から「うちの子に近づかないで」とお叱りの電話をもらったりということが多くありました。
    そのころは対人恐怖症気味になりましたし、次男に対し暴力をふるってしまうことも
    ありました。
    今も、責められるような対応をされると、そうなってしまいます。

    私がなぜ救われたのかというと、ある小児科の先生に相談に行ってからです。
    それまでもいろいろな所に相談しましたが、どこでも
    「お母さんががんばって」と言われるばかり。
    その小児科の先生は、お母さんが悪いのではない、と繰り返し言ってくださいました。
    そして市の相談機関や、児童精神科の病院を紹介してくださいました。
    その後市の通級教室に通い、少しずつですが状態がよくなってきました。
    なにしろ通級教室の先生が、私の相談相手になってくださったというのが、
    とても大きかったです。
    子供は叱られてばかりの日々で、「自分はダメな子なんだ」
    と言う意識がとても強くなっていたようです。
    それが行動をさらに悪化させていたのです。
    そして母親の私も「私の育て方が悪いんだ」と思ってしまい、自分を責め、
    追いつめられて、それが子供に余計悪影響になっていました。

    今の担任の先生は、とにかく私を責めません。
    子供のいいところばかり私に話してくれます。
    「ひとりだと思わないで。つらいことがあったらいつでも話しに来て」
    と言ってくださいます。
    なにしろ、今までの先生とは違い、次男にに対して「問題児」といった扱いは
    絶対にしません。
    今まで傷ついてきたんだね、と言って、暖かく包んでくれます。
    勉強は目も当てられないような成績だった次男も、大嫌いだった数学検定を受けたり、
    本も毎日進んで読むようになりました。
    生活もだらしがなかったのですが、少しずつ、言えば出来るようになってきました。
    まだ学校でキレてしまうことはあるようですが、先生が頭ごなしに叱らないので、
    すぐに自分を取り戻せているようです。

    また、だんだん私も心を開けるようになって、
    同級生のお母さんの白い目が怖くて、学校の参観日にも逝くのが怖かった私ですが、
    子供の状態のことなど、同級生のお母さん達にも少しずつ話せるようになりました。

    子供にどう対処するのか考える前に、まずすべきことは、
    イカリさんのことを分かってくれる人、話を聞いてくれる人を探すことだと思います。
    少しずつ、根気強く探していけば必ずいます。
    母親が辛い状態だと、子供に必ず影響します。
    心が楽になれば、子供を責める気持ちも和らいできますし、
    子供に何をすべきかも見えてきます。
    助けてくれる人の輪も、心を開いていくと少しずつ広がっていきます。

    まだまだ私もたまに鬱状態になりますし、子供もいろいろあります。
    でも、とにかく一人で抱え込まないでくださいね。
    子供は社会の宝です。
    社会全体で子供を育てていこうと言うくらいの気持ちになるといいと思います。
    そのためにとにかく、イカリさんを助けてくれる人を少しでも見つけていってください。





  7. 【508622】 投稿者: DOHYO  (IP Logged) 投稿日時:2006年 11月 29日 18:41

    私はこの4月から4年生女子と6年生男子の母になりました。現在43才です。自分の子供はいません。
    仲はとてもうまくいっていますが、なにせ初めての事だらけで本当に大変です。
    この7か月で気付いたことは <子供たちの言動は、すべて私の行動にかかっている>という事
    <子供は自分の気持ちの根本の原因がどこにあるかまでは判断できないで行動する>という事
    それから<やった事ない事は、何もわかってない>という事。

    私も子供もお互いを必要としているとはいえ、ストレスだらけだったのでしようがなく、また
    私自信体罰で躾られてきたので、当然のように子供達にも体罰を行っていました。
    でも、基本的には体罰はやめました。子供達に「怒ってもできるだけ我慢して殴らないようにするから」と宣言をし、子供達にも「私も頑張るから、あなた達も愚図ったり、我侭いいそうになっても、ちょっと頑張ってみてくれる?」と約束してもらいました。

    そうは言っても昨日も切れて軽く息子をなぐってしまったのですが。
    その時も一応「もうやめないと、私も仕事で疲れてるから、我慢できなくて手が出るよ。疲れてると我慢の時間が短いからね」と言ってから後しばらくしてからにしました。
    原因は音楽発表会の近い妹につきっきりで木琴の練習をさせていた事。嫉妬と寂しさで、目をはなしたすきに妹に暴力ふるったり、壁をけったりしはじめたのです。ひと段落してから、ゆっくり話ました。彼なりに自分を情けないと思い、でも押さえられない気持ちの間で苦しんでたようです。

    こちらが、イライラしたり暴力的になったりすると、子供もどんどん目つきがおかしくなってきます。
    言動もおかしくなって、本人もおさえられない衝動にかられてしまうようです。
    初めのうちは、私が体罰を我慢しても、子供達が落ち着くまでは時間はかかりましたが、今では、随分良い状態です。

    上の子は妹に以前から酷い暴力をふるっていたようです。
    意味もなく突然、後ろからとび蹴りをし、追い打ちをかけるように泣いている妹の背骨に飛び乗ったりと酷かったです。
    この暴力の原因は、母親を小2で亡くして甘える相手がいなくなった事、妹は幼稚園生で小さかった上、甘え上手でお父さんおばあちゃんにいつもだっこしてもらっていて、それが憎かったのではないかと推察します。私とくらす事で、「自分の気持ちをわかってくれる人ができた」と思ったのか、随分落ち着いてきました。

    片付けられない。勉強しない。との事ですが、うちの娘もそうでした。
    勉強は全くせず、部屋もぐちゃぐちゃ、物が落ちても拾わないし当然ゴミもごみ箱に入れない。でも、人あたりは良くお友達もたくさんいました。
    これまではおばあちゃんが一緒に住んで子供達の面倒を見ていましたので、
    おばあちゃんが何でも全部やってあげてたから自分では何もできなかったのかもしれません。
    おばあちゃんも叱ってはいましたが、結局ご自身でやってしまわれるので、子供たちは何もしないまま。
    私だって何でもやってくれるそんな人が一緒に住んでたら、ズボラになる事間違いないしです。
    叱られてもしらんぷりしてればいいんですものね。
    自分がズボラというのもあって、子供達がだしたゴミは学校に行ってる間も私は捨てません。帰ってきてから、自分で捨てさせます。

    それに、片づけも才能いりますよね。かくいう私も才能は全くなし。
    でも、長年の経験で片付ける方法や知恵は知っています。
    最初は、片づけないなら捨てるよと言ってお気に入りの物を捨てたこともありました。
    良く考えれば、子供って、片付けるってどうすればいいか分かっていないんです。
    うちの子は才能ない上に知恵も方法も知らなかったんです。
    その上、こわれたペンも捨てられない子なのです。 それでは、片付くはずありません。
    まず、私がどこに何を入れるかの基本を決めました。使えないものは捨てるというのも教えました。
    それから本人の気持ちで改訂させました。
    たまに、床にプリント、消しゴム、お気に入りのシャーペンが踏みどころのない位ちらかってる事がありますが、本人に片付けさせます。当然、私はその時は監督として椅子に座ってながめています。
     それ以来結構片付けてますよ。引き出しには、そこに何を入れるかベタベタはってあります。それ読む方が大変だろうって位。

    受験勉強ですが、上の子は一緒に住みはじめてから中学受験をする事にしたので、それはそれで大変でした(まだ終わってないので、過去形ではないですが)。
    同時に娘も受験塾に通うのですが、それまで全く勉強しない子だったので、しばらくは宿題もおぼつかず。
    宿題すんだかどうか聞くと「全部終わった」との返事で、安心していましたが成績は全くダメ。なんでなんだろうと思って少し時間を娘に割いた所、なんと、答えをうつしていただけだったのです。
    本人はそれでやったつもりになっていたわけで。悪気も全くないわけで。
    大人の常識は全く通用しないんだなと、がっくり。
    夏以降、息子が落ち着いてくれたので、しばらくは娘と一緒に勉強しました。次第に勉強というものがどういうものかわかってきて、どうすればテストの点があがるかわかるようになると、本人から勉強するようになってきましたよ。
    それから、お兄ちゃんのにあわせて学校訪問してるうちに、自分でも行きたい学校ができて、それ目指して勉強してます。その学校でイベントあると一緒に行ったりしてます。

    自由業の仕事も続けているし睡眠時間は短くなるし、仕事は片付かないし、でも自分で選んだことだから仕方ないし、受験までさせちゃって.....といき詰まる事も多々。
    でも、イライラした時は爆発する前に、その気持ちや理由を子供達にできるだけ正直にはなす事にしてます。そうすると、いろんな事を我慢してくれたり、協力してくれたり、提案してくれたり、努力してくれたり。
    自分が変われば、おもしろいように子供も変わってくれるし、原因を見つけて対処してあげるとこれまた反応があるので、それを楽しんでます。

    それもこれも、はじめのうちだから、それに他人の子供だから、頑張れてるのかもしれませんね。
    もし彼等が自分の子だったとして、十年も親やってると、親である事にも飽きてるかもしれません。
    他人の子だから、できなくても仕方ないやと、大目に見れるのかもしれません。

    でも、やっぱり「親の心が子供に移る」事だけは確かです。

    本当に病気なのかもしれないし、そうだとするとどうしたら良いかわからないのですが...........
    いろいろ長く書いてるうちに、全然参考になってないんじゃないか?自慢してるみたい?と思えたりもして。でも折角なので、投稿してみますね。余計なお世話だったらごめんなさい。


  8. 【508633】 投稿者: ちょっとずれていると思います  (IP Logged) 投稿日時:2006年 11月 29日 19:01

    DOHYO さんへ:
    -------------------------------------------------------
    あなた様のお子様の片付けなれないは、恐らく、実母を早くに亡くされ充分な躾が届かなかったから、
    対してスレ主様のお子様の場合は、障害から、潔癖症気味のスレ主様が熱心に「頑張って」躾けてきたけれど、それが却って、障害をお持ちのお子さんの心の傷になっている、スレ主様との親子関係が、危惧するべき状態になっているのです。


    あなた様には、悪気はなく、なさぬ仲のお子様に熱い情熱と愛情で対応なさっていらして、本当によく頑張っておられると拝読しましたが、「自慢」というのではないのかもしれないけれど、あなた様の文面からは、スレ主様に「もっと頑張って」と言っていらっしゃるように感じます。
    障害をお持ちのお子様がいらっしゃるスレ主様は、これ以上、頑張る必要など、全くありません。というか、頑張るのは危険かもしれません。
    お子様の状態は障害からなのだから、スレ主様は悪くないのです。お子様も悪くないのだから、もう、頑張らなくていいのです。
    頑張らずに、心が少しでも落ち着かれるよう、どなたか相談相手などを探されて、そして、頑張ることを一旦やめて、そのままの状況を受け入れ、今後の少しでも良い道を探していかれないと、スレ主様のお嬢様が、お気の毒です。危険です。。

あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す