最終更新:

66
Comment

【554502】子どもの宿題を親が代わりにする?

投稿者: 書初め   (IP Logged) 投稿日時:2007年 02月 02日 16:34

最近、たてつづけに私の周りであったことです。

その1:私の職場のパートさん、お子さんが中学受験真っ最中。
1月の休み明けの一言。
「冬休みに出た書初めの宿題、子どもは塾で忙しいから私が代わりに書いたの。
あまり上手に書くとバレバレだから少しへために書いたんだけど、
それもそれで結構疲れたわ〜。」

職場なので、その場は「大変ねー。」で済ませました。

その2:長男が通う私立中学の書初め展にて。
長男の友人がとても上手だったのでその話題を家ですると、
長男曰く、
「あ、あれね、お母さんが書いたんだって、〇〇君、習字なんかかったるいな、
って言ったら、お母さんが、書いてあげる、って書いたらしいよ。」

なんだかなあ?
ちょっと過保護すぎやしませんか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 1 / 9

  1. 【554509】 投稿者: 理科展  (IP Logged) 投稿日時:2007年 02月 02日 16:43

    理科展では親の努力の集大成もあるけしょうけど、書初めは学校で仕上げたものを展示するので、親が代わりにということはないですよ。
    これって、学校によって違うのかしら。


  2. 【554533】 投稿者: いっぱいいる  (IP Logged) 投稿日時:2007年 02月 02日 17:08

     子供の学校では書初めは冬休みの宿題でやってくるので、ご父兄がやっている家もあると思います〜。
     でも担任は日頃の子供の字をみているので、ばれているみたいです。


     ちなみに図工の宿題も、驚くような作品がありました。もし、三年生がほんとにこれを作ったとしたら、天才じゃん・・・なんて笑ってしまいました。


     さすがに書初めは先生が懇談会で「お子さんの字がみたいから、お母様がわざわざ苦労して下手な字を書かなくても、結構ですよ」とおっしゃりましたが、夏休みの自由研究なんかは一堂にならべられると「熱心な親」と「そのまんまな親」が一目でわかって、そのまんま組な私はちょっと恥ずかしかったです・・・。


     ただ私自身は子供の作品や勉強は、下手でも、将来「あの頃はこんなのしかできなかったね」と成長をはかれるし、先生にも実際の実力をわかってもらった方が本人のためかな、と思うので、今後も手出しはしないつもりです。


     手伝うお母さんはそれがお子さんのためになる、と思っているのでしょう。価値感が違うんだな、としか言いようがありません。まあ自分の子じゃないから、どうでもいいか、って思っています。

  3. 【554575】 投稿者: そのまんまな親  (IP Logged) 投稿日時:2007年 02月 02日 17:46

    私の親はお裁縫大得意なので、家庭科で宿題が出て苦戦している私をよく手伝ってくれました。
    その時は私も作品が上手にでき(当たり前)たことにで喜んでいましたが、自分だけの作品でないことは自分が一番よくわかっているので、何か足りない感は何だろう?とたぶんそれは、自分の力でできた!という満足感だった気がします。
    それって子供自身が自分に自信を持つためにとても大事なことだと思うのです。
    いっぱいいるさまのおっしゃる通り、成長もはかれますし、子供自身でそれを感じることもできますね。
    確かに価値観が違うと言われればそれまでですが、子供を思うあまりすることが、どうも裏目に出てしまうことも多い昨今ですので。

  4. 【554578】 投稿者: 宿題の思い出  (IP Logged) 投稿日時:2007年 02月 02日 17:50

    その昔・・浴衣を縫う課題がありました。
    提出日ぎりぎりになっても
    まったく苦手だったものでなかなか縫い上げられずに
    和裁が得意だった母にとっては
    最後は泣きながら、せっせと動かす針仕事する姿に見かねたのか、
    半分くらい?手伝ってもらってしまった事あります。
    出来上がったものを見て
    「母の腕前を見よ〜」と得意げでしたね。
    そしてその後、母から暇を見つけられては
    何回も運針練習させられました・・・
    (家庭科の先生には作品のこの部分は母縫製だとバレてましたよ)


    本人にとっては宿題を代わりにするのは良くないとも思いますし手伝わないけど。


    ただ、ふと母と宿題で盛り上がった?遠く懐かしい記憶を思い出しました。
    横レスですが、こんな記憶ありません?


  5. 【554598】 投稿者: 経験者  (IP Logged) 投稿日時:2007年 02月 02日 18:09

    私の母はしょっちゅう私の宿題をやっていましたね〜
    小学校のときの夏休みの自由課題や水彩画、母がアイディア&手伝いをしてくれて
    よく賞をとりました。
    「ちょっとヘタにするのがポイント」と言っておりました。
    中学のときは家庭科の夏休みの宿題でスカートだったか、一着作らないといけなくて
    母が最初から最後まで作りました。うちは過保護でした。
    でも、私にラクをさせてあげたいというわけではなく
    夏休み最終日になってもやらない私に業を煮やしての行動です。
    母は真面目な性格で、宿題をやっていなくて提出できない、というのが
    想像できないのだそうです。
    私は私で、絶対母がやってくれるという確信あってのことでした。
    自分が母となった今、うちの母ったらよくやったなぁと思いますね。
    だいたい、面倒くさいです。私はやりません。
    そういえば、1年生のときだけ工作は少々手伝いましたが、私が難しいテーマを
    選んでしまったので責任を感じたもので。学校からのプリントにも、難しそうなら
    保護者が手伝ってあげてくださいと書かれていました。
    後日作品展を見に行くと、うちも1年生のわりに上手にできたと思っていたのに、
    他のお子さんのレベルの高いこと。皆さん、親がやってるんだなぁ〜と思いました。
    まあ、宿題ごときに目くじらを立てることも、ないんじゃないでしょうか・・・

  6. 【554643】 投稿者: 今や過保護が普通!?  (IP Logged) 投稿日時:2007年 02月 02日 18:52

    中学に入ったら、勉強しない子供のために
    親はスケジュール表まで作って子供の横に張り付き
    手取り足取り・・・。
    夏休みなどの宿題も、全部親が段取り。

  7. 【554655】 投稿者: あらま  (IP Logged) 投稿日時:2007年 02月 02日 19:05


    > まあ、宿題ごときに目くじらを立てることも、ないんじゃないでしょうか・・・


    へぇ こんな人もいるんだ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す