最終更新:

66
Comment

【554502】子どもの宿題を親が代わりにする?

投稿者: 書初め   (IP Logged) 投稿日時:2007年 02月 02日 16:34

最近、たてつづけに私の周りであったことです。

その1:私の職場のパートさん、お子さんが中学受験真っ最中。
1月の休み明けの一言。
「冬休みに出た書初めの宿題、子どもは塾で忙しいから私が代わりに書いたの。
あまり上手に書くとバレバレだから少しへために書いたんだけど、
それもそれで結構疲れたわ〜。」

職場なので、その場は「大変ねー。」で済ませました。

その2:長男が通う私立中学の書初め展にて。
長男の友人がとても上手だったのでその話題を家ですると、
長男曰く、
「あ、あれね、お母さんが書いたんだって、〇〇君、習字なんかかったるいな、
って言ったら、お母さんが、書いてあげる、って書いたらしいよ。」

なんだかなあ?
ちょっと過保護すぎやしませんか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 9 / 9

  1. 【560893】 投稿者: そんなもんです  (IP Logged) 投稿日時:2007年 02月 08日 12:55

    インフルエンス さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 子どもの宿題を親が代わりにする
    > 先生からみれば
    > 「困ったもんだ。」
    > 程度の事でしょう。


    元教員です。
    本当に、そんなもんですよ。
    悪いけど。
    子どもの力だけでやってきたら、「お、やってきねえ。えらいじゃん。」て思うけれど。
    親の手が入っていれば、だいたい分りますし。


    宿題って、(特に長期休みの作品などは)評価というほどに評価の対象になってないと思います。いわゆる「成績」には響かないと思います。
    どっちかっていうと、「学習態度」とか「提出物をキチンと出す」という生活態度の評価になら、加味すればすると思いますが…。
    中学だと内申に響くかもしれないですけど。


    保護者の方と協力してやったなら、親子のふれあいの機会を提供したことで意義があると言えなくもないですし、一概にいけないとも言えませんが、
    その宿題(作品)を仕上げる作業の中で、子どもが「これってずるいんじゃないか」と意識するとか、「お母さんの支持ばっかりで作っていて全然面白くなかった」というようなことがあれば、親が手を出すのは間違っているでしょうねえ。


    ベイルアウトさんやあひゃ〜さんのおっしゃるようなこと、確かに言えます。
    ちょっと怖いことですが。
    こういっている私も、子どもを作品化してないか、内省しました。
    気をつけないと…。

  2. 【561286】 投稿者: ピエロ  (IP Logged) 投稿日時:2007年 02月 08日 18:59

    親の手が入っていたら判るって・・・。う〜む。
    私は小学校低学年の頃、夏休みの読書感想文について先生から「自分で書きなさい」といわれた事が2回ほどあります。自分で書いていました。高学年になってからは疑われなくなり、学校代表に選ばれ、県代表に選ばれ、全国審査まで行きました。
    ホントに判るのでしょうか???
     
    えーっと、スレからずれました。
    私は子供の宿題は、指導すれど、手伝いません。書初めは冬休み中、3日も練習していました。

  3. 【561459】 投稿者: 羨ましい  (IP Logged) 投稿日時:2007年 02月 08日 21:07

    ピエロさん親子って優等生なんだね。
    さりげなく自慢する?

あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す