最終更新:

228
Comment

【578901】公立高校辞退不可

投稿者: 辞退   (IP Logged) 投稿日時:2007年 02月 24日 13:30

この話題は高校受験版の方で話されていることですが、
非常に興味深いのでこちらで話せないでしょうか。


私の背景と意見を書きます。
私の子供は都内、公立中出身、私立高に通っています。
都立トップ高受験を暗にやめるよう言われました。強制はされていません。
君が受験すれば他の生徒が不合格になる。
我が家は納得して都立の受験を取り下げました。
そこは、我が家にとっての今後の予算・子供の今後の進路にとっての一大岐路でした。
考える猶予が与えられ、子は悩み、親は計算し、結論を出したのが
私立進学、都立受験せずでした。


補欠は確かにかわいそうだけど、合格しなかったことは事実です。
受験はしょせんそんなもの、どの高校に進学するかは一大事だけど、
そもそも都立しか受けない子にとって、どっちを取るかなど贅沢な悩みです。
絶対合格になる学校を選んでいます。
色々と受験のチャンスがない(ゆえに補欠も少ない)女子は、
早々とあきらめて次へ向かいます。
行きたかった学校へ行けなかったから、その後、人生がリカバリー
できないということもないわけだし、それもまた超えていかなきゃ
しょうがないじゃないかと思います。


でも、自分がいざその立場になると、辞退させてくれといいそうです。
正規合格を持っていても都立に合格すれば気が変わるかも知れず
確保したいという気持ちは否めません。
だから、辞退させないのはおかしいと言われる方の気持ちは
とてもとても、良くわかります。どうなりゃいいのでしょうね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 6 / 29

  1. 【581392】 投稿者: 公立の問題なのかなあ  (IP Logged) 投稿日時:2007年 02月 27日 08:15

    みなさんの地域では第一志望をあらかじめ決めないのですか。
    私の住んでいる東京の公立中では、第一志望から第四?志望まで書いて
    特に私立第一志望の場合は、合格したら都立を受けないよう指導されました。
    理由は「クラスメートが」さんが言われた通りです。
    指導されないよう、公立を第一志望にしておいて
    私立も公立も合格してから迷いたいという方がいらっしゃるかも知れませんが、
    三者面談が始まるあたりから悩む時間は十分あり、
    2月に私立合格してからも、願書取り下げまでにも受験までにも、
    それなりに家族で話し合う時間はあるのではないでしょうか。
    その間に心を決めなきゃしょうがないですよ。
    もう高校生になる子供なんですから、人生の決断の時です。
    補欠の方は大変気の毒に思いますが、ありていに言えば補欠=不合格なので
    親御さんの役割としては、辞退できないことを批判するよりも
    子供の気持ちを公立に向けることを支援しなくてはならないと思いますよ。
    公立の場合は、やむなく滑り止めの私立を受けているけど、
    ほとんどその学校一本という状況の人もいます。
    絶対合格しなくてはならないから、レベル下げて受けているくらいです。
    補欠を出さない公立受験で、そういう子たちが受けるのを知っていて
    辞退できないことを云々することが何か信じられません。
    どちらかというと、補欠を大量に出している私立学校側が
    公立手続き後までの繰上げをやめればいいのではないでしょうか。

  2. 【581437】 投稿者: みんなで頑張る  (IP Logged) 投稿日時:2007年 02月 27日 09:04

    中学受験しか知らない親が、この問題を理解するのは無理がありますね・・・。
    中学は、私立でも国立でも自分が好きな学校を選べばいいわけです。
    確保している学校に収めたお金が無駄になろうとそれは家庭の方針ですから、
    とやかく言われません。
    そもそも中学は義務教育ですから、最悪、全落ちしたら行くところはあるわけです。
     
    でも、高校受験は違います。
    一般的には地元公立中学から都立や県立、私立高校を受験するのですが、
    中学の先生方は、「何とかクラスの希望者全員を高校に入れること」を目標に
    進路指導をします。
    (全落ちしたら、何とか入れる学校を探して担任が奔走します)
    親が頑張った中学受験とは違い、高校受験は中学の担任教師の責任が
    重いわけです(一貫私立中から高校受験ケースは違いますよ)。
     
    私は埼玉出身ですが、自分の時も
    「私立高受かっているけど、県立受かったら絶対県立に行く」ことを
    担任教師と確約して県立を受験しました。
    もし、このケースで県立に合格したのにもかかわらず、私立校に進学すると
    ペナルティーがあり、次年度の受験で、出身中学から辞退した高校の合格が
    難しくなります。つまり、後輩たちに多大な迷惑をかけることになります。
    それを避けるため、担任教師は「指導」するわけですし、万が一高校に迷惑を
    かけてしまえば、中学の教師が高校まで謝罪に行くわけです。
    今は、ここまで厳しく統制できないでしょうけれど、根底にある考え自体は
    変わっていないと思います。
      
    中学受験は親の受験ですが、高校受験はある意味中学校が一丸となって
    子供たちを叱咤激励します。
    一丸となって頑張る仲間たちがみんな高校に入れるようにできた約束ごと
    なのでしょう。
    自分の子供さえよければそれでいいというわけには行きません。

  3. 【581521】 投稿者: 結果平等  (IP Logged) 投稿日時:2007年 02月 27日 10:26

    みんなで頑張る さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > そもそも中学は義務教育ですから、最悪、全落ちしたら行くところはあるわけです。
    この話を出すなら、もう公立高校は全入にして入試を止めたほうがいいですね。

    > ペナルティーがあり、次年度の受験で、出身中学から辞退した高校の合格が
    > 難しくなります。つまり、後輩たちに多大な迷惑をかけることになります。
    これが、一番納得できないですね。辞退したのは個人なのに、なぜ中学に
    ペナルティを振るのか。限りなく不法行為に近いと思います。

    > 中学受験は親の受験ですが、高校受験はある意味中学校が一丸となって
    > 子供たちを叱咤激励します。
    > 一丸となって頑張る仲間たちがみんな高校に入れるようにできた約束ごと
    > なのでしょう。
    > 自分の子供さえよければそれでいいというわけには行きません。
    この考えは気持ち悪くて全く馴染めません。


  4. 【581530】 投稿者: 私も  (IP Logged) 投稿日時:2007年 02月 27日 10:35

    結果平等 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > みんなで頑張る さんへ:
    > -------------------------------------------------------
    > >
    > そもそも中学は義務教育ですから、最悪、全落ちしたら行くところはあるわけです。
    > この話を出すなら、もう公立高校は全入にして入試を止めたほうがいいですね。
    >
    > >
    > ペナルティーがあり、次年度の受験で、出身中学から辞退した高校の合格が
    > >
    > 難しくなります。つまり、後輩たちに多大な迷惑をかけることになります。
    > これが、一番納得できないですね。辞退したのは個人なのに、なぜ中学に
    > ペナルティを振るのか。限りなく不法行為に近いと思います。
    >
    > >
    > 中学受験は親の受験ですが、高校受験はある意味中学校が一丸となって
    > > 子供たちを叱咤激励します。
    > >
    > 一丸となって頑張る仲間たちがみんな高校に入れるようにできた約束ごと
    > > なのでしょう。
    > >
    > 自分の子供さえよければそれでいいというわけには行きません。
    > この考えは気持ち悪くて全く馴染めません。
    >
    >
    >

    全く同意です。

  5. 【581534】 投稿者: そうかなぁ  (IP Logged) 投稿日時:2007年 02月 27日 10:38

    「公立の問題なのかなあ」さんと同じく子供の中学(東京)でも全く同じ指導でした。
    高校受験では中学では生徒全員の進路を無事に決定する責任がある為、私学進学、都立進学に
    関わらず、先生達は生徒が第一希望の学校に合格できるようできる限りの指導、努力をして下さいました。
    「聞きかじりですが」さんのおっしゃるように私学第一希望の子を偏見の目で見るというような
    事もないかと思います。
    内申についての割合を教育委員会から指導されると言う話はたしかにあるらしいですが、
    それは絶対評価になって4や5を連発したり、1や2を1人にもつけない学校、
    またそれなりに厳しくつける学校など格差が生じたためと聞きました。
    今でもあくまで指導ということで厳密に%を決めているわけでなく、
    必要な人にプラスしたら、必ず誰かを変わりにマイナスすると言うほどのことではない思いますが…。


    「みんなで頑張る」さんのおっしゃるように中学受験しか知らない親には
    理解しがたいのかも知れませんね。でも私は子供みんなが1人でも多く希望の学校に
    入る為には今のシステム、別に変だとは思いませんが。
    そもそも中学受験ではなんの決まりもないために、みんなが何校もの学校を受けて
    凄い混乱になっているような気がします。

  6. 【581560】 投稿者: 15の春を泣かせない  (IP Logged) 投稿日時:2007年 02月 27日 11:06

    高校の入試制度そのものが
    「15の春を泣かせない」と言う強い意思に支えられていますもんね。
    中学受験は最終的な受け皿(公立中学)がありますが、
    高校受験は、落ちたらサヨナラ。また来年ね、ですから。
    「泣かせない」となれば、「なるべく多くの生徒を、希望の学校もしくはどこかの学校へ入れる」しかないですから。
    それには、イロイロと「大人の配慮」みたいなものも必要になるのではないかと思います。
    理屈に合わないことも多々ありますが…。

  7. 【581567】 投稿者: 中受の選択理由  (IP Logged) 投稿日時:2007年 02月 27日 11:14

    そもそも公立高校の入試制度そのものが嫌で私立一貫校を選ぶのだと
    思っておりましたが、皆さん意外とそうではないのですね。

  8. 【581572】 投稿者: 結果平等  (IP Logged) 投稿日時:2007年 02月 27日 11:23

    15の春を泣かせない さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 高校受験は、落ちたらサヨナラ。また来年ね、ですから。
    高校浪人はいけないことですか。どうしても行きたい高校なら
    浪人すれば良いし(実際地方のNo.1公立高校には結構いますね)
    高校に進学したくて一生懸命勉強して、結果全落ちする子のイメージがね
    どうしても湧かないんですよ。普通に勉強してたら公立でも私立でも
    一校くらい受かりそうに思いますけど。

    > 「泣かせない」となれば、「なるべく多くの生徒を、希望の学校もしくはどこかの学校へ入れる」しかないですから。

    希望しない高校に押し込めて浪人ゼロで「あー良かった」ですか。
    満足しているのは本人以外の周りの大人だけに思えます。


    > それには、イロイロと「大人の配慮」みたいなものも必要になるのではないかと思います。
    > 理屈に合わないことも多々ありますが…。
    「大人の配慮」は誰のためなんでしょうか?
    談合やら不二家の話も「大人の配慮」ですよね。
    嫌な体質だと思います。

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す