最終更新:

101
Comment

【589285】問題児の親も問題ありだった場合

投稿者: Rグレイ   (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 08日 09:26

はじめまして。ちょっと気になっている事がありまして、相談させて下さい。


ウチは公立小学校低学年で女子です。同じクラスにとても乱暴な子(女子)が
いるのです。もう、3学期になりますし、クラスの子供達はその子がとても
乱暴な子だと認識しています。
なにもしていなくても、席にすわって本を読んでいると、本を取り上げて投げ捨てたり、
トイレから戻って、教室に入ろうとしたら突き飛ばしたり、人のノートをはさみで切ったり、
人の鉛筆を盗ったり・・・、他にも色々あって書き入れない程です。
なぜ、そういう行動をするのか、クラスメート達は理解が出来ないみたいです。
例えば、何か乱暴な事の前に喧嘩があったとか、嫌な事を言われたとか、そういう事が
ないのに、突然、叩かれたり、突き飛ばしたり、人の物を盗ったり、暴言を吐いたり
するのです。
なので、みんなクラスでも、自分から話しかけたりは無いみたいですが、いきなり
何かしてきて、楽しそうに笑っているそうです。


先生も手を焼いている様なのですが、いくら注意しても聞かないし、親御さんに言っても
ウチの子がその前に嫌な事言われたのかもしれない・・・みたいな話をされるのです。


何度も突き飛ばされたり、叩かれたりした親御さんが、堪忍袋の緒が切れて、乱暴な子
の家に電話されたのですが、上記と同じ様な対応だったそうです。
電話を掛けたお母さん曰く、お話にならないから、関わらない方が良い。と言っていました。


クラスの男子も、活発な運動神経抜群の女子も、そんな事をしてはダメ!と何回言っても
聞き入れず、反対に、いきなり何かされるので怖がっています。


親御さんは懇談会にも来ません。
他の子供に、うちの子いじめたでしょ!って母親が物凄く怒って
朝に他に子を捕まえて言っているのを見ました。言われた子は泣いて家に帰って
物凄い問題になってました。


こんな親子がクラスに居たら、皆さんはどう対処されますか?関わらない、何かされても
黙っておく。の方がいいのでしょうか。


返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 4 / 13

  1. 【589753】 投稿者: どこにでもいるのね  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 08日 16:43

    >それ言えてる様

    同感です!役員を引き受ける人っていうのは
    教育熱心とか子供大事というより
    自分が褒められたいからするんじゃないの?って
    最近斜めに見るようになってしまいました。
    PTAの本部にいるようなママは学校に貢献していて
    すごいなーと思っていましたが、そのお子さんが毎朝
    遅刻気味だったり、夏休みに花壇の水遣りのお当番に
    無断で出てこなかったり、忘れ物が多かったり
    全員が全員そうだとは申しませんが・・・
    自分のボランティアに熱心な余り、子供に目が行き届いて
    いないとか・・・??
    小学校生活4年目の感想でした。

  2. 【589758】 投稿者: わかる!  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 08日 16:47

    でもね、さんの発言、なるほど〜と思います。
    ほんと、不思議ですよね。
    美人ママのお宅は仮面家族で、子供だけが表面上取り繕う生活にストレスを感じているとか、トラブルメーカー・ママの場合はその逆で、人間の本性むき出しの親をかばっているとか。どっちにしろ、親のようにはならないぞ、という子供のつぶやきが聞こえてきそうです。
    うちのクラスには、きつい性格の攻撃型の親娘が2組いました。この親にしてこの子あり、のタイプでした。娘のほうは2人とも、言葉が非常に汚く、親のほうは、グループ以外の人はとことん無視。印象的?だったのは、懇談会を途中退席する場合、普通、先生に一声かけてから・・・だと思うのですが、この2人は、いつも、先生のお話の途中であっても、自分が帰る!と設定した時間になると、一言もなしに帰ってしまう・・・。
    今時、こんなのはあたりまえ?

  3. 【589767】 投稿者: 子供から逃げるということ。  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 08日 16:58

    今日発売の週刊誌を立ち読みしました(汗)
    櫻井よし子さんの教育に関する連載が、「ダメ親」を題材にしたものでした。


    その中で印象に残ったのが(立ち読みですので、細かい数字が不確かですが。汗汗)、
    「国際比較で、子供といるとイライラする親が日本では75%と非常に高い。
    ○年前(←失念)の調査では、日本は10数%(←不確か)だった。」
    また、
    「親が子供のために犠牲になることがあるのはしかたない、と思っている親の割合が、
    日本ではたいへんに低い。○年前の調査や、他国と比べても顕著である。」


    ということがあり、立ち読みしつつ衝撃を受けました。
    どういう調査かわかりませんが(イライラ度が3段階なのか、5段階なのか等)、
    75%という数字はちょっとどうかしていると思いました。


    家にいて子供と向き合うより、たとえPTAでも、
    他者とかかわり、自分の位置を確認したい人が増えているのかもしれませんね、
    役員さんの子供に何かあるとしたら・・・


    このスレと、今日の記事を重ね合わせてそんなことを思いました。
    数字が不確かなまま書いてしまい申し訳ありません。

  4. 【589771】 投稿者: あいちゃん  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 08日 17:03

    役員している親の子供は問題児が多いということですが、私の周りではお子様が多少なりともクラスメートや教師にご迷惑をおかけしていると自覚している場合、役員をお引き受けして下さってる方が多いと思います。
    「何か、学園の為にお役に立てら」「恩返しがしたい」「子供の様子を知りたい」との気持ちからだと感じております。

  5. 【589790】 投稿者: 生きにくい世の中  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 08日 17:24

    いろんな立場で物事を見ようと思います。
     
    例えば、迷惑を掛け続けているのが自分の子だとしたら、小さな頃からずっと、躾けても躾けても、うまく行かず、加害者のように思われ続けてきたとしたらどうですか。物事の善悪を考えると、もちろん暴言・暴力は悪であり、それを行う子は加害者です。しかし、発達障害の子の親の気持ちを考えると、安易な言葉は出てきません。
     
    昔は私も、すぐに手が出る子を見ると、「発達障害なら病院に、そうでなければしっかりしつけて」と思っていたので、えらそうなことは言えません。しかし、一度自閉症のお子さんのお世話をしたときに、その考えは体をなさないものになりました。子ども会の行事で、役員をしていたときに「大丈夫、付いててあげるから」と安易に引き受けたのです。
     
    たった二時間くらい、と思って行事の間他の子に手を上げないよう、ずっとそばにいました。大変でした。人の顔の中で、目や口が気になり、つつこうとする。けれど、自分ではお母さんに言われて分かっているのか、「お友達の目は大事」と独り言を言いながら我慢しようとしていました。ずっと付いていても、完全には防げませんでした。顔をつつかれた女の子に「ごめんね」と私は謝ります。二時間のうち数回です。
     
    けれど、彼女のお母さんは、今までどれだけ頭を下げてきたでしょう。どれだけ、きちんとしてくださいと言われてきたでしょう。それを思うと今でも苦しくなります。
     
    この親にしてこの子ありというのは、もちろんごく一般的にあることです。しかし、発達障害などの場合、その家族が、何年間も辛い立場に立たされるのを想像してみて欲しいと思うのです。わが子は誰だって可愛いです。怪我をさせられれば、私も怒るかもしれません。でも、その前に、ほんの少しだけ、相手の親子のことを考えてほしいなと思います。
     
    >こんな親子がクラスに居たら、皆さんはどう対処されますか?関わらない、何かされても黙っておく。の方がいいのでしょうか。
     
    加配の先生をつけていただくように、お願いできませんか?クラスのためにも、もちろん、相手のお子さんのためにもです。クラスの保護者の方が皆さん困っておられるなら、協力も出来るでしょう。
     
    >先生も手を焼いている様なのですが、いくら注意しても聞かないし、親御さんに言ってもウチの子がその前に嫌な事言われたのかもしれない・・・みたいな話をされるのです。
    何度も突き飛ばされたり、叩かれたりした親御さんが、堪忍袋の緒が切れて、乱暴な子の家に電話されたのですが、
     
    少なくとも三歳くらいからずっと、暴力的なお子さんだったとして、何年間も「あなたのお子さん…」と言われ続けた結果かもしれません。そう思わないとやってられないのかもしれません。「堪忍袋の緒が切れて…」そういう形での抗議がうまく行くことは稀でしょう。
    相手も人間です。もっと、先生を通すとか、何か他の方法が得策と考えます。そして、その対応の様子が、他の保護者に知れて、噂になっていることも、相手の家庭を包囲していくのです。
     
    どうか、クラスみんなにとって、良い方向に運びますように。

     
     

  6. 【589822】 投稿者: 宝くじ  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 08日 18:05

    意地悪で噂好きでトラブルメーカーでも子供が良い子なのは羨ましいです。
    育児書を読みあさり我が子の教育に必死になり、何か子供問題が起これば自分のせいでは
    なかろうかと思い悩む親も多いですからね。
    人様に迷惑をかけない様にと一生懸命に躾けていても良い子にならず、
    問題ばかり起こす子供の為に夫婦であちこちへと頭を下げて回っている方もいますよ。
    我が子の為に精一杯の努力をされている姿には頭が下がります。

    一生懸命育てたからと言って、良い子になるとは限らないということかもしれませんね。
    夫婦で朝からパ[削除しました]で幼稚園のお迎えに間に合わなかったり、よその親に食って掛かったり
    するような親からも良い子が育っていたりしますしね。

    子育ても宝くじみたいなものなのでしょう。
    努力というより運、不運というのもあるのかもしれません。

  7. 【589823】 投稿者: だったら  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 08日 18:05

    どこにでもいるのね さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > >それ言えてる様
    >
    > 同感です!役員を引き受ける人っていうのは
    > 教育熱心とか子供大事というより
    > 自分が褒められたいからするんじゃないの?って
    > 最近斜めに見るようになってしまいました。
    > PTAの本部にいるようなママは学校に貢献していて
    > すごいなーと思っていましたが、そのお子さんが毎朝
    > 遅刻気味だったり、夏休みに花壇の水遣りのお当番に
    > 無断で出てこなかったり、忘れ物が多かったり
    > 全員が全員そうだとは申しませんが・・・
    > 自分のボランティアに熱心な余り、子供に目が行き届いて
    > いないとか・・・??
    > 小学校生活4年目の感想でした。
    >


     だったら、代わりに役員やってあげれば〜?

  8. 【589825】 投稿者: そう思う  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 08日 18:10

    あいちゃん さん、同感です。


    私の周りでも、そのような人たちがいます。
    ただ、かなり親しくないとそれは伝わらないし、特に言いまわることでも
    なく、結果的に「役員は問題児の親が多い」となるのでしょう。


    子どもに問題があると、先生と連絡をとることも、学校に出向く機会も多く、
    役員を頼まれやすいし、学校に協力したいと思うそうです。
    あと、トラブルの多い子で、担任を学年主任にお願いしたいと頼むため
    という人もいました。
    当事者にとっては切羽詰った問題なので、批判するつもりは全くありません。
    客観的に見ると、コミュニケーションが苦手なのか、とてもそう思っている
    ようには見えませんでしたが、志は立派だと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す