最終更新:

101
Comment

【589285】問題児の親も問題ありだった場合

投稿者: Rグレイ   (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 08日 09:26

はじめまして。ちょっと気になっている事がありまして、相談させて下さい。


ウチは公立小学校低学年で女子です。同じクラスにとても乱暴な子(女子)が
いるのです。もう、3学期になりますし、クラスの子供達はその子がとても
乱暴な子だと認識しています。
なにもしていなくても、席にすわって本を読んでいると、本を取り上げて投げ捨てたり、
トイレから戻って、教室に入ろうとしたら突き飛ばしたり、人のノートをはさみで切ったり、
人の鉛筆を盗ったり・・・、他にも色々あって書き入れない程です。
なぜ、そういう行動をするのか、クラスメート達は理解が出来ないみたいです。
例えば、何か乱暴な事の前に喧嘩があったとか、嫌な事を言われたとか、そういう事が
ないのに、突然、叩かれたり、突き飛ばしたり、人の物を盗ったり、暴言を吐いたり
するのです。
なので、みんなクラスでも、自分から話しかけたりは無いみたいですが、いきなり
何かしてきて、楽しそうに笑っているそうです。


先生も手を焼いている様なのですが、いくら注意しても聞かないし、親御さんに言っても
ウチの子がその前に嫌な事言われたのかもしれない・・・みたいな話をされるのです。


何度も突き飛ばされたり、叩かれたりした親御さんが、堪忍袋の緒が切れて、乱暴な子
の家に電話されたのですが、上記と同じ様な対応だったそうです。
電話を掛けたお母さん曰く、お話にならないから、関わらない方が良い。と言っていました。


クラスの男子も、活発な運動神経抜群の女子も、そんな事をしてはダメ!と何回言っても
聞き入れず、反対に、いきなり何かされるので怖がっています。


親御さんは懇談会にも来ません。
他の子供に、うちの子いじめたでしょ!って母親が物凄く怒って
朝に他に子を捕まえて言っているのを見ました。言われた子は泣いて家に帰って
物凄い問題になってました。


こんな親子がクラスに居たら、皆さんはどう対処されますか?関わらない、何かされても
黙っておく。の方がいいのでしょうか。


返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 6 / 13

  1. 【590090】 投稿者: スレタイ自体嫌  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 08日 23:35

    何だか、言いたい放題ですね・・。
    役員逃げ切りの方の多いこと多いこと・・。
    大変な思いをして頑張っても、こんな言われ方しかされない、
    ああ惨め
    わが子も不憫ですわ

  2. 【590103】 投稿者: 待って  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 08日 23:44

    落ち着いて考えてみましょうよ。
    役員の子供が問題児かということより、問題児の親に何か共通点はないですか?

    それがわかれば回避方法や解決方法が見えてくると思うのですが。

    いくつかの条件の中に「役員」というのもあるかもしれませんよね。

    私が思い当たる共通点は親が自意識過剰ということくらいかな。

  3. 【590117】 投稿者: それって恐ろしい考え  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 08日 23:54

    問題児の親に共通点ですって???
    我が子は大丈夫、自分はいい親という前提でのお話ですか?
    共通点を見つけることで解決方法が見えてくる?
    今も昔も、アジアも欧米も、発達障害児は2割の確率で生まれてきています。
    たまたまその中に入らなかっただけの親子が勝ち誇ったようにこういった場所で弾劾する。
    嘆かわしいです。

  4. 【590133】 投稿者: まったく  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 09日 00:06

    問題児と発達障害児はイコールではありませんよ。
    発達障害児の問題行動については徹底的に理解をして対応の仕方を学べばいいのです。
     
    そうでない問題児、いわゆる乱暴な子どもとか意地悪な子どもとか・・は何がそうさせているのかを大人はそのこどもの為にも考える必要があると思います。
     
    親のありかたも問題ですが、親にばかり解決の責任を押し付けていては結局問題の解決にはならないと思います。

    愛のない忠告は誰をも動かしませんから。

    たしかに大人は他人が変えようと思っても変わるものではないでしょう。
    変えられるのは自分自身の発想や見方、そして対し方です。
    相手に期待ばかりしてもラチは空きません。
     

  5. 【590142】 投稿者: ですから  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 09日 00:17

    スレ主さんは親の能力ではなく姿勢のことを言っておられるのでは?

    親がたとえどんな人であったとしても自分の子供が他人に迷惑をかけたことを
    きちんと謝罪できる人であれば良いと言っているのではないですか?

    人と目も合わせないで無視したりするのはおかしいと言っているのではないですか?

    そういう態度をする人が純粋に理解出来ないから聞いているのではないかと思います。

  6. 【590145】 投稿者: 玄米  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 09日 00:22

    心障級に通う息子がおります。
    「この親にしてこの子あり」というのは聞いてて悲しい限りです。
    少なくとも心障級に通わせている親御さんは悩んだ末たどりついた環境です。
    保護者の皆さんが熱心で保護者会なども出席率はとてもよいです。
    皆さんのお話に出てくる問題を起こすお子さんはひょっとしたら
    親御さん自身が障害なんて疑いもせず「子供なんてこんなもの」と
    思われている方が多いのではないでしょうか。
    お子さんの程度にもよりますが学年があがるにつれて
    「うちの子は何かが違う」と気付いたり、最初から問題が多少あることは
    わかっていたけれどなんとか普通級で頑張ってきてやはり無理になってきたと
    3、4年生ぐらいになって普通級から心障級に転入してこられる方が最近は多いです。
    どなたかが仰っていましたが子供が悪いのではありません。
    それに気付かなかったり気付かないフリをする親に責任があるのです。
    でも「うちの子に限って・・」と認めたくない親の気持ちもわかります。
    障害って言葉は重いですよね。私がそうでしたから。
    やはり普段から子供のことをよく見て少しでも何かあれば勇気を持って
    行動を起こす、そういう親の教育が必要だと思います。
    話がそれてすいませんでした。

  7. 【590349】 投稿者: Rグレイ  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 09日 09:34

    皆様、ご教授ありがとうございます。


    私自身、皆様のご意見を拝見させて頂いていて、役員云々の話で大分話がそれて来たな、
    と思っていました。役員をして頂いている、保護者の方々には頭が下がる思いです。
    役員さんの中には、役員活動がお好きでされている方も、いらっしゃると思いますし、
    どうしてもと、お願いされてされておられる方も、色々だと思います。
    その事について、何も思っている事はないのですよ。


    ですから様
    が仰って下さっていますが、色々な問題が起こっても、話をしようにも、聞き入れて
    もらえないのです。こういう事がありましたが、(例えば暴的な)と話しても、
    その事実さえ受け止めてもらえないのです。もし、自分の子が、先に何か言われたせよ、
    相手のお子さん、叩いたり、突き飛ばしたりそう言う事をしたならば、まず、相手の親御
    さんと、お子さんにお詫びして、我が子には、どんな理由があっても暴力は絶対にダメ!
    と言う事を話しませんか?
    その話が出来ないのです。叩いたかもしれませんが、先に何か言われてるからかも、と
    叩いた方から言われると、やはり、叩かれた方は驚きます。


    玄米様
    玄米様と他の方も仰っていましたが、今とても色々考えさせられます。
    叩いたり、の話とあわせて私なりに考えますと、人の嫌がることはしてはいけません。
    人の気持ちになってみる、自分がされたら嫌でしょう?と日々、子供に当たり前の様に
    言ってると言う原点で考えて、自分はどうなのでしょうか。。。
    もし、その叩いたりする子のお母さんが、一人で悩んでいて
    誰にも言えず、それで、あんな態度になってしまっているとしたら。。。
    私は何が出来るのでしょう。
    それでも、自分の子が叩かれたり、そんな時は?

  8. 【590410】 投稿者: 状況確認は済まれましたか?  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 09日 10:37

    何もしないのに叩かれた・・・子供はたいていそう言います。
    ですが、ほとんどの場合、叩く子には理由があるのです。
    もちろんどんな理由があろうとも叩くことは悪いことですが。
    息子のクラスにもいたのですよ。女の子でしたがお母さんがいなくて
    寂しさからか精神的に不安定の子が・・・
    掃除をさぼる、暴力を振るう、教室をすぐに飛び出す・・・
    正義感が強い子がターゲットになり、蹴られたり叩かれたり・・・
    先生がそういう態度を注意すると今度は教室を飛び出していく。
    その子にとって「嫌なこと」を言わないのなら、大抵クラスでは平和でした。
    でも子供は態度が悪いその子を放っておけない、許せない、つい強く抗議する、、
    私ができることは我が子に「確かにその子の態度は悪いわよね。あなたの正義感は素晴らしいわ。
    だけど、彼女も心にモヤモヤがあるんだと思う。あなただってお母さんから、
    「態度が悪い!きちんとしろ!!」と頭ごなしに言われたら腹が立つでしょう?
    それと同じ。明るく「掃除はみんなでやったら早くきれいになるよ!」「叩いたら痛いよ」と言ってみてごらん」
    と教えることでした。


    親御さんの態度を変えようと思っても無理です。どうにかしたいとお考えでしたら
    担任の先生によく状況を聞き、どういったときにそんな態度を子供が取るのか、
    根気良く言い聞かせても他人のノートを切り刻んだりすることを止めないのか、
    本当に何もしていないのに突然暴力を振るうのかを確かめてください。
    もしかしたら暴力以外の件は、一度の出来事が風評で毎日毎日物を盗んだり
    他人のノートを切り刻んだりしているように思われているだけではないのか気になりました・・・
    普通、こんなに問題になっているのなら、何度となくクラスで学級会が開かれているはずです。
    その子に先生がじっくり話を聞いたりしているはずです。「いくら注意しても聞かない」ではなく、
    注意喚起以外の方法はとられてるのかも確かめてみられてはいかがでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す