最終更新:

76
Comment

【779601】中学受験をしない親御さん、お話しましょう。

投稿者: 匿名   (ID:Smagb6ewPkk) 投稿日時:2007年 12月 01日 11:01

最初にお断りしておりますが、私は中学受験(私立・公立)を否定する気は毛頭ありません。むしろ、肯定的かも。
私の姪は、都内の私立中高一貫校に通い、みごとT大に合格しました。絵に描いたような「中受勝ち組」です。


ですが、我が家は中学受験をしません。理由はいろいろありますが、経済的なことがネックになっています。
中学校までは公立で・・と決めました。


中学受験をしない事のメリット・デメリットや注意点などを、みなさんとお話したいと思っています。
ちなみに私自身は、高校まで公立で私立短大卒。
公立中・高のデメリットはよくわかっているつもりです。(受験対策をしてくれない・・これに尽きると思います)
その点は塾・予備校で徹底的に補うつもりですが、皆様のご意見や体験談などお聞かせくださるとありがたいです。



教育熱心なエデュの皆様は、こういう考え方はなさらないかしら?
それがちょっと心配ですが、レスが全くつかないようなら、いさぎよくフェイドアウトいたします・・。
よろしくお願いいたします。




返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「教育論・教師論に戻る」

現在のページ: 1 / 10

  1. 【779611】 投稿者: 以前に  (ID:dnai9M54hoU) 投稿日時:2007年 12月 01日 11:20

    以前に、”チーズケーキ”さんのアドバイスを読み、
    ここまで考えていらっしゃるんだ。すばらしいな。
    と感じたことがあります。
    読まれましたか?

  2. 【779617】 投稿者: うちは  (ID:iNBhOz2Ecy6) 投稿日時:2007年 12月 01日 11:29

     スレ主 様

     こんにちは、うちは中受する?予定です。
     とにかく主人が自分の収入顧みず
     乗り気なんです。
     私は近所の公立中学でいいかな?
     そして子供自身は意味わかっているのか?
     「頭のいい学校、制服の可愛い中学校行きたい」
     と言っています。
     中受する事でどれだけ自分が大変になるか?わかって
     いません。そして経済的にも相当圧迫されるでしょう。
     ただ主人曰く「ここで踏ん張らないと自分達みたいに
     なってしまうぞ」と言います。
     確かにそうです。
     私たち夫婦は一応大卒ですが、就職先(一応一部上場)
     悪かったのか収入もイマイチ。同じ大学出て超一流企業
     に勤めている方たくさんいます。
     私たちは学生時代はアルバイト三昧。お互い授業は
     二の次でした。そして主人は留年。私はギリギリ卒業
     といった感じでした。
     二人とも親の導きが今ひとつだった気がします。
     だから子供には頑張ってほしいのです。
     一人っ子なので自立してもらいたいですし、
     まとまった財産は残念ながら残せませんので
     せめてしっかりした将来へのレールだけは引いて
     あげたいと思います。
     その第一歩が中学受験なのかな?
     この辺は主人とすでに意見がわかれています。
     (と言いつつも、うちは主人が決めてことが
     絶対の家庭です。)


  3. 【779727】 投稿者: 悩み中  (ID:eyMAJPx1JdQ) 投稿日時:2007年 12月 01日 14:56

    以前に様

    そのスレッドはどれですか?是非読んでみたいので教えていただけませんか?



    ________________________________


    スレ主さま


    3年生の娘がいます。
    中受は無理をすれば出来る地域です。
    ですが、別に公立中高でも大丈夫。
    性格的には中高一貫の方が良いと思っていますが、通学に時間がかかる事を考えると
    どうしようかと悩んでいます。

    私達夫婦は公立中高から予備校を経て国立大学です。
    現在の生活に満足しているので、子どもも同じようなルートを辿ってもらえると
    嬉しいとは思っています。

    ただ、やはり私達の時とは時代が変わり、中高一貫校の躍進が凄いと思いますし
    公立との差はどんどん広がっていると感じます。
    夫の出身大学でも最近の入学者は中高一貫の生徒さんが増えています。
    特に難関大受験を想定すると、高校三年生時に受験勉強に打ち込めるカリキュラムが作れる
    一貫校は絶対に有利だと思っています。
    数学に関していえば、さっくりと中学数学を終え、高校数学のほうに時間をかけた方が
    絶対に面白意と思うのですが・・・・。
    公立トップ校は自学自習の出来るお子さんじゃないとまず浪人します。
    まあ、それも経験ですし、実際自分たちも楽しい青春時代を送りましたが,今は現役が
    強いらしいですし、そうも言っていられないようですね。


    大学同級生の御三家出身の友が言っておりました。
    「私達は狭い畑の中で大人に、肥料や水をたっぷりもらって収穫量を上げたけど、公立出身の人は、最初から畑が広いのよね。」
    彼女は頭の切れる人でそんなことはないとは思うのですが、彼女の言う事も理解出来ます。
    正直言って、私も娘の容量は狭い方だと思うので、肥料をあげてくれる方の道に進ませたいと思うのです。
    逆に下の娘は、荒れていない所でなければ公立でも大丈夫そうな気もします。

    ただ、一応公立校進学も想定しています。
    高校の入試制度もよくわかりませんが、成る可く推薦等で受験勉強のしなくて良い方法を考え、高校3年の春には受験勉強に専念出来るペースでの学習計画は必要かな?とは思いますが,この辺になると自分の考えも出て来るでしょうから、親の思い通りにはいかないでしょうね。


  4. 【779730】 投稿者: 受験した子,させない予定の子  (ID:.NwF7WgqnIA) 投稿日時:2007年 12月 01日 15:04

    我が家は中3(男子校)と,5年の男の子と両方おります.
    下の子はさせる予定がありません.
    経済的な理由も若干ありますが,させる必要がないと感じたからです.

    中学受験自体は否定しません.上の子にはやっぱり私立でよかったと
    思っています.(いじめの心配と,本人から受験したいと申し出たため)
    中学受験のデメリットは,塾でつめこみさせすぎ(勉強させすぎ)で,
    我が家は最後息切れ気味でした.
    あんなに勉強をさせても中学に入っても勿論勉強は続くわけでゴールでは
    ないので,もうちょっと余裕のある受験生活ができるように配慮できれば
    よかったなと,振り返って思います.
    中学受験しないデメリットは,学校だけの勉強ではぜんぜん内容がないということ.
    下の子は,学校から帰ってくると時間をもて余しております.
    もちろん,親が用意した問題集とか上の子が使用した四谷大塚テキストが
    あるので,少しは読ませたりはしてますが….
    受験した子,しない子と両方見ていると,下の子の方が当然余裕がありますよね.
    そして,自分が興味をもったことは,自分で調べたり本を読んだりしています.
    中学受験の勉強量と塾代を考えると,公立中でもよいな?と思うこの頃です.
    中学受験は,男子の場合学校数が少ないですから激戦です.女子の場合はさせても
    いいかな?って思ったりもします.

    上の子の男子校の先生方を見ていると,熱心で出来ない子でも面倒よく見てくれて
    います.親から見れば,頭が下がる思いですが,その中にいる息子にはこれが
    当たり前という環境のようです.恵まれすぎの環境で,これから大学,社会に
    出て行くのにこれで大丈夫?? もうちょっと自分からアクション起こす人間に
    ならないとって心配になったりしますよ. 


  5. 【779792】 投稿者: 以前は  (ID:dnai9M54hoU) 投稿日時:2007年 12月 01日 16:49

    たぶん、”チーズケーキ”で検索すると
    受験しない場合は....というようなことが書いてあるページにたどりつくと思います。
    (私もうろ覚えでごめんなさい。)

    途中から、コンピューターの不具合?だったかで、
    チーズケーキさんの続きが読めなかったのが残念だった覚えがあります。

  6. 【779806】 投稿者: その方は  (ID:VzabscbkWjU) 投稿日時:2007年 12月 01日 17:14

    > インターエデュ掲示板 > 勉強法 > 中学受験 算数
    > 中学受験しない場合の勉強 > page1 >
    >【52789】 2005年03月04日 10:02 -チーズケーキ-
     
     
    のスレの方ですか?

  7. 【779939】 投稿者: ものは、考えよう。  (ID:N5jhq9N2.rE) 投稿日時:2007年 12月 01日 21:21

    うちも、上の子(男)は中受して男子校。
    下(男)は、公立中の予定です。


    どなたかもおっしゃっていましたが、
    中受の最大のデメリットは、余裕のなさ。です。


    確かに、塾は教え方も上手で、楽しい(と思わせる)ものがあるようです。
    でも、本当の楽しみや遊びを知らない(知らせない)だけで、
    子どもにとって本当に必要な、遊びや読書、じっくり物事を考えたり、調べたりすることは、塾では身につきませんし、
    人間の成長過程で、これらは、必要不可欠なものなんだと思います。


    我が家の長男は、いわゆる受験塾には行っておりません。
    自宅と個別で受験しましたので、あまり、弊害はありませんでした。


    でも、次男のとき、よーーく考えてみたのです。


    希望する大学(最難関などは考えもしない)に入るための勉強はだいたい決まっている。
    それを、どのように割り振って勉強するか。
    となると、
    ダメだ、ダメだといわれている公立中に進み、
    時間的、体力的余裕のある中、塾でドンドン勉強を進めればよいのだ。と。


    幸い、我が家の校区は、公立中も素晴らしく、
    私立中並(もしくは、それ以上)の環境です。
    そこで、自分なりに大学入試を見据えての勉強を進めるほうが、
    ある意味、余裕をもっていけるな。と。


    私立進学校は、進度が速いうえ、宿題やカリキュラムも目一杯。
    下手すりゃ、苦手分野の復習どころか、見つけることさえできない始末になりかねません。
    ついていくだけで精一杯。
    おぼれそうになるくらい、水を飲まされ・・・といった感じさえあります。


    ということで、
    下の息子は、現在5年。
    個別塾で、中学2年生程度の数学と英語を楽しみながらやっています。
    理・社も、受験とは関係なく、興味や好奇心を満たす方向で、
    TVの教育番組や、ある分野では大人向けの本などを読み漁りながら
    知識を増やしています。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す