最終更新:

146
Comment

【1432196】イマドキの先生の服装

投稿者: みどりこ   (ID:XdE3sacGyZg) 投稿日時:2009年 09月 17日 16:48

娘の担任は新卒の女教師です。
頼りないのは大目にみるとしても、せめて見た目だけでもなめられないようにしたいと言う気持ちはないのでしょうか。
特に保護者会なのに、キャラクターTシャツにミニスカート、しかも生足にナースサンダルですよ。
子供の話によると、行き帰りはビーチサンダルとの事。
髪の毛も茶髪でロングはいいとしても、おろしたままで結んでいない。(胸の下までのかるい巻き髪)
保護者からの宿題の質問や、疑問もまともに答えられず笑顔でごまかそうとしている有様・・・
公立だし、たしかに保護者もGパンの方はいますが、なんだか情けなくなってしまいます。
今はこれが常識になりつつあるのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「教育論・教師論に戻る」

現在のページ: 5 / 19

  1. 【1435889】 投稿者: 遅ればせながら失礼します  (ID:wZMvZFGkhk6) 投稿日時:2009年 09月 20日 21:36

    いました。私が教育学部の学生だった頃の話ですが、ピンクハウスの服ばかり着てくる同級生がいました。
    中学の教員になってからも新卒の身でありながらハデハデのピンクハウスを着ていました。
    でも上司からは特におとがめはなかったようで、もう何年も毎日着て出勤していました。

    なんでも彼女の両親も中学の教員だそうで、親戚も教員が多いと彼女から聞きましたが……なんだかなぁ〜、と。
    それでも当時は私も、人を服装で判断してはいけないと思っていましたが、茶色のソバージュにピンクハウス姿の教員って…子供を持つ身になってからは、我が子の担任になって欲しくないと思ってしまいます。

  2. 【1436200】 投稿者: そうそう  (ID:Uy93/bOdYXQ) 投稿日時:2009年 09月 21日 06:49

    校長の統率力にもよるのかしら。


    でもかっこうさんのおっしゃること、私はすごくよくわかります。
    学校の先生を辞めて私が勤めていた会社に入社した方、完璧「お山の大将」でした。
    注意すると「ムッとし」仕事手順を教えると「えー、はいはい・・」とこんな感じ。
    しかし皆が皆こうではないでしょう。
    でも大卒でいきなり教師になると社会常識から外れた方もまま居るということですね。


    やっぱり、このスレ主さんのおっしゃる先生も、親戚皆教師じゃないんでしょうか。
    横のつながりがあると、校長も手出しできない・・・っていう関係もあるかもしれません。


    でも傍から見て非常識は非常識。
    「先生ってこんなものなのでしょうか」という特別視は不要だと思います。
    ましてや他校と比較しても意味のないことでしょう。
    普段はいたしかたがない、としても、保護者にそのような格好で臨む姿勢はやはり「非常識」です。
    逆にスレ主さん同様、学校で先生にお会いするときにジーンズという親も「非常識」だと思います。

  3. 【1441267】 投稿者: 大学生  (ID:P2leKeWE3EY) 投稿日時:2009年 09月 25日 19:01

    ビーチサンダルはどうかと思いますが、
    ナースシューズは音が出にくく
    子どもの注意力への配慮と考えることもできます。

    子どもも見てるわけですし
    社会人として恥ずかしくない服装を
    自分で考えて行動して欲しいものです。

    その誰かの存在によって
    大多数のまじめな教師がつらい思いをすることも
    あると思いますし、憤りますね。

  4. 【1441371】 投稿者: 小学生の親(民間企業勤務)  (ID:fwoCTnbyygk) 投稿日時:2009年 09月 25日 20:49

    中味さえよければいいというのは、極端に優秀な場合にのみ当てはまること。

    見た目で9割方判断されるのは、一般社会の常識
    身内に教員多いが(小、中、高、大、養護と勢ぞろい)、
    見た目だけでなく、中味も教員社会以外では通用しないレベルの人間ばかり(身内として恥ずかしいけど・・・)。

    身内だと思って、本人のために注意するけど、ピンとこないみたいです。
    そういう社会に浸かっていると、意識がずれるみたい。(そうじゃないのも多少いるけど)

  5. 【1441376】 投稿者: N  (ID:9j2w4ratEik) 投稿日時:2009年 09月 25日 20:53

    中学校はノンネクタイのカッターシャツでもいいから、ある程度まともな服装がいいと思いますが、小学校では、校長、教頭などの管理職を除いた教職員、特に担任をしている教師は、スーツにネクタイといった堅苦しい服装よりも、すこし砕けた服装で、子供たちに混じって遊んだり、積極的に子供と関わっている方が理想的だと思います。

  6. 【1441412】 投稿者: 教師経験者  (ID:1iKx4jnFgwY) 投稿日時:2009年 09月 25日 21:21

    私自身の経験で言うと、そのかっこうは全く教師にふさわしくありません。
    まだ学生気分を引きずっているように思えます。
    私は中学校の教師だったので、スカートなら膝丈、上に着るものはできるだけ襟の詰まったものにして、保護者会などの時はスーツ、それが暑い時はせめてブラウスやシャツを着ていました。
    ジーパンは、初任の頃に「作業着だからはかないように。」と教えてもらいましたし、履き物にしても、何かが起こったらいつでも駆けつけられるように(走れるように)、スニーカーのようなしっかりした靴を履くようにと言われました。

  7. 【1441419】 投稿者: 失礼します  (ID:TFyUd82LEKk) 投稿日時:2009年 09月 25日 21:26

    私は塾講師のアルバイトをしていますが、職場では、スーツかそれに準ずる服装で授業を行うことが義務付けられています。
    もちろん私たちに第一に求められているのは、良い授業をすることです。
    ですが、仮にも子どもたちの模範となるべき立場である以上、整った服装をするのは当然の義務だと思います。
    子どもは、思っている以上に周りの大人の言動を見ています。
    進んで真似することはないにせよ、注意を受けた際などに、「何だよ、人にばっかり規則を押しつけて」と不満に思う生徒が出てきて、教師と生徒の信頼関係が薄れてしまう、といったことも考えられます。
    どちらにしても、スレ主さんのおっしゃるような例は、極端なパターンでしょう。
    だから、決して「今はこれが常識になりつつある」ということはないと思います。

  8. 【1441429】 投稿者: 少々気になったので  (ID:CzDpruLnmt2) 投稿日時:2009年 09月 25日 21:32

    このスレを立てた方は,どの都道府県でしょうか?
    東京都の場合を挙げさせていただければ、新卒の教員は普段からスーツというのが常識です。ですからそんな状況はありえないと思うのです。当然、関東近県では同じような状況が今はあると思います。10年以上前ならいざ知らず、特に「新卒」となると考えられません。申し訳ないのですが、信憑性を疑ってしまいます。いかがでしょうか?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す