最終更新:

330
Comment

【1760632】PTAスリム化又は廃止を具体的に考える

投稿者: pi2pi2   (ID:wKF9LXZrXVs) 投稿日時:2010年 06月 10日 12:41

PTAスリム化又は廃止する為の具体的な方法を提案します。
「現在入会している人は退会する」又は「子供が入学した時に非入会を選ぶ」です。

みなさんPTAに色々と不満があるようですが、なんだかんだ言っても
PTAに入会し活動している=PTAに賛同している。という事になります。
嫌だ嫌だと言っている人もPTAを支えて現状維持させているのです。

主旨に賛同出来ない、活動内容に不満、活動が不可能だったりする人達は
団体の内部からそれを変える事が出来ないのなら、
「団体の一員にならない」のが当然出てくる選択肢だと思います。
そこで「現在入会している人は退会する」又は「子供が入学した時に非入会を選ぶ」です。

PTAは入退会自由のボランティア団体です。
活動は義務だと思い込むのをやめましょう。また、思い込まされるのを拒否しましょう。

好きでやっている人が「私の義務だ」と考えて活動するのは個人の自由なので良いと思いますが、
無理してそれに合わせる必要はありません。

「PTAをやめるなんて!」と恐怖を感じる人は、他の例に置き換えてちょっと考えてみて下さい。

例えば、~ある宗教団体の教義に惹かれて入信したが、
活動してみるとやっぱり自分には合わないと感じたので
その宗教をやめ団体からぬける~
これは、信仰の自由が保障されている日本では当たり前に認められる事です。
この例、普通の事だと思いませんか?
PTAはなんとなく雰囲気が宗教団体に近いのでこの例えにしてみました。

非加入者が増え会員が減れば、不必要な活動は淘汰されるでしょう。
まずはスリム化が実現出来ます。
廃止はその後に検討されるでしょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「教育論・教師論に戻る」

現在のページ: 18 / 42

  1. 【1788239】 投稿者: 退会して  (ID:Mpz0Bt2GNxw) 投稿日時:2010年 07月 04日 04:50

    私は地域の役員をしていた関係で地域のご年配の方々と大変懇意にしており、親子共々地域に見守られ、子供は正に地域で育まれております。
    放課後、子供が遊びに行って私がどこにいるか把握できてなくても誰かの目に留まっていて、ほぼ私に情報が入るため安全安心に繋がっております。
    確かにこういう様に大人たちみんなが連携し、子供を育んだほうがいいとは思います。
    しかしながら私の今のネットワークも地域の役員から始まりましたが、その活動をすることも役員を受けることも私自身の意志です。
    元々、ベタベタした関係は好きではないし近所付き合いもしたことがなかったのですが、役員になる前からご近所さんには子供が可愛がられたり、孤独な育児によるノイローゼ気味を優しく助けてくださったことがあり、その恩返しのために引き受けました。
    ここは大都会の下町で、ご年配の方は昔昔小さな頃から地元に暮らす方が多く、大変穏やかで、ネットワークも広いです。
    そのネットワークにのり、私のネットワークもどんどん広がっていきました。

    では、それを学校保護者の間でもつくればと言われましても、それはお断りいたします。
    今の学校保護者は私と同じように新たに引っ越してきた若い方が多く、地元地域活動にはほとんど参加されません。
    また、全く理解できないことが多々あります。
    こちらは大都会の下町なのです。
    若い世帯の多くはホワイトカラーが少なく低所得なため共働きですし、子供に大学進学させる意識が低いため、学校は楽しければいいという考えのようです。
    そういった環境の影響なのか、子供本人のしたいようにさせるとかで、驚くほどに生意気な子供だったり、子供のすることだからと何でも軽く見て暴力・破壊児だったり。
    高学年になると警察沙汰も多く、その子たちが学級崩壊を引き起こしますが、その親はヤ○ザかヤ○ザまがい。
    今いじめの中心になっている児童の親はフィリピン人で、日本語できないからと全く話し合いにならないそう。
    放置親も多く、1年生で危なげな中学生とコンビニ前でたむろしている子供もいます。
    もちろん1年生から万引きする子も多く、保護者に悪いことをしているという意識は低いようです。
    ナイフをチラツかせても、教師はたった1回軽く口頭で注意しただけで、後は見て見ぬ振り。
    学校ももう匙を投げてしまっています。
    PTA役員は役員ネットワークでどんなことも噂話のように伝わりはしますが、一般保護者への伝達は一切なく、問題に対して何か行動をすることはありません。
    学校の手伝いとPTA関連講演会のサクラなどに多忙なようです。
    学校側としては、何かちょっと手伝いが必要なときだけ呼ぶけれど、それ以外は来るなというスタンスだそうです。
    PTA上層部役員に聞きましたら、学校長に活動内容を細かく書類で提出し、学校長が審査するのですがなかなか許可が下りない状態で、下りるにも数ヶ月を要し実質的に学校内での活動は不可能なのだということでした。

    学校長も保護者と連携するのではなく児童もPTAも全てを管理下に置きたいようですし、訳の分からない保護者もいて足並みも揃わないのに、個人の意志でPTA内にネットワークを作るというのはまさに理想でしかありません。
    かといって強制されて、わけの分からない方と接点を持ちたくもありません。
    関係を持つかどうか、どういった関係にするのか、相手をよく見極めてからでないと。

    また、学校も地域も荒れ始めており、一部の良識ある家庭は戦々恐々としています。
    所得のある家庭では、上の子の中学受験はもとより下の子は私立小を選択するパターンも増え、私立小では親の関わりが必須とあり上の子の公立小PTA役員はお断りされるようです。
    共働き家庭では、無理しても中学受験を選択する率がにわかに高くなってきており、家庭と仕事と受験で手がいっぱいで、何の当てにもならないPTAに関わっている隙はありません。

    残念ですが、これが現実です。
    環境や状況、事情が様々で考え方も多様な今、全員参加で同じ方向を向くようなPTA活動は敬遠されるでしょう。
    PTAが必要とされるような魅力ある活動を行うことで賛同者を増やし、同じ方向を向く方々でやっていくほうがいいのではないかと思います。

    私事ですが、教師の非常識な行いや管理ミスによるケガなどが入学直後より続発したため学校との関係は良くなく、私は常に学校のすることに注意を払いまるで監視するような状態です。
    学校と蜜月の前執行部にとっては噂に聞いて疎ましい存在だったのでしょう、どなたかのレスにありましたが、無記名投票の役員選出に関わらず作為的に執行部には呼ばれないということが現実に起こりましたよ。
    そういうPTAなので、入会している意味はないと思います。
    あまりに色々ありすぎて、学校とその子分のPTAに関することだけは穏やかではいられないですね。

  2. 【1788351】 投稿者: 改革するなら・・  (ID:AM3OmKgJvGc) 投稿日時:2010年 07月 04日 10:53

    それぞれの地域や学校により、同じ公立小学校とは言えさまざまな状況がありますよね。
     
    私自身もも小学校の時
    同じ東京都内で転校した経験がありますし、子供たちも都内では2校の経験があります。
    区によって、地域によって、保護者も学校の慣習もちがい、集まっている先生も違うような気もします。すでに10歳の時それに気づいていました。3年生までの穏やかな空気が4年生からの都会の小学校で一変しました。
    校長が変われば変わることもありますが、転校性は肩身が狭いのでそこで存在感を確立するのはなかなか大変でした。ただ、そういう事を通して貴重な経験はしてきたかなと思いますが。
     
     
    PTA活動は本来学校行事と連動することは例外的に行われるべきと思いますし、そのことに対しても校長はPTA組織においてはPTA会長の上の立場ではなく、PTA副会長と副校長も立場的には同等の位置なのです。
    もっとも先生にたいしては保護者として一応礼儀は尽くしますが、
    そのことと、決定権がPTA総会にあることは別ですよね。
    ここのところは最低限きっちり確認しておかないと、
    なし崩しに学校の下部機関のようになってしまいがちだと思います。
     
    学校のコピー機で印刷するときにも代金を払い、PTA活動の印刷はPTA会費からねん出した印刷機で印刷するとか、そういうこともきっちりすべき、というように。
     
    学校の先生と保護者の問題、生徒の学校での問題は学校側が教師の力を結集して関上げる問題で、
    保護者たちが何をそのためにするという事は原則としてないと思っています。
     
    でもその保護者にも話し相手になる保護者友達は必要でしょうし、間接的にでも孤立しないような精神的な支えに、普段からの保護者のつながりがなれば理想だと思うのです。
     
    そういう問題は一見穏やかな学校でも、数こそ少なくとも年々増えています。
    担任の教師に任せるだけの学校側の姿勢が一番問題だと思っていますが、
    保護者は具体的直接的に何もできなくても、

    「理解する」という事を通して支えになりえる、子供を救う何かになりえる、そういう事はありました。

    私の言う「ネットワーク」とは、「たがいに関心を持つ」という事から始まるささやかなものです。

    自分が何ができるのか、そう考えることだけでもいいと思います。

    たしかに実際は難しいですよね。
    でも同じ意識を持つ保護者と出会う機会にはなります。 

    うちの子の学校でも学級崩壊が頻発した時期がありました。
    問題をおこす子供、その親が存在するのも事実なのですが、
    校長先生のやり方がまずいと怒って転勤してしまうまともな先生が続出しました。臨時保護者会など行われていたようですが
    私はそのときそのクラスの保護者ではなかったですが、これは関係ないことではないと思いました。そして校長先生に手紙を書きました。いち保護者としての意見としてですが。
    何もお返事はなかったですが、そういう意見を持つ保護者がいるという事だけでも知ってほしかったのです。ちなみに教育委員会にすぐ言いつける人もいましたが、それはやめた方がいいとおもいますね。関係が悪化してしまいます。
     
    自分の子供の誤解を解くために担任の教師と気まずくなったこともあります。でも礼儀は守り、周りに自分を信頼してくれる人がいればダメージはあまりありません。親は子供を守るために言わなければ言えないときはあるのですから。言わなければわからないと思える、ひどい場合だけでしたけど。
     
    退会して様の状況はお察しするに余りあり、その状況でも地域の方々に支えられる状況があるのは良かったですね。ある意味うらやましいことです。学校よりもネットワークが広いですものね。変化がない分持続しますし。
    でもそれもそもそもは学校で参加したPTAが発端だったわけですよね。町内会に参加するよりも入りやすいきっかけだったのではありませんか。

    今の学校の中での人間関係が嫌でも、広い意味でのネットワークをその前に手に入れたわけですよね。それで十分ですよ。
    PTAの役割として。
    退会して様の今からの行動を指図するつもりはもともとありません。
    白紙の状態の人々に
    PTAに参加するのはやめたほうがいい、という情報だけが伝わるのは偏ると思っての私なりの発信ですので。
     
    まぼろし様も読みきかせの会に参加なさっているのならそれでネットワークづくりに貢献しているわけでしょう。
    うまく機能している独立がたのPTAなら、PTA活動の一環として読み聞かせがあるところもあります。
    前に話題に出ていた自衛安全のためのCAPの活動もうちでも学校側の「変な団体か心配」などという校長先生の渋い顔を振り切り、
    2年連続で行われました。予算上毎年というのは無理になりましたが、その予算のために要らない活動がやめになったりしました。
    始めは保護者のための講演会、そのあと、子供たちへの直接の講習会に発展しました。

    そこに参加するだけの保護者であってもそれは立派な「ネットワーク作りへの貢献」です。

    お互い関心をもつ、自分に何ができるか考える、(今具体的に動けないならそれでもいいのです)それで十分だと思います。

  3. 【1788352】 投稿者: まぼろしのPTA会長  (ID:dxsHkH5TpRk) 投稿日時:2010年 07月 04日 10:56

    退会して様。良好な地域の関係に恵まれている一方で、学校の中ではそれが対照的に荒れた状態ということでしょうか。
    保護者の教育方針が子供に与える影響はもちろん大きくてそれが学校生活でもでることになると思います。
    PTAは有志会員の連携によって会員どうしが保護者として子供にどう教育してゆくかに対して考え、啓蒙してゆく機会を提供する場でもあるでしょうから、未然に荒れた状態を防ぐことは長い目で見ればあり得ることと思います。
    しかし、それが保証されるほど強いものではありません。
    思うに、荒れてしまった原因はPTAの無力というよりは学校側にそもそも問題があるような気がします。
    荒れた状態に対処するのは保護者と先生の会(PTA)でなくて、学校と保護者であると思います。
    ご存知の通り両者は全くの別組織ですから、問題がおこれば緊急保護者会等で学校が保護者と協力して解決するのが普通だと思います。
    多分そちらの学校でも同様かと思いますが、匙をなげる?ようであれば学校長の姿勢に問題があるのではないかと考えます。

  4. 【1837405】 投稿者: PTA 禁止  (ID:SC.hBuBayK6) 投稿日時:2010年 09月 01日 10:02

    先ず、会費だが無料化してやりたい御仁が会費を払う。法の定めが有る訳じゃ無し
    なんでPTAに加入しなきゃいかんのです?会費不払いで暴力団対策並みに資金源
    を断とう。

  5. 【1837420】 投稿者: ?  (ID:LYhgKRWkxaY) 投稿日時:2010年 09月 01日 10:18

    会に入っていてその会の会費を払わないのはズルい不正なやり口です。
    PTAに賛成できないなら、きちんとPTAに入会しない意思表示をして、あるいは退会をして
    学校に巣くうおかしな団体PTAとすっぱり手を切り、資金提供をやめるべき。

  6. 【1837671】 投稿者: 繰越金・余剰金  (ID:SC.hBuBayK6) 投稿日時:2010年 09月 01日 14:27

    まあ、会費を無料にして繰越金や余剰金を使い切ったら解散ですね。

  7. 【1838472】 投稿者: ?  (ID:LYhgKRWkxaY) 投稿日時:2010年 09月 02日 10:59

    PTAを結成するのは自由。誰も禁止できません。
    解散するかどうかは会員が相談して決める。
    賛成しない人、興味ない人は会に入らない。

  8. 【1838489】 投稿者: 輿石東くたばれ!  (ID:SC.hBuBayK6) 投稿日時:2010年 09月 02日 11:11

    問題の多いPTAは法で禁止するより致し方無い。兎に角、反社会的集団と同列
    に扱わねば保護者や地域社会の嫌われ者は消滅しない。暴対法が存在するように
    「PTA禁止法」制定に小沢一郎頑張れ!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す