最終更新:

161
Comment

【984536】名門校流があくコンサルタンツ

投稿者: 日本の教育の質は悪いという証拠   (ID:Z1AkVSh7g/M) 投稿日時:2008年 07月 19日 09:29

主要高校の現役生徒が東大、京大、阪大の3大学にどの程度進学しているかを調べてみたとこと、次のような結果でした。他の名門大学を含めないのはけしからんという声が聞こえてきそうですが、煩雑になるだけで、ほとんど無意味と思い、この3大学だけにしました。また、これ以外の高校も調べたいと思いWEBを見ましたが、現役と浪人の数値を一緒にしてしまっていたり在籍者数が分からなかったりと単純なデータすら分からない学校がありました。6つの高校の合計でみると合格率は、わずか33%です。


     生徒数  3大学合格者数    合格率
灘     216    104         48%
東大寺   225    99          44%
大阪星光  214    75          35%
洛星    219    58          26%
開成    400   130          33%
学芸大付属 353   78           22%
  計  1627    544          33%


この数字を見て思うのは、小学校2年生頃から、東大だ、京大だ、阪大だと塾に通い、営々と努力を重ねた結果が、最高でも48%の成功率しかない、ということです。平均で33%しかないとなれば、一体、そういう教育は意味があるのか?ということになります。正規の学校授業に加え、塾にも通うという具合に、それまでの人生のほぼ全ての時間を賭けた結果がこれだとすれば、あまりに結果が悪いと感じます。理由があるとすれば次のどれかではないでしょうか?

1)塾の教育が生徒の能力を破壊してしまい高校の教育の邪魔をしている
2)高校の教育の質が悪いために生徒の能力を伸ばしきれない
3)塾、高校とも教育の質が悪く生徒の能力を伸ばせない

私は3)が理由ではないか?と疑っています。

ちなみにアメリカでは、名門高校の教師であれば、つまり上記のような名門校であれば教師の60〜70%は修士号か博士号を保有しているようです。
日本の学校教育は、塾にしろ、学校にしろ、修士号も博士号もない、謂わば「素人」が、わかったような顔をして「思いつき」で生徒を教えているのではないでしょうか?特に小学校〜中学校の塾は、そうだと思います。

”日本の教育は素人集団がよってたかって子供の能力を破壊している”という可能性を誰が否定できるでしょうか?

そういえば、日本の学生は入試が終わった途端、放心状態になっている様子がありありとしています。極く一部を除き、数十万人規模で小学生並の知的レベルになっている可能性を否定できないのではないでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「教育論・教師論に戻る」

現在のページ: 11 / 21

  1. 【986351】 投稿者: MRC  (ID:Z1AkVSh7g/M) 投稿日時:2008年 07月 21日 21:28

    交換留学さん

    SAT Reasoning TestはMath、Critical Reading、Writingの構成です。しかし、残念ながらUS News&World Repot誌の2008年度版のランキングのSAT データは2006年のデータのうち、MathとCritical Readingのみを掲載しています。
    本来はWritingのデータも掲載すべきでしょうし、それを他のソースで捜すこともできるかとは思いますが、手元入手可能なデータは、そのようになっております。

    US News&World Report誌をご覧になったことがないのではないでしょうか?

  2. 【986370】 投稿者: 交換留学  (ID:KusMPcA.D6k) 投稿日時:2008年 07月 21日 21:43

    > 本来はWritingのデータも掲載すべきでしょうし、それを他のソースで捜すこともできるかとは思いますが、手元入手可能なデータは、そのようになっております。





    本当になんにも知らないんですね。



    しかも、前に書いてあげたことすら読んでいない。



    指摘されてもなお、探す努力すらしていない。

  3. 【986427】 投稿者: MRC先生質問です・・・by なあんだ  (ID:5uBKLUfNfAg) 投稿日時:2008年 07月 21日 22:52

    最初のスレに戻りますが:
    -------------------------------------------------------
    > 主要高校の現役生徒が東大、京大、阪大の3大学にどの程度進学しているかを調べてみたとこと、次のような結果でした。・・・略・・・6つの高校の合計でみると合格率は、わずか33%です。
    >略
    >最高でも48%の成功率しかない、ということです。・・・略・・・正規の学校授業に加え、塾にも通うという具合に、それまでの人生のほぼ全ての時間を賭けた結果がこれだとすれば、あまりに結果が悪いと感じます。・・・略・・・
    >
    > 1)塾の教育が生徒の能力を破壊してしまい高校の教育の邪魔をしている
    > 2)高校の教育の質が悪いために生徒の能力を伸ばしきれない
    > 3)塾、高校とも教育の質が悪く生徒の能力を伸ばせない
    >
    > 私は3)が理由ではないか?と疑っています。・・・略・・・
    >
    > 日本の教育は素人集団がよってたかって子供の能力を破壊している”という可能性を誰が否定できるでしょうか?
    >
    > そういえば、日本の学生は入試が終わった途端、放心状態になっている様子がありありとしています。極く一部を除き、数十万人規模で小学生並の知的レベルになっている可能性を否定できないのではないでしょうか?
    ____________________
    ???MRC先生質問です。???
    1・あなたの言う塾に行かないアメリカの学生(ということを信じたとして)彼らは上記3大学レベル、(つまりただの国立大学ではなくアメリカの高校生が憧れる上位校)に33パーセント以上の確率で入学出来ているのですか?

    2・入試が終わった途端、放心状態になっている学生がどこにどれだけありありとしているのか認識させていただくためにも、『上記3大学の新入生全体の何パーセント』が放心状態になっているのか『データ』を是非お示し下さい。このスレで最初にあなたから示された大前提こそデータ化してみなさんと共有しませんか?議論はそれからですよ。不確実な情報を元によい解決策は生まれません。

    3・データを出すついでに『小学生並みの知的レベルになっている上記3大学の卒業生数』か、もしくはあなたの示せる『実在の調査対象全体の人数』と『小学生並みの知的レベルの人数』の比率をデータとしてお示し下さい。

    ご自分に都合のいいデータだけでなく、聞き手が知りたいデータをも示して論じたほうが説得力も倍増するという物ですよ。引用データは出典を、独自のデータは調査方法も明記してね。きちんと示してくださったら、少しあなたの意見もありって思えるかもしれませんよ。

  4. 【986431】 投稿者: MRC  (ID:Z1AkVSh7g/M) 投稿日時:2008年 07月 21日 22:56

    交換留学さん

    アメリカにお住まいであったようですが、アメリカの大学に関して、何か勘違いされているのではないでしょうか?

  5. 【986454】 投稿者: WWW  (ID:b7g/xIJgL1I) 投稿日時:2008年 07月 21日 23:21

    MRC さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 「できましたら、東大の開学以来のロングタームで検討してください。東大に子弟を行かせることのできる世帯の経済力は、全世帯のどのくらいの割合を占めているか‥‥ の推移を」ということでしたので、いろいろデータを探してみました。
    > 不満足かもしれませんが・・。
    >
    > http://www.kyo-sin.net/kakusa.htm
    >
    上のサイトを読んでみましたが、最初に結論ありきの内容でした。
    要するに給与所得者(男性)の平均に比べて、東大合格者の家庭(配偶者含む)の所得が大幅に高いから、格差社会であるとの結論です。


     これは、以下の4点で誤っています。
    1.父親の収入よりも、配偶者の収入を含んだ世帯収入が多いのは当たり前。
    2.子供が大学に入る年齢の給与所得者が、平均給与所得よりも多いのも当然。
    3.子供が東大に入学できるような能力を持つ親は、平均以上の能力を持っている人の割合が多く、年収も平均より多いのは当然。つまり、原因と結果が逆。
    4.東大入学者の約半数が東京および関東エリアで、この地域は他のエリアよりも平均年収が高い。


     塾や予備校費用負担ができない家庭は東大進学が難しいと考えているあなたは、更に次の点で間違っています。
     東大入学者の半数以上は自宅外生で、住居費の負担が必要です。これは、学生時代の予備校費用よりもずっと大きい金額です。
     しかし、これは東大だけではなく中堅の私大でも同じですね。つまり、収入の差は私立医、歯、獣医などの学費を払えるか、下宿代を捻出できるかには影響が大きいと思いますが、予備校費用はたいしたことは無いでしょう。
     私の周りでも、塾の費用が捻出できないから東大、京大受験をあきらめたという話は聞いたことが無いです。お金が無いので、地元国立医大一本とかはよく聞きますけどね。

  6. 【986487】 投稿者: 矛盾と信仰  (ID:1DhdI0EJFOM) 投稿日時:2008年 07月 21日 23:56

    MRC さんへ:
    -------------------------------------------------------

    > 「あなたの書く文章は難解だ」と、私以外からも指摘されたこと、ありませんか?

    ないです。

    私は「人を見て法を説け」主義なので、異論を受容する意思のある人にはデータやポインタを示して説明する労力を惜しまないほうです。その意思のない人には、無駄な努力はいたしません。

    MRCさんこそ「あなたの書く文章は事実誤認のオンパレードだ」「人の話を理解しようとしない」と私以外からも指摘されていますよね。このスレを見るだけで十分すぎるほどに。

  7. 【986489】 投稿者: なあんだ  (ID:5uBKLUfNfAg) 投稿日時:2008年 07月 21日 23:57

    >M(名門)R(留学)C(コンサルタンツ)さまへ

    まだおきていらっしゃるのね。お互い様。
    さっきの質問はどうなりましたか?そしてもう一つ質問

    > 極く一部を除き、数十万人規模で小学生並の知的レベルになっている可能性を否定できないのではないでしょうか? ・・・との事ですが・・・

    東大、京大、阪大の定員は合わせて九千人ぐらいでしょ。今はこの3校の事を憂いていらっしゃるのでしょう?それじゃあ数十万人規模で小学生並みの知的レベルになるのに何年掛かるんでしょうか?1年に1万人として10年で10万人、数十って4〜50の事ですよね。ということは4〜50万人(数十万)になるのには4〜50年掛かる。実際は≪1年に9千人ほどの卒業生≫のなかから≪極く一部は除かれる≫からもう少し年数がかかる。つまり私なんかが生まれるより前から、これらの≪大学は放心と小学生並みの知的レベル≫を維持し続けてきたことになる・・・あれ!・・あれあれ!・・・
    な〜んかおかしいんですけど・・・・・
    そんなころにもう小学校2年生から塾通いしてましたか?

  8. 【986536】 投稿者: MRC  (ID:Z1AkVSh7g/M) 投稿日時:2008年 07月 22日 00:46

    =なあんだ=さん

    1)あなたの言う塾に行かないアメリカの学生(ということを信じたとして)彼らは上記3大学レベル、(つまりただの国立大学ではなくアメリカの高校生が憧れる上位校)に33パーセント以上の確率で入学出来ているのですか?

    例として名門Phillips Accademy Andoverの2008年の実績を示します。
    これより、もっと高い実績の学校はあると思います。

    生徒数      273名(多少増減あると思います)
    上位大学合格者数 199名(重複合格者が含まれます)
    合格率72%

    197名の内訳は下記のとおりです

    Harvard     9
    Yale       16
    Princeton  13
    Brown       6
    Columbia    8
    Cornell     5
    Dartmouth   7
    Pennsylvania13
    TTL         77・・・・・・・77÷273=28%

    MIT        3    
    Stanford  15
    Chicago    5
    Carnegie Mellon 3
    Duke 8
    Emory 2
    Georgetown 10
    Johns Hopkins 7
    Michigan Ann Arbor 2
    Boston College2
    NYU 4
    U of North Carolina Chapel Hill 2
    Northwestern 5
    Rice 1
    U of South California 5
    Tufts 5
    Washington U in St Louis 5
    TTL 84


    Amherst    6
    Bates      2
    Bowdin     2
    Carleton   1
    Claremont McKenna 4
    Colby    2
    Colgate 2
    Harvey Mudd  2
    Middlebury  1
    Mount Hplyoke 1
    Pomona 3
    Reed 1
    Swarthmore 2
    Vassar 2
    Weelesley 3
    Williams 4
    TTL 38



    2)入試が終わった途端、放心状態になっている学生がどこにどれだけありありとしているのか認識させていただくためにも、『上記3大学の新入生全体の何パーセント』が放心状態になっているのか『データ』を是非お示し下さい。このスレで最初にあなたから示された大前提こそデータ化してみなさんと共有しませんか?議論はそれからですよ。不確実な情報を元によい解決策は生まれません。

    3)データを出すついでに『小学生並みの知的レベルになっている上記3大学の卒業生数』か、もしくはあなたの示せる『実在の調査対象全体の人数』と『小学生並みの知的レベルの人数』の比率をデータとしてお示し下さい。

     
    とのことですが、私が申し上げた表現は次の通りです。
    「そういえば、日本の学生は入試が終わった途端、放心状態になっている様子がありありとしています。極く一部を除き、数十万人規模で小学生並の知的レベルになっている可能性を否定できないのではないでしょうか?」何も、3大学の学生のこと指しているわけではありません。「ごく一部を除き」として、誤解のないように注意したつもりです。
    なお、大学生は一学年あたり、50万人程度いると思われます。

    ところで、総論は立花 隆氏が述べています。詳しいデータは恐縮ですが下記に書かれている書籍などを参考にしてください。

    日本の国力の基礎部分が崩壊しつつある
    立花隆の「メディア ソシオ-ポリティクス」
    東大の「産業総論」で露呈 日本人の知力崩壊が始まった

    いま日本の大学生の多くが小中学校レベルの算数・数学すらできないほどに基礎数学力がダウンしている。
    そのあたりの事情は広範な調査にもとづいて、だいぶ前から戸瀬信之、西村和雄氏らによって指摘されている(「分数のできない大学生)」「小数のできない大学生」「算数のできない大学生」「大学生の学力を診断する」)。
    小中学校レベルの算数すら十分にできない連中が大学にゆうゆうと入ってきて、その欠落を補うこともなしに、そのまま社会に送り出されてゆくというレベルの大学がゴロゴロあるという国に日本がなってしまっているというところが問題なのだ。そういう連中があと10年もすれば日本の各界で中堅的担い手として登場してくる。そんな国に未来があるわけがないではないか。
    ウソだと思うなら先の戸部・西村氏の4書のうち、岩波新書だからいちばん入手しやすい、「大学生の学力を診断する」を手にとって読んでいただきたい。

     

     

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す