最終更新:

161
Comment

【984536】名門校流があくコンサルタンツ

投稿者: 日本の教育の質は悪いという証拠   (ID:Z1AkVSh7g/M) 投稿日時:2008年 07月 19日 09:29

主要高校の現役生徒が東大、京大、阪大の3大学にどの程度進学しているかを調べてみたとこと、次のような結果でした。他の名門大学を含めないのはけしからんという声が聞こえてきそうですが、煩雑になるだけで、ほとんど無意味と思い、この3大学だけにしました。また、これ以外の高校も調べたいと思いWEBを見ましたが、現役と浪人の数値を一緒にしてしまっていたり在籍者数が分からなかったりと単純なデータすら分からない学校がありました。6つの高校の合計でみると合格率は、わずか33%です。


     生徒数  3大学合格者数    合格率
灘     216    104         48%
東大寺   225    99          44%
大阪星光  214    75          35%
洛星    219    58          26%
開成    400   130          33%
学芸大付属 353   78           22%
  計  1627    544          33%


この数字を見て思うのは、小学校2年生頃から、東大だ、京大だ、阪大だと塾に通い、営々と努力を重ねた結果が、最高でも48%の成功率しかない、ということです。平均で33%しかないとなれば、一体、そういう教育は意味があるのか?ということになります。正規の学校授業に加え、塾にも通うという具合に、それまでの人生のほぼ全ての時間を賭けた結果がこれだとすれば、あまりに結果が悪いと感じます。理由があるとすれば次のどれかではないでしょうか?

1)塾の教育が生徒の能力を破壊してしまい高校の教育の邪魔をしている
2)高校の教育の質が悪いために生徒の能力を伸ばしきれない
3)塾、高校とも教育の質が悪く生徒の能力を伸ばせない

私は3)が理由ではないか?と疑っています。

ちなみにアメリカでは、名門高校の教師であれば、つまり上記のような名門校であれば教師の60〜70%は修士号か博士号を保有しているようです。
日本の学校教育は、塾にしろ、学校にしろ、修士号も博士号もない、謂わば「素人」が、わかったような顔をして「思いつき」で生徒を教えているのではないでしょうか?特に小学校〜中学校の塾は、そうだと思います。

”日本の教育は素人集団がよってたかって子供の能力を破壊している”という可能性を誰が否定できるでしょうか?

そういえば、日本の学生は入試が終わった途端、放心状態になっている様子がありありとしています。極く一部を除き、数十万人規模で小学生並の知的レベルになっている可能性を否定できないのではないでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「教育論・教師論に戻る」

現在のページ: 14 / 21

  1. 【986699】 投稿者: MR  (ID:Z1AkVSh7g/M) 投稿日時:2008年 07月 22日 10:01

    京都市立堀川高校の例

    2008年度実績


    生徒数      東大・京大・阪大合格者計    合格率
    254名         55名        21.6%

    生徒数         国公立合格者計       合格率
    254名        118名         46.4%

    この数値は先にあげた名門私立高校の平均値とほぼ同じ数値です。

     
     

  2. 【986701】 投稿者: ダブルスタンダード  (ID:1i1cFIIjDh6) 投稿日時:2008年 07月 22日 10:05

    MRC さんへ:
    -------------------------------------------------------

    > 日本の名門高校の名門大学への合格率が意外に低い(サンプルデータでは東大・京大・阪大3大学計の合格率は平均で33%、国公立計では45%)のは下記の理由のいずれかではないかと思われるが、私は下記3)であると考えている。
    >
    > 1)塾の教育が生徒の能力を破壊してしまい高校の教育の邪魔をしている
    > 2)高校の教育の質が悪いために生徒の能力を伸ばしきれない
    > 3)塾、高校とも教育の質が悪く生徒の能力を伸ばせない


    理由はこの他にも考えられますね。たとえば、

    4)日本の中学生のトップ 8,000人が、揃って、MRC氏の列挙した高校に進学しているわけではない。また、有名中高一貫校に進学しているわけでもない。(8,000人=上記3大学の新入生の定員の総和の概数)

    正解を一つに絞ることは難しいというか馬鹿げていますが、最大の理由は 4)ではないでしょうか。

  3. 【986773】 投稿者: ダブルスタンダード  (ID:1i1cFIIjDh6) 投稿日時:2008年 07月 22日 11:38

    考えてみたら、MRC氏の問題提起は、MRC氏の脳内自家撞着に基づくものだ、と思い至りました。

    1)MRC氏は「日本の有名進学高の名門大学への合格率が、米国のそれに比べて低い」と考えた。
    2)なぜなら、MRC氏の脳内にある「日本の名門大学」の定員数は、米国のそれに比べて過少だから。

    これで、MRC氏の思考過程は説明できてしまいます。結局、MRC氏は2)を暗黙の前提にしているから、必然的に 1)が導き出される、と。一方、2)の前提を所与のものとしていない(受け入れていない)人には、この推論は支持されるどころか、反発を食らう、と。

    検証すべき、あるいは問題とすべきなのは、有名進学高の教育の質ではなくて、むしろ、「日本の名門大学」はどの範囲を指すのか、だと思いました。ここでは特に、米国の有名進学高の合格実績にリストアップされている大学群に匹敵する日本の大学群はどの範囲が妥当か、ですね。

  4. 【986855】 投稿者: なあんだ  (ID:5uBKLUfNfAg) 投稿日時:2008年 07月 22日 13:39

    >「アメリカの大学は、日本の国立名門校以上のレベルです」の意味は、
    ・・・略・・・ほぼ、東大、京大、阪大、北大、九大、東北大、名大、東工大、一橋大などのレベルの大学と言っていいと思います。

    ・・・でしたら最初から一貫してこれらの大学をデータに入れた議論をして下さい。
    フェアーであることにこだわるアメリカ人もきっとそういいますよ。
     
    それからあなたのような屁理屈を一つ・・・
    「AはB以上のレベル」と「AはほぼCなどのレベル」という文中のBとCを比べた場合「ABC」の関係はどういうことになるでしょうか。
    解答にあたっては以下の広辞苑の記述を参考にせよ
    1 程度、数量などについて・・・それより多いまたは優れていること
    2 法律、すうがくなどでは・・・基準の数量を含みそれより上
    但しABCにはそれぞれ
    A:アメリカの大学(イコールPhillips Academyから合格している大学)
    B:日本の国立名門校、
    C:東大、京大、阪大、北大、九大、東北大、名大、東工大、一橋大、
    を代入するものとする。

    ここで言うレベルとは水準、程度(by広辞苑)なのでこの場合1と考える・・・と
    A>BかつA≒CでありほぼB≠Cとなる
    でもあなたが持ち出した「表現」を代入すると
    B≒C (しかも限りなくB=Cに近い)でないとおかしいよね。
    結論がこうなった時私なら自問自答する
    A>BかつA≒Cが間違った解釈だったかなって
    あなたの議論もあなたにとって正論でも他の人から見たらどこかでおかしくなっている。
    ご自分の主張を肯定ばかりせず否定する立場で自問自答をして見られたらいかが?
    仮説をたてたら正しくないかもしれないという視点で検証するのが当たり前の事でしょ。
       
    なあんだ、さんへ

    アメリカの大学は日本と違い、受験ではなく、応募するのであり、その上、いくつでも応募できるのです。意図的に重複データを出しているのではなく、そういうデータしかないのです。

    だから有名高校からどれだけ入ったかというデータに注目して両国の学校教育の良し悪しを比較しようとすることに無理があり・・・結果あなたの結論が独りよがりなのです。
     

  5. 【986876】 投稿者: なあんだ  (ID:5uBKLUfNfAg) 投稿日時:2008年 07月 22日 14:04

    大学選定 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 阪大なんか入れるなよ。
    > 東京では評価されていないぞ。

    言えてる

  6. 【986886】 投稿者: なあんだ  (ID:5uBKLUfNfAg) 投稿日時:2008年 07月 22日 14:22

    MRC さんへ:
    -------------------------------------------------------
    アメリカの大学は日本と違い、受験ではなく、応募するのであり、その上、いくつでも応募できるのです。意図的に重複データを出しているのではなく、そういうデータしかないのです。
    >
    そういえばイギリスの超名門校に入学するのに一部の層では生まれた時から立候補?っていうか申し込み?をするんじゃなかったかしら、
    大学の良し悪しは入試結果では量れない
    研究の成果でも大学全体の良し悪しは量れない
        ・・・教授一人の移動で変わる評価なんてあてにならない
    大学の優劣を根拠に留学を奨励しようとしているのなら
    :(信じたくないけれど、どなたかがあなたはお仕事の宣伝をしていると書き込んでいたけれど)
    もしそういう意図なら、日本の学生(高校卒業当時旧帝大には入れない学力の学生)が留学先の教育の成果で成長し、東大卒と同等以上の社会人になったり、研究者になったりした例をたくさん示せば良いでしょう
     

  7. 【986891】 投稿者: 日本人  (ID:fbSIbc6uz7M) 投稿日時:2008年 07月 22日 14:30

    皆々様、お久しぶりですwww


    しばらく留守にしていた間に、このスレ伸びてますな(笑)
    相変わらず名(ryさんは電波を撒き散らしているようで。。。




    もしや・・・さん、なあんださん、矛盾と信仰さん、タブルスタンダードさん、


    あなたがたはインターエデュの良心です!
    自己都合しか考えず、我等が祖国である日本国を冒涜し、米国を賛美し
    責任の無い根拠ゼロ意見のみを論じている名(ryさんの
    宣伝にはハッキリ言って辟易しますたw


    確か、もしや・・・さんが書かれていましたが、共通一次(古っ!!)で
    足切りされ、国立大学を受験することさえできなかった名(ryさんにとっては
    阪大は ネ申 のような存在なんでしょねwww
    関西学院って東京でいったらどのくらい?興味ないのであんまり知らないwww
    「日東駒専」とか「大東亜帝国」レベルってとこなのかな


    4時間ほど名(ryさんは不在にしているようですが、エデュさんがアク禁にしていない
    限り、また出てくるでしょね
    まあ私は監視は続けますが、しばらく見梅のみにします。
    必要とあらば呼んでくださいましなwwww

  8. 【987166】 投稿者: ホストファミリー  (ID:735OctpMHao) 投稿日時:2008年 07月 22日 21:03

    >アメリカのSATの「塾」の件ですが、日本の塾、予備校のようなものではないだろうということ思います。練習問題を10パターン程度こなすだけで、せいぜい2〜3ヶ月程度の軽いものだと思います。上記のような日本の塾とは性質が違うように思いますが・


    留学生に聞いてみました。
    Q.SATの塾にはどのくらいの期間通いましたか?
    A.1年半くらい通いました。


    Q.週何回くらい通いましたか?
    A.1,2回くらい通いました。


    Q.何の科目を勉強していましたか?
    A.英語をやっていました。


    Q.お友達も通っていましたか?
    A.SATにはSAT1とSAT2があって、SAT1の英語は選択問題で簡単ですが、SAT2の英語はWritingはとても難しく塾に行かないとできないので、友達もみんな行っていました。


    Q.英語以外の他の科目は自分で勉強していたのですか?
    A.化学は家庭教師を頼んでいました。


    MRCさんはアメリカに塾はないと主張されていますが、そんなに日本と変わらないようにも思えますけれど・・・
    日本でも、大学受験の前1,2年間、苦手教科だけ単科で塾予備校に行く高校生が多数を占めていると思います。
    アメリカにも塾があるのに、なぜ日本だけ塾を禁止しなければならないのか意味不明です。


    日本の教育レベルがアメリカより劣っているとも主張されていますが、本当にそうでしょうか。
    留学生が高校生の娘の化学のノートを見て、「日本の高校生はこんなに難しいことを勉強しているのですね。アメリカではこれは大学で勉強する内容です。」と驚いていました。
    日本の高校生は相当高度な勉強をしているようですよ。
    それだけ高度なことをやっているからこそ、日本ではMedical SchoolもPharmacy SchoolもアメリカみたいなGraduete Schoolでなくて高校卒業と同時に入学できるようになっているのではないでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す