最終更新:

161
Comment

【984536】名門校流があくコンサルタンツ

投稿者: 日本の教育の質は悪いという証拠   (ID:Z1AkVSh7g/M) 投稿日時:2008年 07月 19日 09:29

主要高校の現役生徒が東大、京大、阪大の3大学にどの程度進学しているかを調べてみたとこと、次のような結果でした。他の名門大学を含めないのはけしからんという声が聞こえてきそうですが、煩雑になるだけで、ほとんど無意味と思い、この3大学だけにしました。また、これ以外の高校も調べたいと思いWEBを見ましたが、現役と浪人の数値を一緒にしてしまっていたり在籍者数が分からなかったりと単純なデータすら分からない学校がありました。6つの高校の合計でみると合格率は、わずか33%です。


     生徒数  3大学合格者数    合格率
灘     216    104         48%
東大寺   225    99          44%
大阪星光  214    75          35%
洛星    219    58          26%
開成    400   130          33%
学芸大付属 353   78           22%
  計  1627    544          33%


この数字を見て思うのは、小学校2年生頃から、東大だ、京大だ、阪大だと塾に通い、営々と努力を重ねた結果が、最高でも48%の成功率しかない、ということです。平均で33%しかないとなれば、一体、そういう教育は意味があるのか?ということになります。正規の学校授業に加え、塾にも通うという具合に、それまでの人生のほぼ全ての時間を賭けた結果がこれだとすれば、あまりに結果が悪いと感じます。理由があるとすれば次のどれかではないでしょうか?

1)塾の教育が生徒の能力を破壊してしまい高校の教育の邪魔をしている
2)高校の教育の質が悪いために生徒の能力を伸ばしきれない
3)塾、高校とも教育の質が悪く生徒の能力を伸ばせない

私は3)が理由ではないか?と疑っています。

ちなみにアメリカでは、名門高校の教師であれば、つまり上記のような名門校であれば教師の60〜70%は修士号か博士号を保有しているようです。
日本の学校教育は、塾にしろ、学校にしろ、修士号も博士号もない、謂わば「素人」が、わかったような顔をして「思いつき」で生徒を教えているのではないでしょうか?特に小学校〜中学校の塾は、そうだと思います。

”日本の教育は素人集団がよってたかって子供の能力を破壊している”という可能性を誰が否定できるでしょうか?

そういえば、日本の学生は入試が終わった途端、放心状態になっている様子がありありとしています。極く一部を除き、数十万人規模で小学生並の知的レベルになっている可能性を否定できないのではないでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「教育論・教師論に戻る」

現在のページ: 8 / 21

  1. 【985999】 投稿者: もしや・・・  (ID:GHV9kEpXHw.) 投稿日時:2008年 07月 21日 12:29

    昆猿 さんへ:
    -------------------------------------------------------


    ほほぅ〜、
    やはりやはり、、一言も反論できないのですね。
    それとも日本語が通じないのですか。。。


    ご一緒に写ってらした奥様が可哀想ですわ。
    三連休はどこも行かずに下らない宣伝活動ですものね〜。


    はらわた煮えくり返っていらっしゃると思いますが、
    もう一度、周りの方々(私も含め)のご意見に耳を傾け、
    謙虚になられてはいかがですか?


    連休明けにはエデュの管理人さんによってこのスレはスレスト、
    あなたもアク禁でしょうから、反論するなら今のうちですよ!


    誠意あるお答え、お待ち申し上げております。

  2. 【986004】 投稿者: MRC  (ID:Z1AkVSh7g/M) 投稿日時:2008年 07月 21日 12:32

    ホストファミリーさんへ
     
    「留学生もSATの前も塾に行ったし、M-CAT(Medical Schoolの試験)P-CAT(Pharmacy Schoolの試験)の前にも塾に通ったと言っていました。塾の料金はとても高く、5,6人のグループレッスンなのに1レッスン70ドルくらいしたそうです」という点ですが:

    Medical Schoolは大学院ですので、脇へ置くとしまして、
    アメリカ人がSATのための塾に行くというのは、いたとしても、少数で、大多数ではないと思います。

    と、いいますのは、内容が簡単すぎて、塾に行くようなものではないからです。日本の名門校の生徒なら、練習なしで受験してすら、Mathは600〜800点とれます。但し英語の試験であるCritical ReadingやWritingは500が取れません。アメリカ人ならCRやWは、普通の学力なら600〜700取れるようです。Mathも、名門校の高校生は簡単に700〜800を取ります。そして、準備と言えばせいぜい練習問題をやる程度のはずです。

     

  3. 【986028】 投稿者: MRC  (ID:Z1AkVSh7g/M) 投稿日時:2008年 07月 21日 13:11

    閑話休題

    今週の日本語版ニューズウイークを見てびっくり!2008年11月にもイスラエルがイランを攻撃する可能性があると書かれているではないか?アフガンの米軍は今や瀕死の状態と言われているし、イラクも治安悪化が進んでいる。多分、イスラム過激派が全地域で一斉攻勢に出ているのだと思う。その対象の一つがイスラエル。イランを巻き込み、一気にかたをつけようというのだろうか?

    ヴェトナム「テト攻勢」を思い出す。

    オバマ候補の方針転換は、こうした状況を背景にして、行われたのに違いない。アメリカは恐らく、大統領選挙を前に、イラク、イラン、アフガン一帯を昔のように、親米地域にすべく、一気にかたをつける覚悟なのだ。その覚悟が北朝鮮との慌てふためいての妥協に向かわせたのではないか?

    自衛隊はアフガニスタンには行かないそうだが、イランとイスラエルが戦争になり、その上でイラク、アフガンで戦火が拡大してアメリカが手一杯になっても、やはり知らん顔をしてるのだろうか?

  4. 【986029】 投稿者: 矛盾と信仰  (ID:1DhdI0EJFOM) 投稿日時:2008年 07月 21日 13:11

    MRC さんへ:
    -------------------------------------------------------

    > 塾や予備校は必要だ、何故なら、「優秀な家庭教師を雇える家庭が
    > 高等教育の機会を独占し、複数世代に渉る社会階層の固定化が進む
    > ことになるでしょう」ということですか?

    相変わらず牽強付会な読解方法ですね、自説のための我田引水ばかり(笑)

    塾や予備校は、概ね、中産階級が選好する手段です。中産階級に不利な制度は宜しくない。この点についてはそれが主眼です。


    > とってつけたような反論で、自分自身の意見になってませんよ。

    あのー、ご自分の「塾や予備校は禁止すべき」のほうが、よほど取ってつけたような意見で、自分自身の意見になってない、ということを理解すべきでしょう。


    > ご意見を読んで、思いだしたんですが、今の東大の学生の親の所得水準は
    > 非常に高い、つまり、既に、所得格差が反映されてしまっている、という
    > 意見があります。

    MRC氏はこれを、得意のデータ、数値で論証すべきですね。

    できましたら、東大の開学以来のロングタームで検討してください。東大に子弟を行かせることのできる世帯の経済力は、全世帯のどのくらいの割合を占めているか‥‥ の推移を。


    > 塾、予備校の費用負担ができない家庭の子弟は東大には行けない、
    > という調査結果があるようです。そういう調査結果をどう受け止めますか?

    受け止めた結果が「塾や予備校を禁止すべき」であれば「コイツはどういう思考回路を持っているんだろう?」だと思いますが。因果関係を正確に捉えていないことを露呈しているだけ。短絡思考というか、考えが浅いというか。

    そんなところで如何でしょうか。

  5. 【986146】 投稿者: ホストファミリー  (ID:735OctpMHao) 投稿日時:2008年 07月 21日 16:39

    MRCさん

    >アメリカ人がSATのための塾に行くというのは、いたとしても、少数で、大多数ではないと思います。


    そんなに少数でもないと思います。
    我が家に来ている留学生はみんなSATの前は塾に行ったと言っていました。
    SATは毎月行われるので、よりよいscoreをめざして塾に行っては頑張っているようです。
    今いる留学生は理科で800点中790点を取ったけれども、先生に満点めざしてもう一度受験するよう言われたそうですが、満点取れる自信がなくて断ったそうです。
    SATは何度も受験できるけれども、点数が平均化されるため、必ず次にいい点を取れる自信がないと受けない方がいいそうです。
    いい大学をめざしている生徒は塾に行っているのではないでしょうか。
    塾に通いながらSATを受験し、その一方でボランティア活動したりで、アメリカの高校生もそんなにのんびり過ごしているわけではないのではないでは・・・


    日本では小学校2年生から塾漬けというのも間違っていますし、実状もわからずに間違った認識のもとで教育をあれこれ批判するのはおかしいと思います。

  6. 【986147】 投稿者: MRC  (ID:Z1AkVSh7g/M) 投稿日時:2008年 07月 21日 16:40

    -矛盾と信仰-さん

    大変恐縮ですが、あなたの文章を読んでも、何が言いたいのか私は理解ができない。そこで、お願いですが、この問題につき「あなた自身の考え」を簡単に、分かり易く開示していただけないだろうか?

    理解できたのは「お前は、この点について発言する資格要件を欠いている」ということを本気になって言っているらしい、ということだけです。随分古風な考え方をする方だなあ、という印象を持ちました。

    その他の内容については非常に分かりにくい。他人に分かり易く説明しようという気持ちが感じられない。

  7. 【986150】 投稿者: 交換留学  (ID:KusMPcA.D6k) 投稿日時:2008年 07月 21日 16:44

    >アメリカ人がSATのための塾に行くというのは、いたとしても、少数で、大多数ではないと思います。


    アメリカ人の高校生にとって SATは決して易しかないですよ。

    塾利用の割合が日本に比べて低いのは、たいして背伸びせずに、あるがままの状態で受験するからです。
    そして身の丈に合った大学に進学していく。

    なぜだか わかりますよね?

    奨学金を貰わないと、高騰して年間3万−5万もする授業料を賄えない。
    身の丈にあった大学でなければ、奨学金が続かないからですよ。

    おカネがあって、上位大学に行かせたい家庭は、小さい頃こそのんびりしていますが、ミドルに上がる頃から tutorだkaplanだacademic campだとガンガンやっています。

  8. 【986153】 投稿者: 交換留学  (ID:KusMPcA.D6k) 投稿日時:2008年 07月 21日 16:48

    MRC さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > -矛盾と信仰-さん
    >
    > 大変恐縮ですが、あなたの文章を読んでも、何が言いたいのか私は理解ができない。


    横から失礼


    養老孟司 さんの ”バカの壁”を 理解できるまで何度でもお読みになることをおすすめします。

    聴く側にわかろうという気持ちがないうちは、どんなに周囲がコトバを尽くしても、理解はすすみません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す