最終更新:

108
Comment

【691222】日能研 2008予想偏差値 59

投稿者: 京都市民   (ID:BXPPBAoOO.s) 投稿日時:2007年 08月 02日 19:02

 随分、入りやすくなりましたね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「洛星中学校・高等学校に戻る」

現在のページ: 11 / 14

  1. 【716124】 投稿者: 四谷大塚  (ID:t754qH.Gmkc) 投稿日時:2007年 09月 20日 10:52

    来年受験です さまへ


    四谷の六年間の偏差値はこちらでご覧になれます。
    http://www.njc.yotsuya-otsuka.co.jp/point/school/2007/2007-index.html


  2. 【716336】 投稿者: 来年受験です  (ID:iMqVbUNEDyI) 投稿日時:2007年 09月 20日 14:59

    四谷大塚様


    お教え頂きありがとうございました。
    確かに洛星に関しては、この6年間余り変っていない様ですね。
    卒業生の進学実績に大きく変動が起こらないのが納得できました。
    ついつい日能研の偏差値やネットでの書き込みに振り回されそうになり
    ますが、少し視野を広げて考えられそうです。


  3. 【716693】 投稿者: 日能研でも  (ID:O1eaXfb1S2Y) 投稿日時:2007年 09月 20日 23:13

    来年受験です さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 四谷大塚様
    >
    >
    > お教え頂きありがとうございました。
    > 確かに洛星に関しては、この6年間余り変っていない様ですね。
    > 卒業生の進学実績に大きく変動が起こらないのが納得できました。
    > ついつい日能研の偏差値やネットでの書き込みに振り回されそうになり
    > ますが、少し視野を広げて考えられそうです。


    日能研の偏差値でも
    (前期)  結果R4(進学者平均偏差値)
      2001年  61
      2002年  60
      2003年  59
      2004年  58 (60.0)
      2005年  60 (59.8)
      2006年  60 (60.8)
      2007年  60 (61.2)
    です。結果R4(58って時があったんですねぇ)と進学者平均偏差値に関連はないし、
    7年間殆ど変わりません。
    来年の予想が59って出たからといって騒ぐこともないでしょう。


  4. 【716707】 投稿者: 市民  (ID:NqttON4gsiA) 投稿日時:2007年 09月 20日 23:27

    これまでのご意見を集約すると、こういうことですか?
    (1)関西の私立中高において、模試などで大手学習塾が公表する偏差値は、必ずしも6年後の難関大学への合格力とは関連していない。
    (2)難関大学への合格力とは、合格者の絶対数ではなく合格率と考えるのが適当。
    (3)分母は卒業者数,分子には国公立医>京大の某学部某学科という現実を踏まえれば、国公立医を加えることは必須。
    (4)合格者数は、現役+浪人で考えるべき。

  5. 【716855】 投稿者: 小市民  (ID:wYjgibeX//k) 投稿日時:2007年 09月 21日 08:40

    東大には約3,000人、京大には約3,000人、医学科には約4,000人の者が毎年合格します。
    単純に考えると難易度で京大以上に進学している者が、全国に毎年1万人もいることになります。
    ここでいう中学受験時の偏差値が60程度以上の者は、今の学力を維持さえすれば、
    全ての者が上記の大学のいずれかに合格することができるのではないでしょうか?
    つまり、週刊誌でよく取り上げられる東・京・医学校別合格率(x)という数値は、
    難関校における東・京・医の脱落率(1−x)を表しているようにしか思えません。
    上記の大学に進学を考えて中学受験をする場合には、
    目標とする学校における脱落防止の手段がどのように行われているかを確認し、
    そしてその手段が多感な時期の子供に効果があるのかどうかを考える必要があるように思います。

  6. 【717575】 投稿者: 市民  (ID:dYPa4kC23q6) 投稿日時:2007年 09月 22日 06:35

    在籍者数,合格者数等々の進学に関連するデータのうち、都合の良い部分のみを公表し詳細を明かさない学校もあるが、その場合やはり外部からの納得を得るのは難しい。生徒に対して責任を持って指導して行く姿勢があるのであれば公表すべき。水増し,捏造などは論外である。

  7. 【718131】 投稿者: 凋落  (ID:yQx4LxEDs4Q) 投稿日時:2007年 09月 23日 01:01

    日能研でも さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 来年受験です さんへ:
    > -------------------------------------------------------
    > > 四谷大塚様
    > >
    > >
    > > お教え頂きありがとうございました。
    > >
    > 確かに洛星に関しては、この6年間余り変っていない様ですね。
    > >
    > 卒業生の進学実績に大きく変動が起こらないのが納得できました。
    > >
    > ついつい日能研の偏差値やネットでの書き込みに振り回されそうになり
    > > ますが、少し視野を広げて考えられそうです。
    >
    >
    > 日能研の偏差値でも
    > (前期)  結果R4(進学者平均偏差値)
    >   2001年  61
    >   2002年  60
    >   2003年  59
    >   2004年  58 (60.0)
    >   2005年  60 (59.8)
    >   2006年  60 (60.8)
    >   2007年  60 (61.2)
    > です。結果R4(58って時があったんですねぇ)と進学者平均偏差値に関連はないし、
    > 7年間殆ど変わりません。
    > 来年の予想が59って出たからといって騒ぐこともないでしょう。
    >
    >
    >
    洛星が凋落したのではなく、ライバルの洛南の偏差値が上昇しただけのことですね。

  8. 【718148】 投稿者: 暴落さんへ  (ID:IrZkoGZl/ew) 投稿日時:2007年 09月 23日 01:30

    洛南のライバルって府立高でしょ。高校入学組の成績優秀な生徒がここ数年堀川などの府立高に流れた結果、東大はともかく,京大への絶対数にも陰りが出てきた。それに東大への合格者も一時の半分以下。それを女子生徒受け入れで挽回?背水の陣だと思っていたけど・・偏差値が上昇?何故?上昇した原因は何?小学校からの一貫を目指しているから?関関同立ならともかく・・大学は種智院大学ではチョットねぇ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す