最終更新:

108
Comment

【691222】日能研 2008予想偏差値 59

投稿者: 京都市民   (ID:BXPPBAoOO.s) 投稿日時:2007年 08月 02日 19:02

 随分、入りやすくなりましたね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【708517】 投稿者: NON  (ID:BxjPZ43MOUw) 投稿日時:2007年 09月 09日 12:35

    6年前 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 6年後 さんへ:
    > -------------------------------------------------------
    > >
    > 入学者の偏差値分布が判らないのでなんとも言えませんが、おっしゃるように
    > >
    > 「6年前より賢さの分布が洛南が上にシフトし、洛星は下にシフトしている」かもしれません。
    > >
    > >
    > > 7年前の洛星の結果偏差値は61。甲陽学院は65。
    > >
    > この両校の今年の進学実績にドラスティックな差はないと思います。
    > >
    > ということは洛南専願の偏差値が洛星レベルから甲陽レベルになっても、
    > >
    > 進学実績に極端な差は出ないということでしょう。
    > >
    > >
    > >
    > どの学校も合格者最低偏差値から少し上くらいまでの生徒が多くを占めます。
    > >
    > そして入学時の偏差値と6年後の進学先とに相関は殆どありません。
    > > 「洛星はお得」なのではないでしょう。
    > >
    > 中学受験時N研で60以上になるまで勉強を頑張った者は、
    > >
    > 東京阪神大に進めるポテンシャルを十分持っているということだろうと思います。
    > >
    > >
    > >
    > 6年後、そういうポテンシャルが一層高い子供らを集めた洛南が
    > >
    > どのような実績になるか楽しみです。(東大合格者が増えるかな)
    > >
    > 卒業生が増えれば、賢い女子層を集めれば絶対的な数値は増えるでしょうが、
    > > それを考慮した実績を見てみたいと思います。
    > >
    >
    > 私はそうは思いません。
    > 兵庫で、偏差値が5ずつ違う、「灘、甲陽、六甲」の進学実績は、明確に差があります。
    > 6年前の洛星は、入学偏差値が低くとも、
    > ?灘級、甲陽級の入学者がそこそこいた。
    > ?多浪してでも地元の京大、国公立医学部志望が多い。
    > という理由で洛星の実績は良かった。
    > けれども、ライバルの洛南(男子専願)の偏差値が一方的に上がってきている現実を考えると、洛星に灘級、甲陽級の生徒が6年前と同じ割合でいるとは思えません。
    >
    >
    > 今の洛星の入学偏差値は、六甲と近似しています。前後期制の入試制度も同じです。
    > 上位層が洛南に抜けていけば、洛星は、六甲の進学実績並みになるような気がします。
    >
    >
    >
    >
    >入学時偏差値を基準に判断するなら六甲と高槻には明確に差があるにも関わらず京大阪大の
    実績には大差がない、60を超える偏差値を持つものが六甲を第一志望にするとは思えない、
    洛星六甲の入学者上位50名の学力が同程度とは思えない、従って6年後六甲並みの進学実績に
    はならないと思います、但し洛星の下位層が劣化しているのは事実であり、この層の進学実績は六甲並みになるかもしれません。

  2. 【708803】 投稿者: 市民  (ID:IrZkoGZl/ew) 投稿日時:2007年 09月 09日 23:21

     要すれば、本人に勉強したいという意欲と将来こうなりたいという意志があり、そして学校側にそのために何をどのように勉強したら良いのかといった勉強方法を教える仕組みがあれば、どこの学校でも十分やっていけると思います。もともと猿が教師をしたとしてもできる子供達ですから。
     話はかわりますが、堀川等の公立高校の復活は、かなりのインパクトになるのではないかと思います。
     洛星では数年前から高校からの募集を取り止めました。たしか、中高一貫性としての学校の特長をより引き出すためとの理由であったと記憶しています。多くの中高一貫性の学校の場合、授業のスピードが公立よりも1年程度早く中学卒業時には高1までの授業が終了/もしくは終了しかけているため、高校編入の生徒にしてみればそのギャップを埋めて追いつくには相応の努力が必要であり、学校側は学校側でそのへんを気遣いながら速度制御してきたという事情があったので、生徒,学校双方にとって良かったのではないかと思います。
     一方、洛南については中学で200名程度を募集した後に、いまもなお高校でさらに300名を募集しています。この300名の中に公立躍進の中,今後どのような子が入ってきて、その中にどれだけ中学入試組に匹敵するような生徒がいて、それが難関大学への合格者数をどの程度押し上げるのか、そこに多くの方の関心があるのではないかと思います。あまり内部の数値を明かさない学校なのでよくはわかりませんが洛南の先生方は既に対策を考えられているのではないかと思います。
     過度に偏差値の細かなところを気にされない方が良いと思います。それよりも本人のやる気(父兄のやる気ではありません)と学校の指導方針(模試の成績結果による強要など論外です)をきちっと理解されることが必要です。

  3. 【708846】 投稿者: 6年前  (ID:8ThhhZRIvVY) 投稿日時:2007年 09月 10日 00:48

    今の京都の中学受験事情をご存知ですか?
    大半の塾は、優秀児を洛南専願や東大寺を第一志望にし、洛星を滑り止めにするように指導しています。洛星トップ合格塾の成基ですらそうですし、日能研、浜、希、京進もそうですよ。


    時代は変わっています。


    東大寺や洛南を合格する実力があり、洛星を第一志望にする人も今でもゼロではありませんが、灘、甲陽を合格する実力があって、六甲を受験する人がゼロではないようなものです。


    洛星OBの息子さんたちも、今は多くが洛南附属中に通っています。


  4. 【708951】 投稿者: まるで、見てきたような事を・・・  (ID:yrLF5HsmAGg) 投稿日時:2007年 09月 10日 09:13

    > 洛星OBの息子さんたちも、今は多くが洛南附属中に通っています。

     まるで見てきたかのように断言されていますが、いったい何人くらいこういう人をご存知なんでしょうか。

     勿論洛星OBの方でも偏差値“だけ”で息子の学校を決める方もいらっしゃるでしょうから、こういう方もいるにはいるでしょうけど、校風までちゃんと考慮される洛星OBのご家庭なら、卒業生が自分の出身校を「監獄だった」とか「懲役6年だった」とか言っているような学校へは行かせないでしょう。

     いや、洛星OBに限らず、ちゃんと校風を考慮して選定するご家庭なら、自分の息子を「監獄」には入れないでしょう。

  5. 【708995】 投稿者: 保護者  (ID:UXLdmzZKCek) 投稿日時:2007年 09月 10日 10:15

    洛星には、地理的に灘や甲陽ひょっとすると東大寺に時間がかかり、洛星にしか通え

    ない、たとえば京都北部や亀岡などの優秀層が入学している。

    六甲に通えるなら、当然のように灘や甲陽、星光にも通える。

    阪神間や大阪市内は選択肢が多い分だけ、偏差値的な住み分けが

    はっきりしているのよ。

    大阪や阪神間から洛星に通っている生徒もいるだろうけど、他の近い所に行け

    なかったのかな?

    洛星は、交通の便が大阪や阪神間から不便な立地にあるため、たくさんの生徒を

    集められない代わりに、洛星にしか通えない、

    まあ50人から100人ぐらいの田舎の優秀層と、いまだに洛星に夢を持っている

    保守的な京都の卒業生の子供を集めていけばいいんじゃない?

    洛南のことを「受験監獄」とか言っている上の書き込みの方は、自分が診てきたことのよ

    うなことを言っているのに気づいてないのか?お笑いやね。

  6. 【709001】 投稿者: 洛星保護者  (ID:eEEty/aF/iU) 投稿日時:2007年 09月 10日 10:21

     ざんねんさん。他、洛星を目指されている方へ・・・


    偏差値が下がっている現実は現在洛星に通わせている保護者としては、確かに複雑ではあります。

    しかし、中学受験を偏差値だけに左右され校風や指導方針などを見落として学校選びをしてしまうコトにはもっと怖さを感じます。

    洛星は、とても人間的に成長させてくれる学校だと息子を通わせていて自負しております。

    中学受験を経験されたお子さんは、進学塾でこれでもか!これでもか!という宿題を課せられ、どうしても与えられた勉強法が身についています。

    中学入学後もそういう学校を選んでしまうとどうでしょう?

    それでは6年後の大学受験が戦えないと思いますし、もし仮に志望大学に入学したとしても「え?これから自分で何をしていけばいいんだろう??」
    と、自分が今、何をどういう風に勉強していいのか解らないという自学自習のやり方すらわからない大学生になってしまう恐れがあるのではないかと感じます。

    その点、洛星は入学当初から「自学自習」を推奨し、自分は今何を・・を考えさせてくれる学校であり先生方もこういう姿勢をバックアップして下さり有り難いと思っています。


    「自由な校風」をどうとるか?

    ココに学校選択の大きなポイントがあると考えます。

    それぞれのご家庭のニーズ、お子さんの性格面もあり色んなお考えがあるかと思いますが、洛星は「自ら考える力」をつけてくれる学校であり、行事1つとってみてもとても私立の進学校とは思えないほど熱心に取り組まれております。

    その1つ1つの行事を拝見させて頂く度に、親としてこの学校に通わせて良かったなと感じております。


    何より、紳士的な上品さを感じる洛星は今も健在です。


    大学実績も大切ですが、中高6年間で人間的にどれだけ成長させてくれる学校なのか?
    親として学校選びは大切な役割ですね。

    結局、どんな学校に通おうと本人のやる気次第です。
    大学受験に勝つ為には、早く将来の夢や目標を持つ事。自学自習が出来る事。

    洛星は、ハードな進学塾の延長ではなく将来を見つめて自分で歩んでいける様に導いて下さる学校だと思います。


    その素晴らしさは、入学されれば感じられるのではないかと思います。


    2008年入試まで4ヶ月となりました。

    大変かと思いますが、頑張って憧れの学校に合格されることをお祈りしています。



  7. 【709012】 投稿者: におい桜  (ID:N.e/WVOOyaY) 投稿日時:2007年 09月 10日 10:29

    6年前さんが挙げられた塾の一つに現在通っています。
    東大寺と併願予定ですが、そんな指導をされた事ありませんよ。
    受験間際になると話があるんでしょうか?


    私の中では、兵庫の3校と洛星・東大寺・洛南の3校では位置付けが違います。
    兵庫の場合でしたら3校から学力に応じて選ぶと思いますが、
    京都では、洛南はどうしても選びにくいです。


    やはり自立心を養って、物事を多角的に検討できる大人になってほしいと
    望んでいますので、封建的な雰囲気では将来の事を考えた時、不安になります。
    また、保護者同士の交流なども少ないように聞いています。


    子供の話によると女子には人気があるようですが、
    男子の場合、今も兵庫の滑り止めの位置付けのようです。
    (成基ではありません)

  8. 【709354】 投稿者: non  (ID:/yHV6ZMVWsY) 投稿日時:2007年 09月 10日 20:24

    保護者 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 洛星には、地理的に灘や甲陽ひょっとすると東大寺に時間がかかり、洛星にしか通え
    >
    > ない、たとえば京都北部や亀岡などの優秀層が入学している。
    >
    > 六甲に通えるなら、当然のように灘や甲陽、星光にも通える。
    >
    > 阪神間や大阪市内は選択肢が多い分だけ、偏差値的な住み分けが
    >
    > はっきりしているのよ。
    >
    > 大阪や阪神間から洛星に通っている生徒もいるだろうけど、他の近い所に行け
    >
    > なかったのかな?
    >
    > 洛星は、交通の便が大阪や阪神間から不便な立地にあるため、たくさんの生徒を
    >
    > 集められない代わりに、洛星にしか通えない、
    >
    > まあ50人から100人ぐらいの田舎の優秀層と、いまだに洛星に夢を持っている
    >
    > 保守的な京都の卒業生の子供を集めていけばいいんじゃない?
    >
    > 洛南のことを「受験監獄」とか言っている上の書き込みの方は、自分が診てきたことのよ
    >
    > うなことを言っているのに気づいてないのか?お笑いやね。


あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す