最終更新:

212
Comment

【786398】洛星と洛南って?

投稿者: 気になる者より   (ID:DoTsrSXY5KU) 投稿日時:2007年 12月 09日 15:32

最近の大学実績の合格率などを見てもどちらに通っても素晴らしい学校だなあと思うのですが、中学受験で入るのにはかなり差があるような気がします。最近の洛南の目立ち方ってすごいですよね。今現在の大学合格実績を出されている方たちが洛星の中学を受験する頃の洛南とのランクの違いはどうだったのでしょうか?やはり洛南の方がかなり上だったのでしょうか?もしそうだったのでしたら迷わないのですが、今後の洛星の実績が気がかりなのですが・・・。息子がどちらを希望しようか迷っています。ただ、野球部に入りたい気持ちもあるようで、洛星にしようかと思案中なのですが・・・。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【803618】 投稿者: 横から  (ID:PSn1wpIq5Cc) 投稿日時:2008年 01月 06日 18:03

    関係ない さんへ


    私はクラブ活動に頑張ることを否定していませんよ。
    洛星が特別な学校であるかのような書き込みに対して、
    「そうじゃないですよ。大学入試にマジックはありませんから、
    今の進学実績がこれからも続くと考えるのは早計ですよ。」
    と言いたいわけですよ。
    今までの洛星の文武両道のイメージは、
    「優秀な上位層の厚さ」と「運動の素質を持った一部の生徒」によって
    支えられてきたものです。
    しかし、ここ数年、洛星は京都2番手校のイメージが定着しています。
    私の息子が中学受験をしていた4年前は、洛南と洛星の偏差値差は
    ほとんどなかったと記憶しています。
    もう少し、洛星の上位層が厚くなってもらいたいという気持ちから投稿しています。


    東京もん さんへ


    洛星の偏差値凋落がいわれだしたのは、3〜4年ほど前からです。

  2. 【803650】 投稿者: 夜間学校の分際で何を言ってるの  (ID:uDs3OzSDvro) 投稿日時:2008年 01月 06日 19:24

    水を差す訳ではないが さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 洛星が東大寺や甲陽と大きく違うのは最近の入学者の偏差値が上下激しいこと。
    > 東大寺や甲陽のように偏差値上位が固まっていたら、ほっておいても進学実績残しますって。


    勘違いも程ほどに。
    甲陽と東大寺では月とスッポンでしょ。
    東大寺は灘・甲陽・洛星と巧みに入試日をずらす事でなり上がったにしか過ぎません。
    そうでもしないことには元夜間校で底辺私立校だった東大寺には受験生が集まらなかったのです。
    同じ入試日だったら上位層は誰も東大寺を受けませんよ。
    元底辺校で出自の醜い東大寺だったらまだ新設校の西大和の方が100倍マシですね。
    洛星・甲陽は名門校、東大寺はなり上がり。
    そこには歴然とした壁があります。
    身の程をわきまえましょう。

  3. 【803654】 投稿者: そんなことはない  (ID:DzoQ1QfvCJc) 投稿日時:2008年 01月 06日 19:35

    横から さんへ:
    -------------------------------------------------------

    今でも京都のトップ校は間違いなく洛星でしょう。
    しかも、色んな意味で洛星>洛南の差は格段に大きいです。
    すなわち名門性、校風、OBの層の厚さ、知名度、名声・・・etc
    総合的な学校力において格段の差が存在します。
    世間の学校を見る目は一朝一夕に変えることは出来ません。
    世間とはそういうものです。
    洛南を京都のトップ校と見る日本人はまずいないと思います。
    逆に進学校としては単なる新興スパルタとしてしか見ていないと思います。

  4. 【803723】 投稿者: 名門のなれの果て  (ID:m6zewMJ1FMo) 投稿日時:2008年 01月 06日 21:43

    どう見ても二番手校です。(女子は省略)
    10年後は立命館や東山と同じ難易度になっているかも。


    《日能研》
    洛南(併願)   69
    洛南(専願)   64
    洛星(後期)   62
    洛星(前期)   59
    立命館(後期アドバンスト) 59
    東山(前期ユリーカ)    54
    東山(後期ユリーカ)    53
    立命館(前期アドバンスト) 51


    現在、関西私立中学受験生の「難易度」に関する認識は以下の通りです。



    甲陽学院、東大寺、洛南
    大阪星光、西大和、洛星、清風南海S特

  5. 【803727】 投稿者: 水を差す訳ではないが  (ID:aVUynDSdhxU) 投稿日時:2008年 01月 06日 21:49

    そんなことはない さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 今でも京都のトップ校は間違いなく洛星でしょう。
    > しかも、色んな意味で洛星>洛南の差は格段に大きいです。
    > すなわち名門性、校風、OBの層の厚さ、知名度、名声・・・etc
    > 総合的な学校力において格段の差が存在します。
    > 世間の学校を見る目は一朝一夕に変えることは出来ません。
    > 世間とはそういうものです。
    > 洛南を京都のトップ校と見る日本人はまずいないと思います。
    > 逆に進学校としては単なる新興スパルタとしてしか見ていないと思います。
    >
    夜間学校の分際で何を言ってるの さんへ
    -------------------------------------------------------
    > 勘違いも程ほどに。
    > 甲陽と東大寺では月とスッポンでしょ。
    > 東大寺は灘・甲陽・洛星と巧みに入試日をずらす事でなり上がったにしか過ぎません。
    > そうでもしないことには元夜間校で底辺私立校だった東大寺には受験生が集まらなかったのです。
    > 同じ入試日だったら上位層は誰も東大寺を受けませんよ。
    > 元底辺校で出自の醜い東大寺だったらまだ新設校の西大和の方が100倍マシですね。
    > 洛星・甲陽は名門校、東大寺はなり上がり。
    > そこには歴然とした壁があります。
    > 身の程をわきまえましょう。
    >
    > 勘違いも程ほどに。
    > 甲陽と東大寺では月とスッポンでしょ。
    > 東大寺は灘・甲陽・洛星と巧みに入試日をずらす事でなり上がったにしか過ぎません。
    > そうでもしないことには元夜間校で底辺私立校だった東大寺には受験生が集まらなかったのです。
    > 同じ入試日だったら上位層は誰も東大寺を受けませんよ。
    > 元底辺校で出自の醜い東大寺だったらまだ新設校の西大和の方が100倍マシですね。
    > 洛星・甲陽は名門校、東大寺はなり上がり。
    > そこには歴然とした壁があります。
    > 身の程をわきまえましょう。
    >
    >
    >
    お二人の意見に洛星関係者の本音が集約されていますね。
    やはり歴史のある名門校は違いますねえ。ご自身の子供さんにも同じように説明しているのでしょうか。
    よくわかりました。わたしはこれで失礼します。






  6. 【803737】 投稿者: 言い訳出来ない学校  (ID:VN/t5vtDAV2) 投稿日時:2008年 01月 06日 22:01

    各家庭で検討した結果、我が子が6年間充実した生活を過ごせそうで、一番ふさわしい
    学校であると思えるのであれば、それが最高の選択でしょう。
    我が家においてはそれが洛星であったし、公立も含めて他校を否定するものではありません。
    洛星が一番であるようなエリート意識はありませんが、進学校でありつつ、
    あまりガツガツしたところがなく、少人数ゆえの親密な関係も築ける得がたい学校である
    とは思っています。それが、卒業後の愛校心にも通ずる所以でしょう。




    洛星に入ってから実感するよさを書き込むと、必ず「間違ったエリート意識」
    などとすぐに反論されるのですが、そこまでムキになる必要はあるのでしょうか。
    大多数の他校の方々は、それほど洛星を意識しているように思えませんが。
    むしろ、洛星のことをここまで心配して下さる奇特な方がいらっしゃると、感謝でも
    すべきなのでしょうか。
    「洛星」という二文字を見た途端、叩きたくなるその心理が私には理解不能です。





    武蔵の話題が出ましたが、こちらの保護者の方はすごいと思います。
    高偏差値でありながら進学実績がよくないというハイリスク・ローリターンの
    代表校のように言われていること。あの特殊な入試問題。大昔の進学校では時々いた
    大学の教養課程のような授業をして、受験勉強は各人勝手にやれば式の教師。
    これらを承知の上で入ってくるわけですから、熱烈な武蔵ファンであり、ある意味
    確信犯的な方たちであると思います。





    こういう独特な学校に比べれば、洛星は普通の進学校で、受験を意識したカリキュラム
    や授業を行っており、別に面倒見が悪いわけではなく、通塾についても、突出して
    高いようにも思われません。ただ「面倒見がよい」という言葉には、自分が何ができるか
    ではなくて、g


  7. 【803741】 投稿者: 言い訳出来ない学校  (ID:VN/t5vtDAV2) 投稿日時:2008年 01月 06日 22:07

    最後、誤送信してしまいました。



    「面倒見がよい・悪い」は、「各人が学校に対して何を、どこまで求めるか」によって
    主観的に変わってくるものだと思います。



  8. 【803884】 投稿者: 偏差値と現実とのギャップ  (ID:kroFMMjzc2U) 投稿日時:2008年 01月 07日 03:32

    >洛南(併願)   69
    >洛南(専願)   64
    >洛星(後期)   62
    >洛星(前期)   59


    偏差値が、難関大学への進学に関する実力を示す指標と考えるのであれば
    現実の合格率
    洛南 198名 東大16 京大60 国公医25 (さらに阪大09)
    洛星 215名 東大11 京大66 国公医51 (さらに阪大19)
    とのギャップをどう説明すれば良いのでしょうか?


    (1)洛南へは、偏差値ほどの子が集まっていない。その一方で洛星には偏差値以上の
     優秀な子が集まっている。
    (2)洛南の指導法に問題がある。あるいは、洛星の指導法が素晴らしい。


    部分的には肯定できても、私は何れもこれらが差異をもたらす本質的な原因ではないと思います。 勉強のさせ方の違いに根本的な原因があると思います。

    だいたい、偏差値60程度以上あれば十分に京大を狙える範囲です。
    また、受験勉強はせいぜい高校の2年生〜3年生で集中して行えば十分であるし、
    それ以上時間をかけても勉強することがないというと過言ですが、だらけてしまって
    あまり効率が上がらないものです。

    1〜2年間で駆け抜けるものがいる一方で、3〜4年間かけて反復練習を繰り返し
    ようやく合格に辿りつけるものもいます。
    しかし、それでようやく難関大学に入学しも、それでその高校の進学実績としては良いかもしれませんが、そのあと社会に出て当の本人が困るのではないでしょうか。皆に与えられる時間は等しく一律なのですから。


    多感の時期に何を学ぶか、何を学ばせるか? 私は集中力と瞬発力を是非加えて欲しいと思います。
    クラブ活動を推奨する副次的目的も、このへんにあるのでしょう。

    「勉強もしクラブ活動も行い、受験勉強は一気に駆け抜ける。」 是非そうであって欲しいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す