最終更新:

143
Comment

【6765279】元気なうちから老人ホームに入る?

投稿者: みつ   (ID:zR4L/Xh7vG6) 投稿日時:2022年 05月 04日 08:52

大好きな体操の先生が早くから
家を精算しご夫婦でホームに入り
そこから通われてお教室をやっています。
子供には迷惑をかけたくないとの事。

元気なうちからホームに入られた方、
お身内などでいますか?
その場合は介護も一緒にしてくださるのかしら。

先生にはなかなか聞けないので
もしご存じの方がいましたら是非
教えてください

50代後半です。子供は一人です。

理想だとは思いますがいざとなると
出来るのかな

エデュの皆さんは老後の住処をどのように今は
考えていますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「健康管理に戻る」

現在のページ: 2 / 18

  1. 【6766063】 投稿者: はなれ  (ID:KyADdfEV/xQ) 投稿日時:2022年 05月 04日 23:27

    一人でずっと家にいるのは辛いかもしれませんが、家族と始終一緒にいるのも疲れるでしょうね。
    昭和の頃、「離れ」に隠居生活してるおばあちゃんとかいましたよね。
    一人で好き勝手に過ごしながら、家族の声は同じ屋根の下でありながら遠くに聞こえて、食事くらいは一緒にするっていう感じが、本当は理想なのかもしれません。
    若い孫の話を聞いてるのも、楽しいかもしれないし、元気がもらえていいのかも。

  2. 【6766175】 投稿者: 実母  (ID:UsbETOOgqnw) 投稿日時:2022年 05月 05日 05:12

    姉夫婦と同居していた実母が、本人の意志でサ高住で暮らしています。
    理由は孫二人が結婚してひ孫もでき、姉夫婦にとって自分ができることはもうない、あとは娘たちに迷惑かけないように暮らしたいと。
    この先、動けなくなってからどこかの施設に入ると考えたら、終の棲家くらいは自分で選びたいと自分で施設を見て回り、元気なうちにと持ち物を断捨離して移り住みました。

    実母は若くして未亡人となったので費用は本人の年金でトントンです。
    この先介護が必要になれば、施設の方で提携先のサービスが受けられます。

    実母なりの終活として、私たちは尊重し何かあれば駆けつけ、常に連絡取り合っています。
    今まで姉に世話になった分、ひとりになったので私にできることは何でもやりたいと思っています。

  3. 【6766240】 投稿者: 元気なし  (ID:iL5.r27hARM) 投稿日時:2022年 05月 05日 08:34

    母親がいよいよ元気がなくなり、肘関節が痛み始め(膝関節は7年ほど前に既に置換済み)、自分で着替えできるのもあまり長くはなさそう。ボケも始まりました。通院かデイサービスでほとんど毎日を過ごしています。かなり弱気になって来ていて、入ろうかなと言い始めました。このような状態だと断られるケースが多いですか?

    昭和10年代生まれで、長く働いていましたので年金は多いです。

    義理の方の両親はどちらも90後半~中頃まで、全て自分でできて、自宅で倒れて数日で逝かれました。先行例が身の回りにあまり無いので、不安です。

  4. 【6766243】 投稿者: 母が入居してます  (ID:SzLkLEmMc2w) 投稿日時:2022年 05月 05日 08:35

    母は都内の有料老人ホームに四年前に入居しました。大手損保会社の経営するホームで8畳ほどの個室にミニキッチン、バス、トイレがついてます。同じ系列のホームでもここだけはお風呂が各部屋についており、それが決め手でした。
    ただ、やはり高いです。
    入居されている方で友達もでき、安全管理、栄養管理も行き届いているので娘としては安心ですが、毎月の引き落としは母の預金ですが足りなくなったら、、とはよぎります。
    ただ郊外の広い段差の多い家の一人暮らしはそれも心配でして、都内のホームならちょくちょく行けますし、お金に余裕があれば良い選択ではあると思います。

  5. 【6766256】 投稿者: はい。  (ID:5H5Ll8hDSLM) 投稿日時:2022年 05月 05日 09:03

    丁度、80才の実母がサ高住に入居しようとしています。
    父が他界し、母も病気で弱り、三食作るのも、掃除も大変になったからです。
    風光明媚な観光地を対岸に見据えるシーサイドでロケーション抜群ですが、田舎なので、一時金は3ヶ月分、月に食費など全部込みで20万くらいと格安です。年金と貯金で余裕で賄えます。
    実家はそのままにしているので、コロナが収まれば、娘の私が帰れる時は外泊も外出もOK。
    理想的なのではないでしょうか?

  6. 【6766284】 投稿者: 参考までに  (ID:HnNVNt5yrQ.) 投稿日時:2022年 05月 05日 09:36

    月に幾ら位かかるものでしょうか?

  7. 【6766525】 投稿者: 超高齢  (ID:cD2OyBJz7xQ) 投稿日時:2022年 05月 05日 12:11

    長寿社会日本のお金持ちの高齢者も恐らく自分は、80代前半であの世に召されると段取りを組んで施設入居計画を組むようだ。
    まさか自分が90代後半まで生き延びると想像しておらず。結局看取りは特養の施設に代わって頂くのだ。
    その時子孫に全財産は残っていない。潔い生き方を選ぶのかどうかは親子の間で話し合おう。

  8. 【6766762】 投稿者: みつ  (ID:zR4L/Xh7vG6) 投稿日時:2022年 05月 05日 16:15

    スレ主です
    我が家はもう今は親は亡くなりましたが、長寿時代がきたなぁ、と感じます。元気で過ごせれば1番良いですよね。親は数年ですがとても良い個人経営介護事業所にお世話になりました。
    家の後始末の掃除等も好意でやってくださいました。でも葬式後に直ぐに親の家を障害者グループホームにしたいので貸して欲しいと相談された時は驚いてお断りしました。
    こういう話も本当にあるんだな、と改めて介護事業所もあまり深入りしたくないなぁ、と当時は思いました。

    サ高はきっと長くは居られないのですよね。それも大変ですね。

    長く住み慣れた土地を離れるのは確かに辛く寂しいことですがだからこそ
    元気な時に入ってみたいです。

    引き続きどうぞ宜しくお願いいたします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す