最終更新:

210
Comment

【1315133】「週間朝日の記事」について是非学園保護者、在校生の方のご意見を

投稿者: 在校生保護者   (ID:p6GnzO51JdU) 投稿日時:2009年 06月 04日 01:16

今回、このような記事になったことを一保護者として残念に思います。


又、昨年の父懇の場での(校長、教頭交代の)理事長説明と、当該記事内容の矛盾にも怒りを感じます。少なからず徳間前理事長のリーダーシップの下(石原都知事もモデルにする)学校改革の一翼を担ってきた功労者の方々を、記事通りの経緯をもって解任したのであれば遺憾の限りです。教育の現場において学生・保護者・一般教員は「蚊帳の外」的な今回の騒動、皆様はどのようにお考えでしょうか。
 
個人的には6月20日の父懇の場において講演会『地球環境問題の真実と未来』の前後に時間を取って今回の記事(訴訟ざた)に至った経緯、又は校長、教頭解任劇について学校(理事長)は説明責任を果たすべきだと考えます。そしてちゃんとした情報開示を済ませ一刻も早い騒動の収拾を期待します。


いじめ、パワハラが大きな社会問題になっている昨今において、理事長、教職員の方、生徒に恥ずかしくないんでしょうかね。そしてPTAも何らかの形で動く(プレッシャーを与える)べきではないでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1534154】 投稿者: 「ある疑問」について  (ID:mbhTYpqSxSw) 投稿日時:2009年 12月 07日 19:18

    5月26日(月)の昼休みにY教頭は理事長室に呼び出されてて、
    その場には「新体制」の3人、H田校長、O戸副校長、T橋教頭が
    居たことが明らかになっています。
    午前中、この「新体制」の方々と理事長で教頭解任と技術部主任の件を
    話し合ったのではないでしょうか?
    理事長とH田新理事が含まれてるのですから、これを「理事会決定」と
    言ってるのでしょう。

  2. 【1540410】 投稿者: 半信半疑  (ID:mQSKAOdaMHs) 投稿日時:2009年 12月 12日 15:54

    ついに理事長も辞任(解任?)と聞きました。
    本当でしょうか?

  3. 【1543050】 投稿者: 一受験者親  (ID:8yvhQBuTc5g) 投稿日時:2009年 12月 14日 22:46

    理事長解任というあ話ですが。
    暴力事件をおかして副校長になっている方はどうなったのですか?
    知っている方、お教えください。

  4. 【1543857】 投稿者: 荒れてますね  (ID:QdwfjLe8jO2) 投稿日時:2009年 12月 15日 15:27

    掲示板が荒れるだけならいいんですけど・・・
    高校から外に出てしまった方に色々と聞いているからさもありなん・・・とは思いますが

  5. 【1546136】 投稿者: J3  (ID:uGlXf.VnOOM) 投稿日時:2009年 12月 17日 10:15

    ココ荒れてますか?
    私が鈍感なだけなのかなぁ‥?(*^_^*;)

  6. 【1546280】 投稿者: 年増  (ID:X6/I4dt.t1A) 投稿日時:2009年 12月 17日 12:05

    私も荒れてるわけじゃないと思いますよ♪
    したらばの方がすごくないですか?
    こっちの方が大人しいかと。

  7. 【1547922】 投稿者: 年増  (ID:X6/I4dt.t1A) 投稿日時:2009年 12月 18日 18:19

    J1の父様
     
    書き込み削除されちゃいましたね(笑、、、えませんね)
    個人名が入ってたからでしょうか?
    (見てなくて何のことかわからない方ごめんなさい)
     
    でもなんで理事だけ通知したんでしょう?
    監事や評議員は改選されなかったのかしら??

  8. 【1548988】 投稿者: 年増さんよ もうそろそろ・・・お願いしますよ  (ID:K3YOHYMV.0c) 投稿日時:2009年 12月 19日 21:10

    著作権法をちくりと見てみて下さいな。
    たとえば文化庁の教材でもどうですかな? http://www.bunka.go.jp/chosakuken/index.html

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す