最終更新:

331
Comment

【1218615】今年の進学状況

投稿者: 巣鴨駅   (ID:Vq7iHIOfJZw) 投稿日時:2009年 03月 09日 14:47

私立大の発表が進んでいますが、ことしの進学状況はいかがですか。東京理科大などは過去最高の95人合格(いまのところ)とうかがっていますが。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2466544】 投稿者: さらに  (ID:C78SWDQtJ3s) 投稿日時:2012年 03月 12日 18:19

    現役率はどのくらいなんでしょう。

  2. 【2466581】 投稿者: 国立医大  (ID:HUR.d4mcFGk) 投稿日時:2012年 03月 12日 18:59

    以前に上記のHNで投稿したものです。

    今年も来年も、もともと東大志望の生徒が少ないので、東大合格者数が増えることはありません。先生方は一生懸命東大に誘導しようとしているのですが、生徒がその気にならないので、仕方ありません。

  3. 【2466677】 投稿者: そうなんですか?  (ID:OB4kuG/HEpo) 投稿日時:2012年 03月 12日 20:10

    受ければ受かるのだけれど、東大に興味がないから、皆さん受験されないのですね。
    それは知りませんでした。

  4. 【2466697】 投稿者: 普通なら荒れるのでしょうが  (ID:DSuQZuxiX4Y) 投稿日時:2012年 03月 12日 20:21

    悲しいエクスキューズに
    もう同情や憐れみしかない。。。

  5. 【2466936】 投稿者: 国立医大  (ID:HUR.d4mcFGk) 投稿日時:2012年 03月 12日 23:12

    正直なところ自信がないので、冒険したくないのだと思います。

    理3に合格する実力はないけれど、その他の国立医大ならどうにかなりそう。
    文1、文2に合格する実力はないけれど、一橋や早慶なら大丈夫。
    親の学歴もそんなものなので、親も冒険をさせたくない。

    その結果「東大・京大・一橋・東工大」受験特化した特進コースですよと、教員が何度も確認しているのにもかかわらず、東大回避をする生徒が続出。もともと、京大受験者はほとんどいない。その結果が、今年の合格実績につながっています。

    東大進学実績を増やすのには、親が東大進学に協力的でないとどうにもなりません。

  6. 【2466955】 投稿者: 京大受験者  (ID:OB4kuG/HEpo) 投稿日時:2012年 03月 12日 23:26

    もともと京大受験者はほとんどいない、というのは本当ですか?

    私の知る限り本郷は首都圏の学校には珍しく京大受験者が多いんですが。
    今年だって京大は4人も受かっているでしょう?
    4人「しか」受けていないが、全員受かったのでしょうか?

    合否はともかく、京大を4人受けるだけでも、首都圏の学校としてはかな
    り多い方だと思いますが。

  7. 【2467239】 投稿者: そうかしら?  (ID:cx9YEXQR02k) 投稿日時:2012年 03月 13日 08:57

    国立医大様はほんとうに本郷の特進クラスの保護者ですか?

    >今年も来年も、もともと東大志望の生徒が少ないので、東大合格者数が増えることはありません。

    2月1日に実施した駿台の東大模試に本郷の現2年生80人以上受験していますよ。
    特進クラス2クラス分ですが・・・。
    昨年の同時期(今年の受験生)はそれ以上の人が受けていました。

    渋々受けさせているのが本当の現状なのでしょうか?
    だったら特進クラス(国公立クラス)を辞退してコース変更すればいいのに。

    もう来年の言い訳をしているよう見苦しいです。

    親が協力的でないなど、がんばろうとしている生徒に対しても失礼ではないでしょうか。

  8. 【2467855】 投稿者: OBの親  (ID:S/pw3iZ2ye6) 投稿日時:2012年 03月 13日 17:03

    生徒の能力を伸ばす事の出来ない今のカリキュラムなり、教師の素質/努力等が足りないのではないでしょうか。
    カリキュラムは徐々に充実させている様にも見えますが、結果が伴っていないように見えます。

    やってる事が空回りしているように思えます。
    生徒自身のやる気を出させるような指導が足りないのでは?

    現在の内部事情を知りませんので、外してるかも知れませんが第3者が外から見てるとそうとしか見えません。
    どうでしょう。

    ずっと昔からあまり変わっていないように見受けられます。
    変わって来ているのは単に生徒の能力が上がって来ているだけでそれに伴った指導が足りないだけのように見えます。
    今一層の学校側の改革を切に望みます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す