最終更新:

25
Comment

【5300222】優しい生徒さんが多いと感じます

投稿者: 女子の母   (ID:x5FgtUWoeP2) 投稿日時:2019年 02月 06日 22:05

高輪を昨年卒業したお知り合いの方がおります。
そして、わたしは電車で高輪中の生徒さんを電車でよく見かけます。
スマホを見ている生徒さん、英単語を必死に覚えている生徒さん、友達と楽しそうに話している生徒さん、色々な生徒さんを見かけます。

男子校なだけに、ちょっとウブな感じで、かっこ可愛らしいです。

知り合いから聞いたのですが、体育祭や文化祭、バレンタインは男子ならでは楽しくしているそうです。
話を聞いているだけで、いいなぁ男子校と感じます。


楽しい学校生活を送れるといいですね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5310853】 投稿者: 息子の塾の友人がこちらに通学していますが  (ID:A5.n.JphV1.) 投稿日時:2019年 02月 12日 09:11

    学校内はもとより通学中にもスマホをしていてら即没収となって保護者が引き取りにいかないと返却しない、と聞きました。

    うちも中学のうちはスマホを持たせる予定はないので良い学校だと思いましたが、本当はそんな事なくて堂々と歩きスマホしてるんでしょうか?

  2. 【5311126】 投稿者: 招集日にて  (ID:WyE272X18MM) 投稿日時:2019年 02月 12日 11:54

    昨日、新入生の招集日のため、学校に伺いました。

    登下校中のスマホや音楽プレーヤーについては、全新入生に対して早速ご注意がありました。
    電車内でのスマホゲーム・音楽などは即没収、後日親が取りに行かなければいけないとのこと。
    今後スマホを買い与える場合には、買う前に家庭内での取り決め・ルール付けの提案(買ったあとの禁止事項などは子供がすねる)など、生活面での指導も入学前からしっかりとしており、親としては大変ありがたいと思いました。

    また息子も電車内や歩きスマホは絶対にやらない、と言っていました。
    学校指導に今後も期待したいと思っています。^^

  3. 【5311627】 投稿者: スマホルール  (ID:HK3JUkAFNI2) 投稿日時:2019年 02月 12日 17:31

    昨日招集日に参加してきた者です。同級生の皆様よろしくお願いいたします!
    先生方のみならず、採寸して下さった業者の方々、食堂の皆さん温かい雰囲気で嬉しかったです。
    ただ、スマホルールに少し疑問が…
    明言されているのは「校門で電源OFF」なのに、電車内でゲームをしていたら没収であるのならば、それも明記すべきではないのでしょうか…
    歩きスマホとか、車内で通話、着信音を消さない、などは常識でNGですが、周りの大人もゲームばかりしている世の中…
    先生が画面を見て、ゲームなら没収だけどメールを書いているだけだったらセーフとか??色々疑問が浮かんでしまいました。
    スマホ自体与えないご家庭もある中お恥ずかしい質問かと思いますが、次回もっと詳しい説明があるでしょうか?

  4. 【5311681】 投稿者: ハイリング  (ID:p6wsRfsZec2) 投稿日時:2019年 02月 12日 17:56

    先生方は「あくまでスマホは連絡手段としての所持を許可」というスタンスなのではないでしょうか。

  5. 【5312606】 投稿者: スマホルール  (ID:2dK06AWMYHg) 投稿日時:2019年 02月 13日 08:44

    連絡手段、そうですね。
    慣れない電車通学で、いざというとき子供に連絡がつくことだけでもありがたいですね。
    本人がゲームができるものがカバンに入っているという誘惑に勝てるのか心配ではありますので…
    先生方のおっしゃる通り、しっかりルールについて話し合いたいと思います。ありがとうございました。

  6. 【5313712】 投稿者: 日々精進  (ID:J/n34ZNfmMM) 投稿日時:2019年 02月 13日 20:10

    歩きスマホ等々、地元では悪評との書き込みがありましたが、
    地元でそれほどまでに問題となっているのならば、生徒への注意喚起のほかに、何らかのアクションが保護者へあるものかと思いますが、今のところ形式的なアナウンス以外はありません。
    書き込みをどのように捉えるかは、どうぞご自身の目で確認くださいというところでしょうか。

    たまたまスマホの利用→没収が話題になっていますが、没収は抑止力であって目的ではないのかと。
    スマホ利用に限らず、生活指導において罰を与えるのは一時的な応急処置にはなりますが、罰則で道徳心が育つわけではないで。
    道徳心を育てるには恒久的な教育と周りにいる大人が与える影響の積み重ねなのかなと思います。
    高輪中高に限らず、中高生時代の生活指導自体が限局的なものではなく、道徳心のある子供を育むことによって、蓋を開けてみれば社会全体が道徳的に優れた方向に向かいましたね、ということにいかに繋げるかなんだと思います。

    学校側はスマホも含め問題行動と教育的指導のお話は大前提として、
    ゲームなどの誘惑の多いスマホ、携帯することは許可するが、校内電源オフ、登下校中は緊急時以外使用不可と線引きします。その上で持つ持たない、使用ルールは家庭で話し合いましょうとの解釈をしています。

    初めての公共交通機関利用の通学となれば、スマホ以外にも親は心配や不安がありますよね。

    自立の前に自律、
    少年期から青年期への子育ては親の出番が少ないだけに難しいなあとこちらのスレッドを見て痛感しました。
    親も日々精進しなければ…です。

    生意気な物言い失礼しました。

  7. 【5315182】 投稿者: おおらかに  (ID:XmlBb8GfFCI) 投稿日時:2019年 02月 14日 15:10

    この学校はあまり細かい規則はないとの実感です。

    電車内スマホ没収云々も、見つかった先生による、と息子が以前申しておりました。頭髪なども細かいことが生徒手帳に書いてはありますが、かなり長めの生徒も目にします。

    ちなみに次男が通う学校は自由系男子校ですが、学年によりルールがまちまちです。スマホOKの学年もあれば、学校に持ってくることすらできない学年、授業中のみ電源OFFの学年など、それぞれの学年団の教員がルール作りをしています。

    中学生、特に新入生の親御さんは細かいルールがないと何かと不安だと思います。私もそうでした。一定の縛りは必要ですが、規則ばかりでは自律も自立もできない大人になってしまいます。ルール違反を肯定するつもりは全くありませんが、もう少し周りの大人がおおらかな目で見守れる世の中になってほしいと思います。それもこれも、「家庭での常識教育」が大前提の上、ですが。

  8. 【5400766】 投稿者: 地下鉄  (ID:/ld28OxKLgE) 投稿日時:2019年 04月 16日 15:33

    高輪中高輪FCのバックアップ抱えて登校してる学生、駅のホームを歩きスマホしながら進まないでくれ!自分1人怪我するだけではしまないぞ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す