最終更新:

607
Comment

【6378255】メンタリストの方の炎上を受けて <長いです>

投稿者: 保護者   (ID:8ZyV6gU9YRA) 投稿日時:2021年 06月 17日 11:53

 私は、教育関係の仕事をする中で、子どもを取り巻く環境や日本の教育システムへの疑問点を拭いきれず、現在、多方面から研究・学びを続けている者です。そして、愚息が高輪学園に在籍しております。
 今回の、メンタリストの方の炎上を拝見しております。愚息は、小学校生活では大変苦労しました。いわゆる、YouTubeコメント欄でみられる「子どもをわかろうとしない」「決めつける」「圧でおさえようとする」「意味ない校則を押し付ける」などなど、私も、理不尽さを多々感じる機会も多く、そのたびに校長・教育委員会に問題点を投げかけてきました。子どもに対して、一人の人間として誠心誠意向きあってもらえないのですよね。具体的に1つ事例をあげますと、ジェンダー問題。中学校にて女子がズボンを選べるようになっている学校も多いですが、ある保護者が小学校の校長に質問したところ「あれは、ちょっと特殊な子どもが選ぶ物だから、無難にスカートにしておいたほうが。」とおっしゃいました。 愚息の場合、小学校6年間で、安心してお任せできる学年は2学年間だけでした。信頼のおける教師も3名ほどですかね。これからの教育改革にむけて、就学前から高等学校までの教育要領が変更され、伸ばしたい資質・能力など一本化されましたが、現場でそれを具現化していくには難しいと考えています。現場はおいつけていません。しがらみが多いと考えます。一人一人は、素晴らしい資質をお持ちの先生方もいらっしゃるとお見受けします。学校だけの問題ではないとも考えます。先生方も、大変な時代だと感じます。が、子どもへの見方を少し変えるだけで、改善できることもあります。
 発達途中の子どもにとって、親以外の大人との出会いは大切だと考えます。愚息は幸い、塾と習い事において信頼をおける大人と巡り合い、その後中学受験を経験し、現在は高輪学園に楽しく通学しております。担任も教科担当にも信頼を寄せるようで、「高輪の看板を背負ってるから」と、ルールを守り、見違えるようです。「自分で選んだ学校だから。合格した学校だから。」とも、よく申しておりますね。苦手な体育も、工夫された授業内容に楽しんでいるようです。中学受験には奥深いものがあり、私にとっても貴重な経験となりました。
 メンタリストの方の影響力は大きく、この発信ツールの問題は、現代社会にとって非常に深刻だと考えます。どのような立場で、何を目的に、誰に訴えたいのか、ではどのような方法で発信するのがベストなのか・・・簡単に発信できるからこそ慎重にならねばならないと考えます。そして、受け取る側の取捨選択技術、情報の裏付けによる自身への落とし込み、、様々な課題が付随していると考えます。
 今回は私は、ただの1個人の感想・体験談として投稿致します。YouTubeに投稿??とも考えましたが、ハードルが高かったので、こちらで。
 高輪学園に感謝しております。本当に入学できて良かったと親子で毎日のように会話をしています。(いわゆる第一希望ではなかったのですよ。(笑))きっと、色々なタイプの教員がいらっしゃるだろうし、成績が振るわないこともあるだろうし、友人関係でこじれることもあるでしょう。しかしながら、親子で選んだ学校です。最終責任は親の私です。もちろん、教育者である先生方には、熱い思いを胸に研鑚を積んでいただきたいと願います。高輪学園での成長を楽しみながら学校生活を送っていきたいと改めて感じました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6381216】 投稿者: あ  (ID:QV5PRnhGK/g) 投稿日時:2021年 06月 20日 02:08

    ダイゴさんは高輪学園にいた先生を批判しているだけで高輪学園をま1ミクロンも批判しておりません。

  2. 【6381218】 投稿者: ゆき  (ID:FDvYF4aVbTQ) 投稿日時:2021年 06月 20日 02:11

    10年程度前の卒業生です。

    母校が珍しく話題に上ってるので覗きに来ましたが……
    正直、槍玉に挙げられた先生もだいたいどなたか想像がつきます。私の在校時から嫌われ者でしたね〜
    特に高輪は体育会系の生徒が集まる風土ではありませんから、ああいうタイプの先生は馴染まないなという気もします。
    熱心でいい先生もたくさんいましたし、私はここに通ってよかったと確信していますが、上に立つ人ほど事なかれ主義なのは変わっていませんね。なんであの人が校長になってるんだか……

    今回の炎上対応もヘタというか、生徒と同じように頭ごなしに言えばいいと思ってるんでしょうか。相手は大人になってるのに。
    いろいろと残念なところも含めて変わってないなあと懐かしくなってしまいました。

    のんびりした雰囲気も含めていい学校だったと思いますが、今後どうなるんでしょうね……

  3. 【6381225】 投稿者: 匿名  (ID:NiAzbuLrZhY) 投稿日時:2021年 06月 20日 02:28

    You tube を見ていたらたまたまDaigoさんの動画が候補に上がってきたのでそれを見てこちらにきました。

    同じような年頃の子供を持つ保護者としてまず思ったのが、それぞれに今回の件に対して思うところはあるにせよ、それを不特定多数が見られるこのようなところで意見を交わしあったり、今は良い学校だと書き込む事自体が余計に火に油を注ぐような事だと思われないのかな…と。
    スレッド内が活発になればなるほど多くの人の目に触れやすいです。そして、今回の動画を見て私のように見に来る人もたくさんいるのではないかと思います。早く収束させたいならスレッドごと消去するなり、今後もうこちらに新たに書き込みされない方がよろしいのでは…と部外者ではありますが感じました。

  4. 【6381227】 投稿者: えーー?  (ID:MxYJFRGJ9sg) 投稿日時:2021年 06月 20日 02:33

    丸っと削除したらどうなるか分かりませんかね?

  5. 【6381229】 投稿者: ん?  (ID:7F2mZ62/emA) 投稿日時:2021年 06月 20日 02:37

    これまでだって他校で炎上したスレッドがなくなったりは普通にあったので別に問題ないのでは?
    まあ残ってた方がここの学校はこんな保護者がいるんだねという判断材料にはなるのかな。

  6. 【6381232】 投稿者: 通りすがり  (ID:pzxWuL/eWsU) 投稿日時:2021年 06月 20日 02:42

    メンタリストDAIGOの事を
    あることないことで
    かなり強めの言葉で責めてる保護者っぽい人たち
    やりすぎるとそれこそ
    名誉棄損で訴えられるんじゃないかなー

    匿名の掲示板でも法の手が入ったら
    誰が発言したかわかってしまいますよー

  7. 【6381238】 投稿者: 主です  (ID:8ZyV6gU9YRA) 投稿日時:2021年 06月 20日 03:04

    〆たつもりが、全く。(笑)時間をあけてのぞいたら、大変なことになっていますね。「愚息」話、笑ってしまいました。面倒にしてしまいごめんなさい。学校の動きもあり、動画を確認しました。残念ながら、時系列の細かい記載等含め、現段階では、訴訟へと舵をきったという印象を受けました。学校など子どもを預かる機関では、まずお預かりしている子ども達のために早期の沈静化を目指しますし、今回は卒業生という事もあり、大変難しい事案だったのではと思います。もともと、学校側に落ち度はありません。YouTubeで20年前の話を一方的に感情的に学校名をだし個人も特定されてしまう事態を引き起こしました。学校が「謝罪していれば」と書き込みがありますが、手順としては謝罪ではなく、まず事実確認が基本です。最初の担任からのメールは、一卒業生として彼をいわば身内として対応した結果、彼の心は母校にはなかったのでしょう。そして、人から指示されることを嫌うのでしょうね。学校側は今回の事故に対して、適切な対応をされています。学校は、子どもが教育を受ける教育施設です。今回のYouTubeでの言葉・態度・内容は、侮辱行為とみなされます。これがテレビであれば、何らかのブレーキがかかったかもしれません。社会規範を持ち合わせない方にとっては、YouTubeでの活動が合っているのでしょう。今回の件で、学校の運営に少なからず影響がでるでしょう。どなたかも書かれていますが、業務が増え損害が出ていることは、容易に想像できます。本当に気の毒です。誰でも1つや2つ先生に対して嫌な思い出はあります。そこを都合よく利用しているのですね。視聴だけでお金になるのですからね。視聴する側も無責任な世界です。子どもを預かる場は神聖な場です。もし、本気でそこに寄り添う気持ちがあるのであれば、具現化していくよう示していただきたいです。今回は残念ながら、ただただ高輪生に、不安と動揺を与えてしまった結果になっています。
     
     最後に。教育現場を変えていくためには、保護者からの声は大きな力になります。悪しき風習のため改善されないことも多い中、保護者からのご指摘は大きいです。規範意識を持ちながら、学校側にどんどん問題提起されていくとよろしいかと思います。私が学校側に保護者として何か提案をしたり要望をする際には、子どもに具体的にどのような不都合な事象が起きているのかを記録し、場合によっては周りの子ども達や保護者にヒアリングを行い、その事象と学校環境との因果関係を分析しました。また、直近の教育に関する法令や事例、その施設が属する地域独自の条例も調べ直しました。その中で、子どもにとって良い方法をと折り合いをつけてきました。これは、私が行ってきた一つの取り組みですので、先生の子どもに対する評価や対応が気になり我慢されるのも一つの方法であり、転校するのも一つです。サラーとうまく流す方もいらっしゃるでしょう。ですが、どの方法をとるにしても、その後の子どもの育ちに関する責任は保護者にあります。
    色々な掲示板、YouTubeの口コミ等一通り見てきましたが、しばらく書き込み控えます。始めは、高輪の現状をお伝えしたく書き込みを始めましたが、次のステップへすすみましたね。あとは、子どもが胸を張って、変わりなく登校できるよう普段通り見守り、できることを学校側に協力していきます。

  8. 【6381244】 投稿者: 通りすがりの名無し  (ID:Qlsn/P01HK.) 投稿日時:2021年 06月 20日 03:32

    教育機関は神聖な場所と言いますけど、その神聖は場所で働いている人の資質はどうなのかな?と正直、疑問に思います。

    社会人経験なし。一般の社会常識を持たない。「先生」と呼ばれることで偉くなったと勘違いしている人がいるのは事実です。(政治家や医者もそうですが)実際、人にものを教える前に自分が学んだ方が良いのではないかという方が多いですよ。

    私立ですし学費を支払う保護者はお客です。保護者は学校からしたら「学費」をという売上をくれる存在であって、お金の見返りに学生に「教育」というサービスを提供しているに過ぎないと思います。神聖な場所などと、盲目的に信じるのは危険ではないでしょうか?

    公立ならまだしも、私立で無給・無料・無償で教育をしてくれるところはありませんよね?お金を払っているからこそ、保護者は教育というサービスの受け手であり、学校側に説明責任を問うことやサービスの改善を求めることが出来る訳です。

    説明会が開かれるようですが、まともな返答が来ると良いですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す