最終更新:

54
Comment

【6739802】広尾学園 インターSGと医サイのどちらがいいでしょうか?

投稿者: 検討中   (ID:gKNmCCMKHpQ) 投稿日時:2022年 04月 11日 12:00

2/1午後のインターSGと2/2午後の医サイの受験を考えています。
子供は理数系が得意なタイプですが、特に医者志望ではありません。海外大進学も現実的にはあまり想定していません。大学受験はぼんやりと難関国立大に進学できればと考えています。

理数系タイプなので医サイかなと思っていましたが、インターSGは大部分が高校進学時に本科や医サイに移ることを知り、それなら中学はインターSGで英語を強化して、高校から本科や医サイに移った方が、大学受験でのトータルの学力は高くなるのではと感じています。学校には確認できていませんが、ブログ等の情報ではインターSGは中学の間に英検準1級や1級を取る生徒も結構いるようです。

広尾学園のパンフレットの卒業生紹介にも、中学時代はインターSGで東工大に進学した生徒が載っており、インターSGで揺るぎない英語力を育むことができたといったことが書かれています。

今後学校にも直接相談してみようと思いますが、皆様はインターSGと医サイの両方に合格した場合に、どちらに進学するのが良いと思われますか?
(なお、他の学校については別途検討しますので、ここでは広尾学園内のコースの選択に関連するコメントをお願いできればと思います。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6841230】 投稿者: ありがとうございます  (ID:z/CXIfOSSBY) 投稿日時:2022年 07月 04日 05:11

    きっとお書きいただいた感じなのだろうと思います。シラバスも拝見しました。学生さん自身が物足りないとは感じないかもしれませんが、医サイが数学、物理のエリートコースでもあるとするなら、数学はもっと早く高校課程を終わらせて、物理では微分積分も適用した内容にしないと、さもそも深く学びようがなくて、(東大に行けばいいわけではありませんが、一つのものさしとするなら)例えば東大理系の合格者数も伸びてこないでしょう、と思った次第です。個人的な意見としては、研究職を目指す場合でも、ここでやられている高校としては高額な実験設備を使った実験や研究活動は、大学からやっても十分で、若い頃はもっと数学を含めて理論面を優先的に鍛えないと、そもそも良い研究をやっている大学に受かりにくいように思います。受験となると鉄緑などで鍛えた学生とも戦わないといけないわけですし。一方、本カリキュラムは、将来の職業選択を考える意味では、研究活動の先行体験にはなるので、意味があるかもしれない、という感想です。

  2. 【6841485】 投稿者: 私見  (ID:rZUfj214ITo) 投稿日時:2022年 07月 04日 11:26

    医サイは高校から内部転入や外部募集がある関係で、進度自体は他コースと揃えていると思います。数学や物理の研究をしたい人には進んだ内容の勉強のサポートを指導教官がすることはあると思いますが、そこまでは詳しくわかりません。
    医サイの教育目的は、大学受験対策ではなく、理数科目や実験が好きな生徒が普通の授業を受けるよりも知的に楽しい学校生活を送れ、さらに研究はどういうものかを学べ、将来へのモチベーションを維持・向上できることにありそうです(もしそこで自分は研究が好きじゃないことが分かれば、それも収穫です)。またあわよくば、高校医サイの研究で難関大学へのAO入試や総合型入試での合格を狙うという感じでしょうか。過去に京大医学部に推薦入学した生徒もいるようです。

    なお、医サイに限らず、最近は鉄緑会に通う生徒も増えていますし、高校では代ゼミの講師を放課後に学校に呼んで東大対策講座を週3で実施しています。東大受験対策は必要に応じてこういった部分でカバーしていけばよいのではと思います。

    また全くの私見ですが、中学医サイはどうしても知識面で研究と言えるようなものがやりづらいと思うので、中学はSGで高度な英語力を身に付け、高校から興味に合わせて医サイや本科に移るのが、広尾の強みを一番活用できて大学受験でも有利になるのでは思っています。個人によって興味は様々なので、全員にとってそれがベストということではありませんが。

  3. 【6841857】 投稿者: ありがとうございます  (ID:z/CXIfOSSBY) 投稿日時:2022年 07月 04日 17:29

    実際の状況について教えてくださりありがとうございます。よくわかりました。卒業生の活躍に期待ですね!

  4. 【6847603】 投稿者: 医サイは  (ID:DyJeBubPHEU) 投稿日時:2022年 07月 09日 23:49

    高校に上がるタイミングでインターから医サイにうつる場合は高校入試で入ってくる生徒と同じ試験を受けなければなりません。それに合格しないと医サイにうつることはできません。
    中学が医サイだった生徒は高校進学時、試験なしでそのまま医サイに上がれます。それも踏まえた上で考えられた方がいいかもしれません。

  5. 【6847995】 投稿者: 参考  (ID:TWbAQ9L6MvA) 投稿日時:2022年 07月 10日 12:14

    参考情報として、「広尾学園中学校•高等学校について質問に答えられる範囲で答えます」というスレッドに、以下の在校生と思われる書き込みがあります。

    ーーー
    今の高一生の高校進学のコース移動
    中3の時本科コース→インターナショナルコース 6名
    中3の時本科、SGコース→医進サイエンスコース 16名(本科5)
    ーーー

    これが正しいとすると、本科(約140名)から医サイに移ったのが5名に対して、SG(約35名)から医サイに移ったのが11名もいます。SGの入口偏差値の高さと中学のうちに英語を得意できることの有利さが出ているのかなと思いました。

  6. 【6862065】 投稿者: 未来人材会議  (ID:tuz76CvwfA2) 投稿日時:2022年 07月 22日 19:44

    他スレより
    経産省、未来人材会議メンバーに医進・サイエンスコース統括長が選ばられてるんですね。
    政界からも一目置かれる先生から直接指導を受けられる医サイ、インター、広学生徒の成長、社会での活躍が楽しみです。

    https://project.nikkeibp.co.jp/HumanCapital/atcl/column/00057/031700007/

  7. 【6873205】 投稿者: 同意  (ID:U5H.yIiS7QE) 投稿日時:2022年 07月 31日 21:25

    医サイの卒業生の保護者(と名乗る)書き込みがこのスレの最初の方にありましたが、その方も以下の通り書いてますね。

    >中学から高校の医サイに進むには、理数系の成績が良い子が有利と思われがち
    ですが、じつは、英語の成績が良い子が入ってきています。

    外野なので実態までは分かりませんが、SGの英語を伸ばす環境というのは他とは一線を画してるのだと思います。(もちろん広尾学園全体として英語教育は優れていると思いますが、SGは環境面でこれ以上ないという印象。)

    なお、私はSGと医サイのどちらがいいかはよくわかりません。生徒の趣味志向にによると思っています。

  8. 【7005227】 投稿者: 日経Xwoman  (ID:wmsIIoB/KbM) 投稿日時:2022年 11月 16日 15:22

    2022.11.07『グローバル教育重視の新興校が続々 学校選びに変化』
    "これまで首都圏において中学受験といえば、「開成・麻布・武蔵」「桜蔭・女子学院・雙葉」のいわゆる御三家を筆頭に、男女別学の伝統校に人気が集まる傾向にありました。ところが近年は、「グローバル教育」をキーワードに、インターナショナルコースを設置する広尾学園や三田国際、国際バカロレア校の開智日本橋学園といった新興の中高一貫校にも、熱い視線が注がれています。
    受験事情に詳しい森上教育研究所の森上展安さんは、「御三家の学校と広尾学園、両校に合格して、広尾学園に進学を決めたという親御さんの声を最近聞くようになった」と話します。"


    御三家と広尾学園の両方に受かって広尾進学ということは、おそらくSGか医サイでしょうね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す