最終更新:

284
Comment

【1191753】2009年度 新・4年生

投稿者: スターダスト   (ID:Ye.c5vPqzLg) 投稿日時:2009年 02月 17日 14:18

はじめまして。新4年生になる子どもが今月入塾して2週間が過ぎました。

うちはいただいた学習計画表に早くも追いついていけず、何とか日々のBTを
こなしている感じです。
今のところは、何とか息切れしない程度に我が子は自分のペースを守って
います。
さすが、3V上がりのお子さんたち(クラスに12人います)は慣れているいるせいか、テキパキしていて頭が下がります。

我が子の担当の先生は、ホップの段階まで(1日学習時間30分目安)
で十分と励ましてくれているようです。
自分の都合のよいところだけは、しっかり聞いている我が子です(汗)

担当も3月に決定するとのことで、理数の先生からだけ初日にお電話が
ありました。
文系の先生はまだ若くでものすごい早口の上に字は汚く、書き順は
メチャクチャでいつも子ども達からブーブー言われているそうです。
でも、あっけらかんと「いいの!」と答えるそうです。

皆様の方の様子はいかがですか?
もしよろしかったら、教室や講師の先生、その他諸々お話できれば
幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「市進に戻る」

現在のページ: 2 / 36

  1. 【1195104】 投稿者: がんばれ息子  (ID:nPhIs4xG.dk) 投稿日時:2009年 02月 19日 20:20

    息子は新5年生になりました。
    何か参考になればと思い、出てきました。

    息子は某大手塾に2年生から3年の終わりまでいましたが、あまり成果がみえず、新4年3月から市進に転塾いたしました。
    前の塾ではテスト毎にクラスの変動がありましたし、家庭学習も親が教えないと進まないことなどもあり、担任制で面倒見がよいということで、市進にいたしました。

    まず、テキストを見たとき、良く出来ていると思いました。
    息子は3月からの転塾でしたので、1ヶ月分授業を受けていない部分がありましたが、テキストが良く出来ているので、あまり苦労なく追いつくことができました。(前の塾ではやっていない単元でした)

    今、新5年になって思うことは、カリキュラムが繰り返し繰り返し行なうように組まれているので、自然に力がつくということです。
    転塾当初は算数が苦手だったのですが、今では算数が大好きになったと言っています。
    4V10でしたが、トライアルはほとんどやりませんでした。
    たまに気が向いた時にやらせてましたが、基本的にはベートレとホームタスクで土台は充分だと思います。

    この学年では、いかに基本問題を落とさずに解けるかだと思います。
    ベートレとホームタスクをきちんとこなせば、公文や学研などはいらないと思いますよ。

  2. 【1195235】 投稿者: スターダスト  (ID:LbbrxEGazbY) 投稿日時:2009年 02月 19日 21:53

    そわこ様 がんばれ息子様

    トライアルの件や公文などのアドバイスありがとうございます!
    正直、同じ教室内では保護者同士、送迎で会釈する程度でざっくばらんに話す雰囲気ではありません。それは仕方ないこととわかってはいるつもりです。

    初めての通塾、中受で不安だらけ(謙遜でなく本当に愚息なので・・)の中、こうしてレスを読ませていただくと皆様の親切が心に染みてきます。

    実は今日、算数の授業があり、終了時間の5分前にお迎えに行き、教室のドアが開いていたのでこっそり覗いてみると、そこにはテキスト(必修シリーズ)ノートを閉じ、全然関係ない冊子をペラペラめくっている愚息の姿が・・・・
    もちろんそんなことをしているのは我が子だけです。先生は必死で板書していました。

    今までにないくらいショックを受けました。
    冷静になろうと思い、出てきた子どもに静かに聞いてみると
    「だってどこやってるのか全然わかんないんだもん!」
    な・なに~!と握りしめた拳を必死で押さえる私・・・

    先生も絶対気がついていたと思いますが、授業が遅れ気味だったし、学校とは違うので、いちいち注意などするはずもないんだと現実を見た気がしました。

    子どもには話をよく聞くこと、手をあげて質問することなど説明したのですが・・・
    授業の内容は大まかには理解できたようですが(明日には忘れてます!)

    今からこんな調子で通塾できるのか、中受を乗り切れるのか早くも暗雲がたちこめてきました。
    子どもの前では怒りとショックを隠し、今夜はどっぷり一人で落ち込もうと思います。

  3. 【1195344】 投稿者: そらまめ  (ID:r11K3YMSB/g) 投稿日時:2009年 02月 19日 22:50

    掲示板が活気づいてきましたね~

    そわこ様
    上のお子さんの合格おめでとうございます。
    下の子も市進に、とお考えになるあたりきっといい受験ができたのでしょうね。
    先輩としていろいろ教えてください。

    うちの子の仲良しは、2月から一斉にNへ通い始めました。
    我が家の地域はN、S、Wがあって、近所の高学年のお子さんは
    たいていこの中のどれかに行っています。

    仲のよいお母さん数名に市進に入れたと言ったら千葉出身のお母さんだけ
    反応してくれました(ははは)。

    火・金が通塾日ですが、昨日塾長先生に
    「三ケタのかけ算の筆算が分からないようです~」とお電話したら
    今日さっそく木曜日ですがマンツーマンで補講をやっていただきました。
    息子は「今日は友達と遊ぶ日なのになんで市進なの!」とふてくされていましたが
    「先生と仲良くなれるし、問題の意味が分かるようになったら楽しいよ!」と送り出しました。
    そしたら先生の説明はよく分かるみたいで
    「速攻ひらめいた!先生ともいろいろしゃべれた!」と満足げに帰ってきました。
    これからもつまづいたときは先生にお任せして
    私はマネージャー役(ちくり役?)に徹しようかと思います。

    スターダストさんのお子さんの様子、塾の先生に電話して確認してみてもいいかもしれませんね。
    でももしかしたらお子さんは興味ある単元が目に入って、思わずそちらに集中したのでは?

    トライアルのことは息子に聞いてみましたが「そんな本があるとは知らなかった。先生もやってこいなんて言ってないし」だそうです。。。
    とりあえず4年の間はやらないだろうな~。

  4. 【1196187】 投稿者: スターダスト  (ID:Ye.c5vPqzLg) 投稿日時:2009年 02月 20日 14:23

    一人で勝手に暗~い雰囲気にしてしまってすみませんでした。

    これからはどんどん塾に任せて質問させようと思います。
    それに、初めての塾通いで疲れの出始めている我が子・・・
    この土日はゆっくりさせるつもりです。

    算数はおよその数をやりました。うちには難しいようです。
    皆様、理解されていますか?やはり、親御さんがある程度フォローなさっておられます?

    そんな感じですので、来週は今までの単元の到達度テストですが、半分とってくれれば御の字くらいのどっしりした気持ちでいようと思います。

    ところで、昨日の授業での態度ですが、よくよく聞くと4:50分~6:50分の間、初回からずっと休憩なしでやっているそうです。皆さん、トイレすら行かないみたいです。

    学校の宿題でも1時間を超えると明らかに頭から湯気の出る我が子。
    そんな子どもなので、授業の後半で先生の話を聞き損ねるのも無理はないかとプラスに考えることにしました(親からして自分に甘い?)

    それでも、テキストは練習問題をとばしとばし、演習問題にいたっては、やったことが一度もありません。それでホームタスクの指示が・・・それって普通のことですか?やはり授業は基本のみが精一杯で後は家庭学習なのでしょうか?

  5. 【1196510】 投稿者: スターダスト  (ID:LbbrxEGazbY) 投稿日時:2009年 02月 20日 18:36

    上記は授業の進め方についての質問でした。わかりにくくてすみませんm(_ _)m

    ちなみに、うちはまだ一度も教室長にお会いしたことがありません。
    入塾して毎回塾に伺うのですが、いつも不在です。
    ご多忙なんですね・・・・

  6. 【1196770】 投稿者: オープンスクール  (ID:CN4xnE7JWgo) 投稿日時:2009年 02月 20日 21:45

    スターダスト 様

    こんばんは。
    まだまだ寒い日が続きますね。
    さて、参考になるか解りませんが我家でのフォローに関して申しあげます。
    我家の場合、旦那が土日にフォローします。最初は傍に居て解き方を見ているだけです。間違ったり、誤解していたら本人に気づかせるようにしています。
    身近なものを利用して簡単な例題を作り、考え方の定着に努めたりもします。

    授業時間に関しては、教室へお話したほうがよろしいかと思います。
    9歳の子供にとって2時間連続の授業はナンセンスです。大学の授業でも90分です。
    小学生の集中力は、一般的に40分程度と言われています。なので、途中に休憩を入れるのが普通です。
    2時間続けての授業は、かえって非効率的です。

    市進は、予習は要らないが復習は要る塾です。
    スターダスト様のお話を伺っていると授業の内容というか進捗は、微妙ですね。
    市進の教育方針に沿った授業かについて、教室にお話をした方がよろしいかと思います。
    教室長が居る時間(夜8時頃)に電話してみては如何でしょうか?

  7. 【1197399】 投稿者: りぼん  (ID:PR9mK.CS.c6) 投稿日時:2009年 02月 21日 11:45

    みなさま、はじめまして。新4年男の子の母です。
    よろしくお願いいたします。
    我が家には、一年前に市進を卒塾した兄がいます。次男の塾選びを慎重に検討して(性格やタイプが違うので。。。)再び市進にお世話になることになりました。
    さて、大きな数、およその数、難しいですよね。我が家も苦戦してます。
    次男も市進、の決め手になったのは、解説のていねいさでした。他の塾に季節講習や体験などをして、私なりにだした答えなのですが。。。
    解説がていねいなのは、子供自身で自学自習できるようにしたいという、市進のメッセージなのだと思っています。実際、長男やお友達も、6年になるときには解説読んで閉じてときなおし、それでもわからないときには先生に質問という流れで自学自習でした(親は難しくてわかりませんでした)。
    このように学習できると、中学校に進学後にとても役にたつということがわかりまして、ただいま次男もそのように心がけています。
    でも、初めて習うことばかり、わからなくて、涙をポロリとこぼして。。。
    まだまだ手がかかりそうです。

  8. 【1197630】 投稿者: スターダスト  (ID:LbbrxEGazbY) 投稿日時:2009年 02月 21日 15:21

    皆様こんにちは。

    皆様からの家庭学習の進め方についてのご意見とても参考になります。

    オープンスクール様
    やはり連続2時間はちょっと無理があるですね。お話を伺って安心しました。
    入塾手続きの際、担当してくださった講師の先生が入塾予定の3年生はかなり優秀揃いとおっしゃっていたのを思い出しました。
    もしかして、皆さんのペースに合わないのかな(汗)
    ただ、このままだと我が子の脳内体力は持ちそうにないので、相談はしてみるつもりです。
    場合によっては、クラスを変更していただくのも検討したほうがいいのか?な~んて頭をよぎりました。

    りぼん様
    はじめまして。
    これからもいろいろと教えてください。宜しくお願いします!
    お子さん、涙がポロリですか・・・
    うちもなんです~(T_T)
    でも、今日は元気いっぱい遊びデーです。
    好きなことは疲れ知らずなもんで・・・勉強も好きになってくれるといいのですが・・・ハァ~

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す