最終更新:

275
Comment

【342051】5年生の広場

投稿者: 北極星   (ID:CxRyLFBLClo) 投稿日時:2006年 04月 09日 08:45

市進版、5年生の広場を立ち上げてみました。
他塾でも流行っているアレです。(笑)

同学年の皆さま、ぜひ同じ悩みや愚痴、単なるつぶやき(笑)
何でも気軽に話しませんか?

もちろん、他学年の皆さまや受験卒業の方々ならではの
ありがたいアドバイスなども戴ければ幸いです。

さて、我が家の市進生活は新4年から始まりましたが、
5年生に進級して2科目から4科目になり、この春講はヘロヘロでした。
とはいっても、ものすご〜く課題の量が増えた訳ではなく、つまりは
2教科分が追加されただけなんだけれども・・・。
他塾ではとっくに4教科のところも多く、しかたがないのですが
やっぱり、それでも毎日毎日の新出事項はホントきつかった。
プリントを何度封印したことか。
はたして、新学年1回目定例試験の結果はいかに?
みなさんの所は、社会のテストの時間は足りましたか?
うちは最後の一番簡単な基本問題が時間切れで、手がつけられず(泣)でした。


返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「市進に戻る」

現在のページ: 30 / 35

  1. 【519774】 投稿者: 坐忘庵  (ID:cV0ChxOtNz.) 投稿日時:2006年 12月 13日 19:50

    今日、4教科のウィンターホームタスク持って帰ってきました。
    まずは、算数をざっと見ると。。。通常の学期中のホームタスクに
    比べても、[*]付き問題が無い分、易化している感触。
    時間制限を付けて、やらせてみようかな。。。。
     
    薫子さま:
    本科が週4日になる分は、確実に差が出ると思うのですが、
    本科週4日体制の中、単科(プレップ)がどうなるのか?
    はっきりするのは、次年度の案内書(入会説明書)が配布
    されるときなのでしょうか。

  2. 【522402】 投稿者: あちゃー  (ID:xCe35ncEyQo) 投稿日時:2006年 12月 17日 09:48

    誰かご存知でしたら教えて下さい。
    CクラスやFクラスが2組(またはそれ以上?)ある校舎もあるそうですが
    その場合は、まんべんなく振り分けられるのでしょうか?
    それとも上位・下位という分け方になるのでしょうか?
    後者の分け方ですと、同レベルクラス内の教材は同じですよねぇ?
    クラスが違う(LとVとか)と、プリントが違ったりしていますが、
    クラスが同じで後者の分け方をしてもどれくらい益があるのでしょうか?
    クラスが同じだと下位クラスになってもあまり心配ないのでしょうか?

  3. 【522485】 投稿者: 6Fの場合  (ID:biN1/7N/98s) 投稿日時:2006年 12月 17日 12:30

    志望校対策についてですが、クラスごとにはやってくれると思いますが、

    個人単位では難しいと思います。

    うちの子のクラスは、男子は開成、女子は桜蔭の対策に特化しています。

    例えば女子でJGを受けたいのであれば、無駄の多いクラスだと思います。

    塾では、過去問も基本的には、開成(男子)、桜蔭(女子)、渋幕(男女)

    しかやっていないようです。

    教材についても、製本されたテキスト以外に独自のプリントがかなり使用されています。

  4. 【523475】 投稿者: でも  (ID:x1ZdUCct19Y) 投稿日時:2006年 12月 18日 21:41

    6Fの男子のうち開成を受けるのは半分くらいではないですか?
    もう半分は渋幕第一志望では?
    とすると、対策をしてくれるでしょ。

  5. 【523742】 投稿者: そうそう  (ID:rXRiWibXYpI) 投稿日時:2006年 12月 19日 08:48

    うちの子のときは開成志望は一人でした。
    ほかもバラバラ。
    過去問演習問題は広範囲に渡ってやりましたよ。
    女子校、男子校、共学校いろいろです。

  6. 【524213】 投稿者: 受験生  (ID:m340G6xolsY) 投稿日時:2006年 12月 19日 20:52

    この間のホームルームでこれから『受験体制』に入ると言うお話がありました。
    そして今受験生6年生はさすがにあと一ヶ月で全員火がついているそうですが
    1/6の今度の定例試験で6年のクラスが決まるそうです。
    これからの受験に向けてについてのお話もありました。
    冬休みの冬期講習についてで、朝塾で3時間、また家で2時間勉強するという話がありました。全体的に冬期講習のHTのウォーミングアップやホームタスクをその日やった部分を勉強2時間おさらいすればよいそうです
    また1月の定例試験では社会は今まで塾で配られたプリントのウォーミングアップをすべてやれば偏差値5〜10くらいまで上がると言う裏技方法も聞きました。

  7. 【524214】 投稿者: 受験生  (ID:m340G6xolsY) 投稿日時:2006年 12月 19日 20:52

    この間のホームルームでこれから『受験体制』に入ると言うお話がありました。
    そして今受験生6年生はさすがにあと一ヶ月で全員火がついているそうですが
    1/6の今度の定例試験で6年のクラスが決まるそうです。
    これからの受験に向けてについてのお話もありました。
    冬休みの冬期講習についてで、朝塾で3時間、また家で2時間勉強するという話がありました。全体的に冬期講習のHTのウォーミングアップやホームタスクをその日やった部分を勉強2時間おさらいすればよいそうです
    また1月の定例試験では社会は今まで塾で配られたプリントのウォーミングアップをすべてやれば偏差値5〜10くらいまで上がると言う裏技方法も聞きました。

  8. 【525132】 投稿者: ハンドル忘れた  (ID:bi6q376R.yw) 投稿日時:2006年 12月 21日 00:23

    でも さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 6Fの男子のうち開成を受けるのは半分くらいではないですか?
    > もう半分は渋幕第一志望では?
    > とすると、対策をしてくれるでしょ。

    そういう教室もあるんですか?
    都心から千葉方向にかなり離れた教室ならそうなるのかな。
    うちの子のところは、Fは開成、麻布、桜蔭、JG、どれか必ず受けます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す