最終更新:

115
Comment

【4432730】2018年への道

投稿者: ポニー   (ID:cvQBvo1DSPA) 投稿日時:2017年 02月 05日 10:21

新学期が始まりましたね。勇気を出してスレッドを作成してみました。これから1年間よろしくお願いします!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「市進に戻る」

現在のページ: 4 / 15

  1. 【4467808】 投稿者: 桃様へ  (ID:FNLosMZswiM) 投稿日時:2017年 02月 24日 08:48

    桃様
    貴重なご意見ありがとうございます。
    新6年生、かつ初めての中学受験でいろいろわからないことがおおいので、桃様の意見は大変貴重です。ありがとうございます。
    我が家は身の程にあった、無理しない受験を望んで市進にしました。でも、受験が終わる頃こんなはずではと思わないためある程度覚悟はしておきたいなと思っています。いろいろ質問してもいいでしょうか?
    桃様のお子様は6cクラスとのことでしたが、定例試験の結果はいつもどうでしたか?市進定例的には市川東邦クラスが狙える偏差値のお子様は6cにも多いと思います。でも本番ではなかなかふるわない子が多いのでしょうか?
    我が家も国語の記述があまりよろしくなく
    、、htだけでは足りないかなあと思っていました。言葉の泉とか、どうなんでしょうねえ

  2. 【4467920】 投稿者: 終了組です。  (ID:xrjjLbPe/yo) 投稿日時:2017年 02月 24日 10:02

    我が家は 上が6C 下が6Fでした。
    上の子の6Cの時は 市川 東邦 秀英 の中の一校に合格したのは
    我が子を含め二人でした。(6Fがない教室で20名ぐらい)
    ベートレ HT トライアル すべて○になるまでやりこみました。
    市進の教材以外は使用しませんでした。
    わからない問題は先生に質問していました。
    毎回しつこく質問するので授業前に時間をとってくださいました。
    ちなみに記述の丸付けと指導もお願いしていたようです。

    下の子の6Fは まるで違う塾のようでした。
    宿題も一度もみていません。先生に丸投げ状態でした。
    親は健康管理のみです。最終的に全員 市川 東邦 両校合格し、
    それぞれ 開成 麻布 渋幕など 希望校に進学しました。 

    確かに、先生が忙しすぎるなど いろいろな問題はあるかと思います。
    でもどの塾にいっても 問題はあるのではないでしょうか。
    私は 先生を信じ 我が子を信じ 前向きに頑張ることが結果につながると
    思います。

  3. 【4467975】 投稿者: 終了組様  (ID:FNLosMZswiM) 投稿日時:2017年 02月 24日 10:36

    教えていただきありがとうございます。
    我が家は5Lから6cに進学、定例の平均偏差値は四教科平均で63程度。ただ、宿題はホップレベルのものしかやっておらず、スキップのトライアルはほとんど手をつけないことが多いです。家には七時半にはついてしまいますし、これから先どんどん6fのお子さんと差がついてしまうのかと心配でした。質問も、新6年生になってからそんなに行ってないみたいですし、、、。
    やっぱり6cと6fでは進学実績も大きく違うんですね。うーん

  4. 【4468041】 投稿者: 桃  (ID:bQrcjoQhjGo) 投稿日時:2017年 02月 24日 11:07

    終了組様が仰っているように、Cですと数える程の合格ですね。

    F終了組様が言われてるように、一人一人が完全に理解するまで何度も見直しに付き合う。そこが面倒見なのではないでしょうか。
    算数も途中までは考え方があっていて、最後の最後で勘違いやミスで点を落とす。そんな時になかなか自分では気がつかない部分を見てもらえていたら、点につながり伸びていくかなと思います。Cでは、先生を自分からつかまえて積極的にいかないと・・となります。

    ウイングシリーズの指示は全くなかったので使っていませんでした。確認しましたが、今は必要ないので使う時に言います・・とのことでした。言葉の泉も同じように言われました。

    宿題は、スムーズに進む週は、トライアルや演問の間違えたところだけ二週目に入るなどやっていました。ただ本当に、6年生になるとスケジュールがパンパンで消化不良を起こすこともありました。ベートレは朝にもってくるなど、なかなか大変でした。

    定例は、偏差値60位から教室に張り出されていたようで、算数や社会で名前乗った!と喜んでるときもありましたが、アップダウンあり、安定して60以上という状況ではなかったです。
    おそらく合格を頂いてるお子さんは60以上安定されてたのではないでしょうか。そこら辺が指標だったかなと思います。

    市進だからダメだったのでは、なく申し上げた通り息子の実力不足だったと思います。

    安定した成績を維持できるために、穴をなくす。
    夏までに苦手科目の穴埋めがとことん必要だと思います。
    特に算数は鍛えた方がいいと思いました。

    男の子は特に、幼い部分もありますよね。
    大人はあと一年・・・。夏が来ると半年ない・・。秋になると3ヶ月など気持ちが焦ってばかりでした。

    定例での偏差値60の壁をなかなか安定したものと出来なく、気持ちがモヤモヤするばかりでした。こうしたらよかったかなと先輩のお話を聞けたらと思いながらなかなか投稿も出来ずここまで来てしまいました。

    合格させたい親のおもいは共通していますよね。私をきっかけに次の皆様にとって良い意見交換の場になればという思いです。

    批判で終わらすつもりがあったらこちらに書き込みはしません。お子さんの笑顔最後に見たい気持ちは同じです。

  5. 【4468250】 投稿者: 桃様へ  (ID:irdU8bXeLXk) 投稿日時:2017年 02月 24日 13:25

    貴重なアドバイスありがとうございます。桃様のお子様は、6Cだったのですね。
    確かに自分から先生の質問しに行かないと、そのままになってしまいますね。
    親の方で、ここがわかっていないのかな?そのままになっていないかな?としっかり見ることが必要ですね、、、。
    市進の定例偏差値をそのまま信じていいのかな?という不安もあります。

  6. 【4468277】 投稿者: 6F終了組  (ID:e1qSO77ryeY) 投稿日時:2017年 02月 24日 13:39

    >市進の定例偏差値をそのまま信じていいのかな?という不安もあります。

    6年になったら、SかYの模試を定期的に受けて、現在の立ち位置を確認したほうが良いですよ。
    市進は進度が遅いので、1学期のうちは理科社会の未修範囲が出るため正確な成績ではないですが、そこを加味して立ち位置を把握するのには役に立ちます。
    市進の定例との差、最後のY偏差値がどの辺りになるかで志望校を最終的に絞ると間違いないかと思います。うちはそうしていました。

  7. 【4468318】 投稿者: ウグイス  (ID:GHx2kqC02DU) 投稿日時:2017年 02月 24日 14:02

    こちらも今年6Cで受験終了したものです。
    桃さんのご意見に賛成です。
    我が家はなんとか第一志望校に引っかかりましたが、それでも諸手を挙げて市進で良かった、とは言えないところがあります。
    もちろん先生方には感謝していますが、親の作戦がうまく行ったのだと思っています。
    Cでも4月からはお弁当持ちで9時までの延長授業、夏休みは昼食・夕食ともお弁当でしたので、毎日デリバリーしました。
    Fだとそれ以上で、6年生に進級した2月からお弁当持ちだったと聞きました。
    志望校のオプションも多いので、ご家庭の出費も相当なものになります。
    ですが、それだけやっても上位になればなるほど、S塾生にはかなわないのです。
    Cだと市川・東邦は厳しく、Fでようやく確実におさえられるようです。
    ライバルを知ることも大事だと思います。
    私はS・N・W・Yの入試報告会を聞きに行って資料を集めましたし、(首都模試ではない)外部模試も受け続けました。
    志望校選びも、偏差値だけではなく、校風や部活なども含めて本当に我が子に合った学校をチャレンジ・適性・安全レベルそれぞれで見つけ出しておくと、精神的にも安定して受験生活を過ごせると思います。
    塾任せにすると、どうしてもチャレンジ校寄りになってしまいますから。
    結果に関わらず「3年間の努力は報われた」と親子で納得のいく成功体験をさせてあげるようにしたいですね。
    まだまだ先は長いです。
    まずは週4日の通塾に慣れるところから頑張ってください!

  8. 【4468487】 投稿者: 桃  (ID:.rzmRD2pzNU) 投稿日時:2017年 02月 24日 15:44

    ウグイス様
    第1希望の合格おめでとうございます。
    名前の上がってるどちらかに合格ということですよね。
    素晴らしいですね。

    教室差がありますよね。
    こちらは、夜のお弁当は講習以外一度もありませんでした。
    自主的に残り、自習室で授業の解き直しをしたりしていましたので、結果9時をまわることも多くそこから帰って夜ご飯というスタイルでした。なので、夕方おにぎりやパンなど通学までの中で食べさていました。結局自習室なので、自分のペースで解き直しをしてわからないところが増えていくという状況が多かったです。
    次から次にやることが山積みでやってもやっても消化されていかないというように見えました。
    ただ、ウグイス様が言われてるようにそれでも他塾生にはなかなか追いつかないのが現状だと思います。

    私も他塾の報告会に参加したり、他塾のお友達のお母様から情報を得たりしていました。市進は首都模試を進めますがあまり意味がなかったように思います。かなり、高めの偏差値が出ます。そのため、途中でやめました。

    首都模試以外受けなくて良いと指導されますので、ご家庭の判断だとは思いますが、CクラスであればやはりYの模試を受けた方が良いかと思います。立ち位置が把握出来ます。

    4回の通塾に慣れるところからですね。
    皆様応援しています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す