最終更新:

1407
Comment

【2861683】2017年受験組の談話室

投稿者: 新3年生   (ID:fnbsL6qTYzA) 投稿日時:2013年 02月 14日 14:08

無かったので立ち上げました。

とりあえず、先日の公開テストの点数が気になりますが、よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「浜学園に戻る」

現在のページ: 104 / 176

  1. 【4001122】 投稿者: プリンママ  (ID:sRy6Nr7Ulhk) 投稿日時:2016年 02月 15日 14:28

    ご参考になれば様

    とても参考になりました。本当にありがとうございます。
    また木曜日までドキドキして過ごすことになりそうです。

    私もスケジュールは私が基本的に管理してますが本人も自分でやりたい気持ちが強くなっているようでCampusのスケジュールノートに塾の日程だけ書き込んだものを持たせ、どこまで宿題が出来ているのか、明日までに一週間の間に何をしなきゃいけないのか本人に聞いて忘れていた事は書かせてます。
    本当は自分でできる子にしたいのですが、手を離せない母のまま一年は過ぎそうです。

  2. 【4001139】 投稿者: 雪  (ID:Uryi2.XS.Ns) 投稿日時:2016年 02月 15日 14:42

    スケジュール様
    私も激怒したことは数え切れずです。
    5年生のときは
    遊びたい!→宿題が(汗)→そうだ!半分写そう!
    のような思考回路で、受験なんてやめちまえ〜!怒
    の繰り返しでした。本当にレベルが低くてすみません。夏ぐらいになればだんだん自分の置かれている状況がわかってくるのかな?
    プリンママ様
    自分でスケジュール管理をしたがるなんて、素晴らしい!お子さんの爪の垢を分けてください。
    うちもこの一年で少しでも精神的に成長してくれれば良いのですが。

    ところで、うちはこれまでの復習を返却された答案の正答率表?から、優先順位をつけてやり直しをしています。
    みなさんはどのようにお子さんの苦手分野を見極めておられますか?

  3. 【4001325】 投稿者: 苦手分野  (ID:rxRyEs3whDI) 投稿日時:2016年 02月 15日 17:12

    理科と算数は、復習テストで悪かった単元を、苦手分野として、復習テストのやり直しをさせてます。
    国語はほとんど平均点ないので、何から手をつけたら良いのか?・・・。
    読解力語彙力文法等、地道にコツコツしていくしかないですが、なかなかできず困っています。

  4. 【4001414】 投稿者: 終了組からの横ですいません  (ID:uFps5O6tLEA) 投稿日時:2016年 02月 15日 18:17

    2017年の受験組の談話室に、終了組の横ですいません。浜学園修了組への相談室書いたものです。子供にどう頑張ればいいかを教えるのは親しかありません。国語の読解は「答え探しの技(ワザ)」で勝つ!国語を味方の教科にして受験を制覇しよう! 早瀬 律子を買って、親がマスターしました。これで、国語の解法が理解できます。
    次に、浜のテキスト、解説、授業ノートをまず親が、身に付けた解法に従い理解します。音読を聞かせます。その時に、この「それ」は、何を指してるのとか、「しかし」ってあるよねと言いながらします。それから問題を解かせました。国語の成績の悪い子は、問題文を読むだけでつかれ、読み終わった時には、初めに何が書いてあったかも忘れています。全部の問題が解けた後に、復テで問題文を読まなくても解けるように数度音読させます。これの繰り返しです。

  5. 【4001425】 投稿者: うちの場合  (ID:bBK2mYjAwzc) 投稿日時:2016年 02月 15日 18:29

    ご参考になれば様
    各月の平均点 有難うございました。参考にしたいと思います。
    今年に受験を終われたのでしょうか?
    お聞かせいただきたいのですが、算数の2月の平均点が髙かったと
    おっしゃるのは2015年2月の平均点の事ですか?
    平均点はやはり 毎年浜側の操作があるようですね。
    国語の弱点補強。
    うちも 悩んで色々相談に言ったりもしました。
    テクニック的な事をお教えいただきましたが
    うちの場合 長文の読み込みの浅さに原因が
    あったようです。
    焦りからくる 上滑りかな?
    テストの悪さに比べて 家での宿題等の正答率の良さに
    開きがあり もしや?と気が付きました。
    やはり 先生もプロですが 我が子を見るのは母なのかな?
    と実感いたしました。
    一例ですが 今一度 お子様を観察されてはいかがですか?

  6. 【4001454】 投稿者: ご参考になれば  (ID:pIrytqtyadE) 投稿日時:2016年 02月 15日 18:53

    さきほど2015年の公開平均をあげたものです。つい最近、2016年入試を終えたところです。

    例年6年2月の公開算数の平均点は30点代になることが多いと先輩方からきいていましたが(2013年、2014年は40点を切っていました)、2015年度2月は46.2点と比較的高かったという意味です。

    問題はある程度の意図をもって作成されてはいると思いますが(問題形式も算数が2枚のときと、1枚の時、難問の配置のされ方も6年生はばらばらでした)、どの程度まで操作?されているのかはわかりませんね。

    公開に一喜一憂するな、というのはよく頂くご指導ですが、やはり公開はとれていないと、クラスやコースなど厳しくなりますから、難しいところですね。

  7. 【4001561】 投稿者: ため息  (ID:/E1dOmXugtE) 投稿日時:2016年 02月 15日 20:11

    スケジュール管理、便乗させてください。

    以前は私が完全管理をしていました。
    1週間分の宿題予定をホワイトボードに書き
    (国語ならP1~5、など)
    終わったら消していく、残ったら次の日に繰り越しでした。

    本人が文句を言ったのを機に、自分でやらせてみたところ
    まったく見通しが立たず、
    大喧嘩の末、その日にやる教科だけを書くようにしました。

    国語の前日夜に「宿題やった?」と聞いたら3分の2終わってる、と言うので安心したのですが
    終わっていたのは1ページのみ。
    国語の日は学校から帰宅後すぐに浜に行くので当然やる時間はなく
    当然ひどい結果でした。

    やる気ないならやめよう(かなり本気で)と言うと
    やりたい、頑張る(行きたい学校の成績に全然足りてない)
    そういうときだけたくましく見えるのに
    舌の根の乾かぬうちとはよく言ったもので
    ため息また1つです。

    以前のように私が管理していたほうが1週間でのめどが立つのですが
    さてどうしたものか。
    自覚が出るのを待つほうがいいのか
    管理したほうがいいのか。
    悩みは尽きません。

  8. 【4001759】 投稿者: ニコニコママ  (ID:PG9it6zBAJ.) 投稿日時:2016年 02月 15日 22:30

    スケジュール管理、難しいですよねT^T

    我が家も自立を促す為にと娘にやらせてはみたものの
    漏れが多くて黙って見てられず、結局は私の仕事に。

    受験に精通した方々に自己管理が出来ないと
    最難関受験は難しいよとよく言われるので、
    非常に不安デス、、、

    また6年の春期講習は皆さま参加されますか?
    受講すべきか大変迷っております。

    長期休暇で、苦手単元の総復習ができるのは
    この春休みがラストチャンスに思えて…。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す