最終更新:

109
Comment

【2340132】母親が凡人でも子供は御三家に入学できるのか?

投稿者: インター   (ID:EIbdfY0nBvA) 投稿日時:2011年 11月 27日 18:17

夫、国立大学 大学院(理数系) 修了 その後、大手証券会社に勤務。 私、中位の高校(ばりばり文系)卒業して、信金に勤務。

夫は中学受験を経験。私はそんな世界とは無縁・・・。

夫は現在小学3年生の息子を中学受験させるため、大手塾に入塾させようとしています。

目指すは御三家レベルの学校。そのレベルに入学できないようならば、公立中学に行かせるといっています。

御三家レベルにこだわるのは、優秀な生徒に囲まれて、切磋琢磨していい大学に入学させるため、中学は通過点なので、妥協せずに学校選びをして、もし、小学校時代にそのレベルに到達しなければ、公立中学に通いつつ、塾通いさせて、高校受験、大学受験に備えていきたいとの意向
です。

私は学力もごく普通、子供へ賢いアドバイスもできませんし、勉強などは教えられません・・・。夫は勉強のアドバイスは出来るレベルですが、4年生から、受験が終わるまでの3年間、しっかり面倒見てくれるかは未知数です。

こんな凡人な家庭の子供は御三家レベルの学校への受験は無謀ですよね・・・。

大手塾の入塾テストの結果は、国語、算数とも70点位でした。基本はほぼできており、応用問題も多少は解けていました。

これまで宿題以外は特に勉強はさせておらず、スイミングと絵画教室にいかせており、普通に育ててきました。

御三家レベルの学校を目指すには、並々ならぬ努力と覚悟しなければ・・・と思い、それをする自信はなく、悶々しています。

夫は塾に行かせて、成績が上がらず、御三家レベルが無理そうだと判断したら、塾を一旦やめさせて、公立中学に行かせて、中学校でしっかり勉強させて上を目指してもいいといいます。

やはり夫の意向に沿って、受かると信じ、全力でサポートしてチャレンジすべきだと自分に言い聞かせていますが・・・。

ちなみにフルタイムで共働きです。

下の子は保育園年中の男の子です。
ご意見、ご経験をお聞かせ願います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2340817】 投稿者: ありがとう  (ID:wSV9UIJATlA) 投稿日時:2011年 11月 28日 12:20

    微妙さんのコメント面白い!^^

    まんがみたいです。

    何度も読み返しちゃいました。

  2. 【2340876】 投稿者: バラード  (ID:vol00wfqQJY) 投稿日時:2011年 11月 28日 13:20

    インター様
     
     親の学歴は関係ないと思います。
     どちらかといえば、こと教育に関しては
     賢い親かどうか。
     
     賢い親は、子供のことよーく見てます。(時間的なことでなく)
     どうように育ったら、育てたらいいのか
     どう育ってもらいたいのか、子供のかけがえのない
     特性は何なのか、どこを鍛えて磨けばいいのか
     眼力鋭い親が 賢い親かなと思います。
     
     まず3年生なのですから、今のスイミングと
     絵画教室、できるだけ思う存分やらせてあげて
     もしかして、他にも生涯にわたる特技、得意技が
     ないのか、磨けば光り輝くものがあるのか-
     大事かなと思います。
     
     その上で、難関受験を考えるなら、丁度3年後の
     今頃、すなわち6年生秋、小学校の指導要領課程を
     ほぼ全体終えて、いよいよ応用問題、難問、過去問に
     入ったとき、必死に立ち向かえる状態を作れるか否か。
     子供自ら進んで難関受験に立ち向かおうとしている状態か。
     
     こうなってれば、試験はまあ五分五分で、合否どちらに
     転ぶかもありますので、わかりませんが、3年間成功です。
     
     ということで、逆算していって、体力、実験観察含め、日常の中の
     算数(買い物のおつりや時間計算、長さ広さ重さ速さ、ものの形)
     とか国語(会話力、語彙、作文、読書力など)
     理科はモノとか自然への興味、好奇心、ふしぎふしぎから。
      がしっかり学齢とともに出来て、少しずつ机上へ移れる
     学習習慣をつけていければ、難関狙いとしても何年生から塾へでも
     かまわないと思います。
     
     一部のとても勉強好きな子、ほんとは勉強嫌いだけど親に
     言われてしぶしぶ通う子以外の多くの子は、4-5年のうちは
     半分は、先生とか友達と会って遊びながらちょこっと学ぶのが
     楽しいという感じで通塾していると思います。
     

  3. 【2340953】 投稿者: あたしンち  (ID:bFQJlfZruPE) 投稿日時:2011年 11月 28日 14:38

    主人 東大(中学受験経験あり)
    私 短大(附属小学校からずっと、受験経験なし)
    長男 中堅私立(偏差値50前半)
    次男 御三家

    私の遺伝子というか性格がもろに長男に行ったのかな…と思います。
    で、主人の気性が直球で次男に。要するに負けず嫌いな性格か否か。あきらめが早い性格か否か。そして集中力。これが夫婦で違うように兄弟でも全く違う。

    長男の時は塾に丸投げで、両親ともあまり目も手もかけなかったのは事実。
    ですので次男の時は通塾はギリギリ6年夏までせずに、主人が休日に家で見ていました。4年生の時点で算数はほぼ終えていました。ただ、この方法を用いたら長男が御三家に行けたかどうかは?です。その子の生まれつきの資質というのは厳然と存在するように思います。それをすばやく見極めて、その子の持つ良い部分を伸ばしてあげるのが母親の一番の役目かな~と思います。高学歴のお父さんって同姓の子どもにとってはどうしてもプレッシャーになりがちですし、いろいろ大変ですよね。私は防波堤に徹しています。

    共働きでお忙しいなら、個別でどんどん進めてもらうのもひとつの方法では。「これはイケる」と思ったらそのまま突破してください。
    「うーむどうも芳しくない」と思えば、公立中進学で高校受験で良いと思いますよ。高校受験のほうが地頭勝負というよりも、英語や数学など勤勉性でもって成功する部分ってあると思います。小学校の時に遊んでばかりいても、国立や一流の都立高校に進学したお子さんもいますし。

    絵画と水泳のできるお兄ちゃん、スレ主さんみたいな謙虚なお母さんに育てられて、きっと良い子なんだろうな~と思いますよ。
    御三家だけが学校じゃなし、両親揃って鼻息荒くしていると子どもにとってはきついですもん、意識して気楽に子育てできたら良いですよね。

  4. 【2341048】 投稿者: 結局は素質でしょう  (ID:a6B.K9jcA9I) 投稿日時:2011年 11月 28日 16:21

    長男→友達に誘われて入塾し、楽しそうだったので本人任せで継続させ親の関与のないまま塾の言いなりで早慶付属。

    次男→長男が合格したので周りからも注目され父親がハッスルし始め受験に関与→御三家合格

    三男→上の兄弟と全く同様の道を歩んできたが現在6年で四谷偏差値55前後〜
    上の子供達の受験の時は普通に通塾して偏差値60いかない子供がいることが正直信じられなかった〜勉強をサボってるだけだと思っていた
    今なら良くわかる。
    一生懸命勉強しても偏差値伸びないこともあることを・・

    でも、めげずに健気な三男が一番かわいい!

  5. 【2341070】 投稿者: それは  (ID:nt8xfcKSyUU) 投稿日時:2011年 11月 28日 16:45

    >一生懸命勉強しても偏差値伸びないこともある・
      
    まぁ、中学受験は通過点にすぎませんからね。
    伸びる時期にもいろいろあるんじゃないですか?
    入学時の成績が、そのまま大学進学実績になるわけではありません。

  6. 【2341395】 投稿者: 親の頭よりも  (ID:L1Ks/8Cp82Y) 投稿日時:2011年 11月 28日 22:35

    親の頭よりも、子供が「早期成熟型か?」を判断基準にすべきでしょう。

    勉強のおもしろさ、物を覚える楽しさ、論理思考型への転換が早い・・などの兆候が見られるお子さんは、中学受験したほうがよいでしょうが、

    そうでないお子さんは、無理して中学受験すると、つぶれることもあるので要注意ですね。

    うちは2人の子がいますが、一人は、2,3歳頃から知的好奇心が強い子で、次々に新しいことを知りたがるタイプ、それがずっと変わらなかったので、いきつくところ中学受験しました。

    のんびり屋で、感受性は強く、絵などはとても上手だけど、小学校中学年くらいになっても論理的思考部分の早熟度合いが低かった下の子は、中学受験しませんでした。

    親の頭や学歴は関係ないですが、勉強するときはきちんとさせる、めりはりのある規則正しい生活、食生活、体調管理をしてあげられることが大事だと思います。

    お子さん、見ていれば、自然に、御三家受験に向くタイプか、小4くらいの時には判断できると思います。

  7. 【2341409】 投稿者: あす  (ID:iCAU/SKslI.) 投稿日時:2011年 11月 28日 22:47

    夫:旧帝大医学部大学院博士課程修了後、海外の研究所を経て現在は某大学病院の教育者(御三家出身)。
    私:幼稚園から附属で大学院修士課程修了。
    長男:御三家中学在学中。
    次男:私立小学校在学中。

    義父:旧帝大医学部卒(御三家出身)。
    義弟:旧帝大医学部大学院博士課程修了後、現在留学中(御三家出身)。

    私は凡人なので、幼少期から息子たちの記憶力や空間認知能に驚かされていたのですが、
    夫方の遺伝子の濃さを実感います(顔はともかく、襟足まで一緒なのは?です)。

  8. 【2341504】 投稿者: IQかぁ  (ID:ema7NaMUpLw) 投稿日時:2011年 11月 29日 00:24

    通りすがりで失礼します。
    お子さん次第だと思いますよ。
    中学受験時は自我がまだ発達途上なので、親御さんか自信がないのであれば高校、大学受験でよいのではないでしょうか。
    要するに中学受験時は本人の意思でないところですべてが決定してしまいますので。
    皆さん勘違いされますが、頭がいいというのは学問ができるということではないですよ。
    そのあたりが判断できないようでしたら特別中学受験しなくてもいいと思います。
    ご両親どちらかが公立に行ったことがないという場合などは中受は必須になりますが。
    わからないんですよ。公立に行くということが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す