最終更新:

306
Comment

【591645】大昔の私立女子中、高校偏差値

投稿者: いなかもの   (ID:tVtzzMRsRK6) 投稿日時:2007年 03月 10日 20:23


下記は406027から大昔の中学入学偏差値を拝借してきました。 

<昭和53年版・私立女子中学偏差値>
69 桜蔭 雙葉 女子学院
67 東洋英和 聖心
66 学習院女子 白百合 立教女学院 日本女子大附属
65 跡見
64 大妻
63 山脇 三輪田
62 昭和女子 晃華
61 共立 光塩 恵泉 田園調布雙葉
60 東京女学館 桐朋女子 実践女子
58 普連土
57 女子聖学院
56 頌栄 女子美
55 和洋九段 
54 香蘭 武蔵野女子
53 川村 十文字 トキワ松 淑徳
52 東京文化 吉祥女子
51 豊島岡 鴎友 聖ドミニコ
50 目黒星美 戸板

一方、別の板で、今や偏差値60前後となった豊島岡、鴎友、頌栄などは大昔(20-30年前?)は最下位レベルの都立高校にすら受からなかった人の滑り止め高校(偏差値で40台?)であったかの記述をよく目にします。
とするとこれらの学校は中学受験では偏差値50以上なのに高校入試では偏差値がもっと低いことになるのですが、どういうことなんでしょうか? 

当時の事情 ご存知の方いっらしゃいましたら 教えてください。

上記3校というより、当時の私立中学入試偏差値と高校入試の関係(今なら高入偏差値のほうが断然上) に興味があってお聞きしします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東京都23区中学受験に戻る」

現在のページ: 5 / 39

  1. 【598875】 投稿者: その時代の人  (ID:Xk0.raC2uRU) 投稿日時:2007年 03月 19日 13:14



    昔の栄光のゆえに幸せに暮らしている一人です。

    今の大学生、女子、夢はお嫁さん、だったりしますよね。
    慶応の学生にインタビューしているのをかいまみたことがありますが、
    特にエグゼクティブやキャリアを目指すわけでもなく、
    普通に結婚して、子供を産んで、おばあさんになるのが夢らしいですよ。

    がつがつ働いてお金儲け、ということに憧れを抱かないのでは?

    そう考えると、なぜ、こんなにも熱く勉強勉強!と
    かりたてるのでしょうね。

    娘さんはどのような将来像をおもちでしょうか。







    女子大・短大の黄金期 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 御三家の源流 さんへ:
    > -----------------------------------------------------
    > > > <昭和53年版・私立女子中学偏差値>
    > > > 69 桜蔭 雙葉 女子学院
    > > > 67 東洋英和 聖心
    > 女性の「将来像の変化」で、偏差値が変わるんですね。



  2. 【598888】 投稿者: 就職するには  (ID:kxZfmuCgXw2) 投稿日時:2007年 03月 19日 13:32

    短大卒、自宅から通勤、現役で入学していることがとっても有利でした。

    浪人して4年制大学でたら就職が大変でした。

    そして結婚退職が普通でした。

    育児休暇だって導入当初は無給でしたから。

  3. 【598946】 投稿者: 女子大・短大の黄金期  (ID:SVv3uG0yPng) 投稿日時:2007年 03月 19日 15:08

    その時代の人 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > >
    > 昔の栄光のゆえに幸せに暮らしている一人です。
    >
    > 今の大学生、女子、夢はお嫁さん、だったりしますよね。
    > 慶応の学生にインタビューしているのをかいまみたことがありますが、
    > 特にエグゼクティブやキャリアを目指すわけでもなく、
    > 普通に結婚して、子供を産んで、おばあさんになるのが夢らしいですよ。
    >
    > がつがつ働いてお金儲け、ということに憧れを抱かないのでは?
    >
    > そう考えると、なぜ、こんなにも熱く勉強勉強!と
    > かりたてるのでしょうね。
    >

    実際、男性一人の収入で「独身時代と同じ生活レベル」を維持することが難しいからでしょう。

    年収1000万あっても、ふたりなら2000万」と思うと辞められないですよ


    しかも「お嫁さん」の言葉の意味も、現在の50代の人とは違います
    40代が「"良妻賢母"という言葉に呪縛される最後の世代」とも言われています


    「普通に結婚して、子どもを産んで、おばあさんになる」にもお金が必要で
    それは、これからの高齢化社会では、さらに努力と地位が必要になります







  4. 【598995】 投稿者: 疑問  (ID:VPL3y78Glbs) 投稿日時:2007年 03月 19日 16:55

    東洋英和は今、短大は廃止になり女子大学になりましたよね。
    高校まで公立で元短大卒業(39歳)の方は廃止になった為か女子大卒と言います。
    自分の価値を高く見せたいタイプで会うと、げんなりします。
    子供の学校の付き合いでグループやクラスで食事、お茶をします。
    名門よ、六本木に通ったわと言います。そんなに名門だったのでしょうか?
    女は女子大卒の方が就職、結婚で有利だったと言うけど、ずっと派遣だった人に言われても真実味がありません。
    私はずっと国立だったので当時の私立の女子の情勢が判りません。その事実を知ると、ずっとエスカレターで楽してたんだと的外れな意見を言います。
    そんなに名門だったのでしょうか?

  5. 【599055】 投稿者: いわゆる校内暴力世代  (ID:nMXTssMdBfI) 投稿日時:2007年 03月 19日 17:52

    > バブルがはじけて、短大は価値を失い
    > 跡見、山脇、川村などが低迷
    > 女子大も共学志向の強まりで、低迷
    >

    私の印象だと、短大の教養系について言うなら、
    バブル崩壊以前に均等法の施行(86年以降)で
    価値が失われていたのではないかなと。


    均等法のおかげで、それまでみたいに、女子事務職として
    大卒・短大卒をひとくくりにして実質的には女子短大卒中心に
    採用するということが出来なくなってきた。
    つまり、大卒&女子事務職の枠を作って4大文系を入れる替わり、
    その分だけ短大卒&女子事務職の人数を減らしたということ
    です。


    実際、某短大の人文系学科について、均等法施行前は準難関クラスで、
    しかも仕事をする姿勢ということでも入社後の評価が高かったけど、
    均等法施行後2,3年したら・・・という話を聞いたことが
    ありますね。

    >「普通に結婚して、子どもを産んで、おばあさんになる」にもお金が必要で
    それは、これからの高齢化社会では、さらに努力と地位が必要になります



    そうですね。
    好意的に観るなら、今の女子学生、
    大企業といえどもこの十数年で、生活の保障も
    キャリア形成についても当てにならなくなってきているを目のあたりに
    しているので、
    表面的には家庭に納まっていると見えても、実際はフリーで何か稼ぎ続きたいと
    いう志向が強いのかも知れないですね。







  6. 【599059】 投稿者: 女子大の価値  (ID:HV8p5gSMybA) 投稿日時:2007年 03月 19日 18:02

    東洋英和ですか?
    私の叔母(現在67歳)もそちらの高校を出ています。(短大は違う学校)
    そんな時代からちゃんとあったののですから、伝統はあるとは言えるでしょうね。
    名門かどうかは、人によって定義が違いますが。
    私たちが中学生の頃は、今ほどみんな私立中へという時代ではなかったので、学力はともかく中学からエスカレーターで大学までというのは、育ちがいいと周りから思われていたのかも知れません。
    今は女子も自分自身が実力を持たないと生きていけない時代です。共学大も昔よりもっと人気があります。
    女子大というのは、就職で有利という人もいましたが、それよりも同偏差値の共学大よりも結婚で有利というのはあったと思います。
    私もとある女子大を卒業していますが、当時はお見合い結婚率が3割くらいでした。お見合いだけでなく、他大学のサークルに参加する人も多く、同級生の結婚相手を見ると、東大、早慶卒、医師、歯科医師が殆どでした。
    それなので、マーチクラスの大学に行って結婚相手が同級生で手をうつよりはよかったと、親たちは思っていたかも知れません。
    今は、他大学受験率も増し、自分達が上記の大学を目指すという風潮になってきました。
    ただ、あいかわらずマーチクラスの大学にはあまり出ないですね。早慶落ちて行く人くらいでしょうか。
    ですから、女子大には学力とはまた違った、独特の価値観があります。

  7. 【599116】 投稿者: 昔を知る者  (ID:S8oFVOa69Tc) 投稿日時:2007年 03月 19日 19:22

    >ですから、女子大には学力とはまた違った、独特の価値観があります。


    その価値が昨今どんどん下がってきている、と理解しているのですが、
    違うのでしょうか?
    女子大にある種の価値を置く時代は、もう終わったのだと思っていました。

  8. 【599117】 投稿者: 日進及び雙葉出身の母  (ID:j9Gd2yOdFw2) 投稿日時:2007年 03月 19日 19:23

    昭和53年頃 私も中学受験しました。当時、私立の小学校へ通っておりましたが、そこの附属中学へ行くのが嫌で、日進(日本進学教室)へ通い、雙葉とある中高一貫の女子中を受験し両方合格をいただいたので雙葉へ進学しました。
     スレ主さんは 当時の「私立」の「女子中」の「主に偏差値」の情報を募集していらっしゃるのですよね。私はそもそもこの最初の偏差値一覧に疑問を抱いております。
    日進(昔の中学受験・今どきの中学受験というスレッドに詳細が出ています。)での偏差値表の私の記憶との相違点を並べると以下になります。(対象は私立女子中です。共学と国立は対象外にしてあります。)

    1.全体に偏差値が高すぎ。御三家ですら63〜65ぐらいだった。
    2.神奈川の学校が本女を除いてなぜか除外されている。御三家の次は東洋英和、光塩、晃華、フェリス、横浜雙葉など。この辺りで偏差値58〜60ぐらいでは?
    3.田園調布雙葉はこの頃も中学で募集していません。断言できます。我が家はこちらのほうが四谷雙葉より地理的に近く、母が「田園調布雙葉が募集してくれていたら、こちらを受けさせるのに。」と何度も申しておりました。当然、母が直接問い合わせ済みです。更に、近所に田園調布雙葉に小学校からお嬢様お二人を通わせておられるご家庭があって、仲良くさせて頂いておりましたので確信がもてます。
    4.後は正直言って詳しい偏差値の上下関係は覚えていませんが、友人が進学したので覚えているのは女学館と女子美、山脇は53くらい、恵泉、香蘭もそれくらいか50くらい 昭和女子は48くらいだったと思います。
    ご質問の豊島岡、鴎友、頌栄は全く記憶がないので50以下だと思います。御三家という言葉は日進の校長の造語で、女子の場合は「ミッション御三家」で「雙葉、東洋英和、女子学院」の事だったそうです。(過去ログ522724に書いてあります。)だから 東洋英和は昔から名門だと思いますよ。(実は私の叔母も英和出身です。)私も娘のもらってくる偏差値一覧をみては驚いておりました。が、受験も終わって蓋を開けてみると、我が家も自分の友人知人のお嬢様もやはり新興と言われるところではなく、伝統校で偏差値の変動が昔からあまりないところへ進学させているようです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す