最終更新:

306
Comment

【591645】大昔の私立女子中、高校偏差値

投稿者: いなかもの   (ID:tVtzzMRsRK6) 投稿日時:2007年 03月 10日 20:23


下記は406027から大昔の中学入学偏差値を拝借してきました。 

<昭和53年版・私立女子中学偏差値>
69 桜蔭 雙葉 女子学院
67 東洋英和 聖心
66 学習院女子 白百合 立教女学院 日本女子大附属
65 跡見
64 大妻
63 山脇 三輪田
62 昭和女子 晃華
61 共立 光塩 恵泉 田園調布雙葉
60 東京女学館 桐朋女子 実践女子
58 普連土
57 女子聖学院
56 頌栄 女子美
55 和洋九段 
54 香蘭 武蔵野女子
53 川村 十文字 トキワ松 淑徳
52 東京文化 吉祥女子
51 豊島岡 鴎友 聖ドミニコ
50 目黒星美 戸板

一方、別の板で、今や偏差値60前後となった豊島岡、鴎友、頌栄などは大昔(20-30年前?)は最下位レベルの都立高校にすら受からなかった人の滑り止め高校(偏差値で40台?)であったかの記述をよく目にします。
とするとこれらの学校は中学受験では偏差値50以上なのに高校入試では偏差値がもっと低いことになるのですが、どういうことなんでしょうか? 

当時の事情 ご存知の方いっらしゃいましたら 教えてください。

上記3校というより、当時の私立中学入試偏差値と高校入試の関係(今なら高入偏差値のほうが断然上) に興味があってお聞きしします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東京都23区中学受験に戻る」

現在のページ: 6 / 39

  1. 【599142】 投稿者: 女子大の価値  (ID:HV8p5gSMybA) 投稿日時:2007年 03月 19日 19:51

    昔を知る者 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > >ですから、女子大には学力とはまた違った、独特の価値観があります。
    >
    >
    > その価値が昨今どんどん下がってきている、と理解しているのですが、
    > 違うのでしょうか?
    > 女子大にある種の価値を置く時代は、もう終わったのだと思っていました。
    大学によるかも知れませんね。
    就職に有利なように実務的な勉強、専門的な勉強をしている大学は女子大でも人気がそんなに落ちてないと思います。卒業したら資格がとれるなど。
    文学部中心だと、ちょっと厳しいですね。
    ただ、共学の大学の場合は募集は男女別に来るわけではなく、結局男子学生の方が就職に有利とか。女子大は、企業が女子を承知で募集がくるから、男子にとられることはないからかえっていいという話は聞いたことがあります。


  2. 【599915】 投稿者: 化石  (ID:avRHcFFRKnA) 投稿日時:2007年 03月 20日 20:29

    ここを読んで、昔と違う偏差値に浦島たろこ状態だった私ですが、なるほど、わけがわかってきました。

    大学全入時代の到来でまた大学の価値観が時代と共に変わっていくと思います。

    偏差値が高い学校=良い学校ということはないとは思いますが、
    今後の偏差値の変化は、自分の子が受験と関係なくなっても、興味深いものとなりました。

  3. 【599981】 投稿者: 疑問  (ID:VPL3y78Glbs) 投稿日時:2007年 03月 20日 21:38

    私のつまらない質問にお答え下さりありがとうございます。
    英和は幼稚園〜高校までが名門(偏差値も高く、家庭もしっかりした)イメージがありました。
    ただ、短大は今ひとつで女子大に変革した感じが否めません。
    前述で記載した友人は短大のみ英和でしたが、やたらと鼻にかけ品がありません。


    でも皆様のレスを読み女子大の存在の意義も判りました。
    ただ法学部や理系が少ないのが難点ですね。
    娘ばかりで女子校や国立に通ってますが女子大も視野に入れ話し合いたいと思います。
    ありがとうござました。

  4. 【600444】 投稿者: 女子御三家  (ID:oGS3QjjBpTY) 投稿日時:2007年 03月 21日 12:29


    > > <昭和53年版・私立女子中学偏差値>
    > > 69 桜蔭 雙葉 女子学院
    > > 67 東洋英和 聖心
    > > 66 学習院女子 白百合 立教女学院
    > > 日本女子大附属
    > > 65 跡見
    >
    >
    > 今の御三家は、いつから御三家と言われるようになったのか
    > という議論がよく出てきますが、昭和53年にはすでに、この
    > 3校が、御三家であることがわかりました。
    >
    >
    昭和53年4月〜昭和54年2月まで朝日新聞に連載されていた
    「いま学校で[高校生]底辺・頂点」の投書のなかに
    …東京の女子進学校の'御三家'のひとつです。…
    という文言が出てきます。この人は桜蔭のようでした。
    ただし女子御三家の他の2校がどこであったのかウラは取れません
    でした。



  5. 【600560】 投稿者: 雙葉は二日  (ID:6Hdf5K3roqo) 投稿日時:2007年 03月 21日 16:20

    昭和53年4月〜昭和54年2月は自分が高校生の頃です。
    中学受験を経験していますが、その頃から私立女子中の中で桜蔭 雙葉 女子学院は一目おかれていました。女子御三家とされたのはいつ頃からはわかりませんが。
    通っていた進学教室のトップのほうのクラスの女子は国立以外なら、桜蔭、女子学院を受けていた人は多かったです。雙葉は二月二日校でしたので、女子学院、雙葉という併願をする人もいました。ですから、もしかしたら女子学院のほうが少しだけレベルが高く思われていたかも。雙葉はいつから一日になったのでしょうか。
    自分の学校も一日校でしたが、併願する人は雙葉もいたし、白百合、跡見を受けていた人が多かったです。

  6. 【600721】 投稿者: いわゆる校内暴力世代  (ID:nMXTssMdBfI) 投稿日時:2007年 03月 21日 22:10

    私の記憶に間違えなければ、昭和53年あたりから雙葉・跡見は1日校でした。

    私が受験した頃は、2日校は、都内だと、青山・白百合・大妻・共立・女子聖・昭和女大附といったところでした。
    (私の母校で、併願する人は、聞いた限りだと白百合以外は全部併願していました。)

  7. 【606122】 投稿者: おっしゃるとおり  (ID:2xI9TTR0GUw) 投稿日時:2007年 03月 29日 21:34

    >S53年、一女入学ですが、滑りどめ(当時はこういう言い方でした)で受けたのが、浦>和明の星でした。
    >淑徳与野、大宮開成は県立商業高校へ行った子達が滑りどめに受けていた学校です。

    >昔のことは忘れて(全く別の学校ですから)と塾の先生には言われますが、どうしてもひ>っかっかってしまいます。
    >都内の方が“知らない”だけひっかかりがないかもしれません


    確かに昔のことを知らない方ほど恐ろしいものはないですね
    うちの近所では大宮開成は大宮を略して開成に合格した 進学すると話すお母様がいます
    近所の方は本家の開成だと信じています
    上記の淑与野なんかよりもうちの子の学校の方がレベルも何もかも上だからって普通に言われた時はむっとしましたよ

    また修学旅行も開智 栄東などのとりえのない学校ほど海外に行くが うちの子の学校は無駄なことはしないで国内よって・・・・これもまた自慢、

    いつからこちらの開成ってこんなに立派になられたの?べつに学校に恨みがあるわけでは
    ないですが、他の学校がそこまで比べられて馬鹿にされるなんてひどすぎます

  8. 【608590】 投稿者: 昔は昔  (ID:hQEl/R0v/z2) 投稿日時:2007年 04月 02日 18:35

    おっしゃるとおり さんへ:
    ------------------------------------------------------
    > 確かに昔のことを知らない方ほど恐ろしいものはないですね


    昔のことをそんなに気にするのも、変じゃありませんか?昔を知らないことが「恐ろしい」って意味がわかりませんね。


    > いつからこちらの開成ってこんなに立派になられたの?べつに学校に恨みがあるわけでは
    > ないですが、他の学校がそこまで比べられて馬鹿にされるなんてひどすぎます


    昔のイメージや偏差値ばかり気にしたり、他のお子さんと自分の子供を比べたり・・・冷静に考えると馬鹿らしくないですか?今、子供にとって良い環境・良い教育を受けさせる場を考えればいい、親はそうあるべきだと思いますよ。


    過去のデーターを並べる意味がわかりません?
    これからの予測データーのほうが知りたいですね。


あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す